タウシュベツ橋ツアー開始

昨日から少しずつコロナ前のスタイルに戻そうという事で、3シーズン振りに夕食後の観光案内をやったら、緊張して背中に嫌な汗が出た宿主です😅

さて今日(4/29)から、今シーズンのタウシュベツ橋ツアー開始です

初日は3人のお客さまと、橋を見に行ってきました。

水位がまだ低いので、駐車場から干上がった湖底に下り、切り株や巨大な流木が横たわる中を、橋のそばまで歩いていきました。

橋の下を流れるタウシュベツ川は、今シーズン2本に分かれています。
例年であれば、この時期はまだ雪解け水の量が多く渡渉できませんが、4月の暖かさでいつもより早く融けたのか、水量が思ったより少なく簡単に川を渡れました。

というわけで、

橋の周囲を一周することができました。

ちなみに橋は、今のところ大きく崩れた場所はないようです。
良かった~😄

まんが盛りはセルフで

コロナが猛威を振るい始めてから丸2年。
相変わらず感染される方の数は減りませんねぇ。
ここ十勝も、連日200人以上の方の感染が見つかっています‥

それでも以前に比べると重症化する方も減ってきたようなので、うちも少しずつ”通常運転”に戻していこうと思います。

というわけでこのGWから、ご飯は各自で盛っていただく形に戻します。
保温ジャーのそばに使い捨て手袋を置いておきますので、はめてから各自盛り付けくださ~い。


一昨年に子供たちがやっつけ仕事(笑)で書いた、盛り付け表。
意外にウケてたみたいでスマホで写している方を見かけましたが、お役御免です。まさか2年間も貼り続けるとは思いもしなかった😞

今日からたくさん食べたい方は、”セルフまんが盛り”でお願いいたします。

帯広は桜満開

今日は買出しに帯広市内まで行ってきました。

いつもより暖かい春だとは思っていたけど、

市内ではあちこちで満開の桜を見ることができました。

例年なら5月に入ってから開花するぐらいなのに、今年はだいぶ早い😲
明後日からのGW、十勝の人はお花見しながらジンギスカンが楽しめそうですねぇ。

俺は3シーズンぶりにまじめのお仕事ができそうです。
コロナを理由に怠けた体がもつか心配だけど‥

今年の三股山荘さん

うちのお客さんに大好きな人が多い喫茶店『三股山荘』さん。
毎年いろいろな企画を繰り出してきて、俺もどうなってるか分かんなくなってきちゃったから(^^ゞ、ワタクシの備忘録的にここに書いておきま~す。

ゴールデンウィークの営業
5/2(月)はお休み
5/6(金)は12:30ラストオーダー、13:00閉店
但し食事の方はご予約ください。
他の日は通常営業。

また5/1(日)と5/6(金)は、
7:00~9:00の間、予約制で『プレのんびり朝ごはん』というイベントもあります。

ゴールデンウィーク以降の営業
5/9(月)の週は、火、水曜日定休
5/16(月)以降は、火曜日定休、水曜日は喫茶のみで13:00~16:00営業
だそうです。

のんびり朝ごはん
2月から始めていた企画が継続することになったようです。
期間:5/29(日)~8/29(月)の日曜日と月曜日のみ
時間:7:00~9:00(ラストオーダー)
なるべく2日前までにご予約くださいとのこと。

週末ランチ
予約制のコース形式で楽しむランチです。
期間:5/21(土)~6月の土曜日と日曜日
(7月以降は未定)
時間:食事スタートが12:30~14:00

色々積極的にやるねぇ、三股山荘さん。
ちなみに、
『ユースのお客さんにはのんびり朝ごはんを宣伝していただきたい』
by三股山荘
だそうですww
うちに泊まって三国峠を越える予定の方、ぜひご利用しましょう!

詳しくは三股山荘のホームページをご覧ください。

浴室改装終了

4/14のブログに書いたように。休館中に片側(主に男側)の浴室改装工事をしていました。

それも4日前に予定通り終わり、

スッキリとした感じになりました。

併せて浴室の照明や脱衣所のクロス、そして女湯側の開きにくかったドアも大工さんたちに直してもらいました。

とうことで、元ヘルえりちゃんがヘルパーしている時に書いてくれたかわいい注意書きも、お役御免です。

か、いずれ男湯側もドアが調子悪くなると思うので、その時の為にキープしておこう!

『つーか、調子悪くなったらすぐ直せよ(# ゚Д゚)』
って、話ではある(笑)

「どうみん割」期間延長

お安く泊まれる「どうみん割」の期間が延長になりました。

ご利用いただける期間:
4/28宿泊分までと、5/9から5/31宿泊分
(ゴールデンウィークは利用できません)
となります。

どうみん割を使える地域:
北海道のほかに、青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県の東北5県在住の方も対象となっております。

ほかにもワクチン接種証明の持参など、いろいろ細かい条件があります。
詳しいことは「どうみん割のホームページ」をご覧ください。

また当宿では、ホームページのオンライン予約からのみご予約いただけます。
詳しいことは、「当宿のホームページ」をご覧ください。

※ 対象地域にお住まいで、すでにご予約済の方へ
どうみん割に振り替えることができますので、恐れ入りますがご連絡ください。

廃線跡歩き

※長いです💦

今日は汗ばむぐらいの天気だったので、士幌線の廃線跡を3の沢からぬかびら温泉まで歩いてきました。
うちのツアー『廃線跡ハイキング片道送迎のルートです。

スタートは3の沢駐車場。
ぬかびら温泉から層雲峡方面へ3キロぐらい走ると、右側に出てくる駐車場です。

画像右側の、車が止まっているあたりから廃線跡の遊歩道に入ります。

歩き始めてすぐ『3の沢橋梁』を渡ります。
橋の上からは、

糠平湖が少しだけど見えるよ。
また橋を渡り終えたところから、湖に向かって下りて行く道もついています。

そのまま500mぐらいは歩くと、トンネルが見えてきます。
その手前に鉄パイプで組んだ橋があるのでそれを渡り、斜面を登るのですが、この斜面の登り口がちょっとわかりにくいです。

画像向こうから歩いて来たら橋を渡り、いったんV字型に戻るような感じで林の中を歩くと、地面に黄色いプラスチックの杭が出てきます。
この杭を目印に少し歩くと小さな尾根状の地形が出てくるので、この尾根に沿って登ってゆきます。

急な尾根を登り終え左方向へゆるやかに登っていくと、昔の道路跡へ出ます。

出たら左方面に、しばらく歩きやすい道を進みます。

国道が見えてくるあたりに遊歩道の標識が出てきたら、

そこを標識に沿って左に曲がり、斜面を下りてゆきます。
この辺でだいたい全行程の半分ぐらいです。

坂を下って行くと、途中から木の階段が出てきます。

この階段が曲者で、しっかりしているように見えて、結構腐って壊れかかっています(笑)
踏んだらグラグラしてるところが多いので、見た目に騙されず慎重に下りた方がいいですよ~。

そして再び廃線跡に戻り少し行くとトンネルが出てきます。
ココはトンネルがいくつか続く区間で、長さは短いけど通り抜けは出来ないので、

そのたびにトンネルを迂回するように道が続いています。
アップダウンが続く区間ですが標高差は大きくないので、それほどきつくはないと思います。
ただ第8糠平トンネルを越えるところは、遊歩道の石が崩れかけていて、先ほどの木の階段のようにちょっと歩きにくかったです。

こんな感じでスタートから数えて4回トンネル脇を越えたら、

再び橋が出てきます。
これは糠平川橋梁で、この橋を渡れば温泉街はもうすぐです。

渡り終えたら、右側にある階段を下りてゆくと、

今渡ってきた橋を下から見ることもできます。
ここはネイチャートレイルという散策路にもなっていて、そのまま道なりに進んでユースに戻ることもできます。

また、廃線跡に戻って150mぐらい進んだら、

木製の階段があるので、そこを登って

ひがし大雪自然館』の駐車場に出ることもできます。

このルートは距離にして3キロちょっと。のんびり歩いて1時間15分ぐらいだと思います。
今年の雪融けは早いので、今日の時点ではコース上にわずかに雪が残っていただけでした。連休の頃にはそれも融けて普通の靴で歩けると思います。

ちなみに歩くときは、クマよけの鈴を持って行きましょう。
ユースのツアーに参加される方には貸し出しも可能です。