”らしく”なってきました

今日もさらさらと雪が舞うぬかびら温泉です。

一週間ぐらい前までは暖かくバイクで来る人がいたぐらいですが、今週に入って一気に初冬のぬかびら温泉らしくなってきました。融け切ると思ていた雪も、このまま根雪になるのかな。

糠平湖も着実に水位が上がっていて、橋が完全に水没するまであと2m弱となりました。一か月前の低水位を思えば、よくここまで回復してくれたものです。
例年ならばそろそろ水位の上昇が止まる時期ですが、数年前のように12月にまとまった雨が降れば、いったん橋は水没するかもしれません。
そうなれば冬に湖上で遊べる期間が延びるという良い要素と、橋の崩壊が進むという不安要素。
う~ん、なかなか悩みは尽きませぬなぁ‥

食堂ストーブを取り替えました

休館中は例年、普段は出来ない事をちょっとずつやってます。
今年はストーブを数台取り替えました。


食堂にあったストーブもお取替え。
宿を始めた1996年から頑張ってくれたこの子ともお別れです。
他にも開業以来使っていたストーブがいくつか残っていたので、(子供部屋の分を除いて)取り替えました。

こうやってだんだん開業以来の備品・器具がなくなってくるんですねぇ…
ちょっと寂しい。

夢見た世界は‥

今朝チェックアウトしたお客様をもって、グリーンシーズンの営業が終わりました。
ちょうどそんなタイミングで、雪がうっすら積もったぬかびら温泉です。


この後の予報をみると、気温が低いままで雪も少し降るようなので、これが根雪になるのかもしれません。
まあ、1センチぐらいしかないけどねww

それにしても今シーズンは、GW明けにコロナが5類に変更されたころからお客さんが増え始め、今までになく真剣にお仕事しました。

観光業、特に北海道の場合は、繁忙期と閑散期のお客さんの差が大きすぎるのが(おそらく)我々最大の悩みです。そのため昔から『毎日同じぐらいの人数でお客さんが来てくれたらいいな』と夢を描いてましたが、今年はかなりそれに近い状況に。
というのも、普段はあまり混まない5月から6月にかけてユース始まって以来最多のお客さんが泊まりに来てくれ、最繁忙期の8月は平年より暇だったのです。開業したころは5月と8月の月間宿泊人数を比べると、8月は5月の4~5倍のお客さんが来ていました。それが今年はなんとその差が約1.5倍にまで縮まりました。

苦節27年、ついにワタクシの望んでいた状況が到来したのです。
さらにはヘルパーさんが決まらなかったから、経費も減るしヘルパーさん部屋にもお客さん泊められるしで、言うことなし!

その夢がかなった今思うことは‥
『夢見た世界は、悪夢だった』

一日単位でいえばコロナ前より人数が少ないので、ヘルパーさんがいなくてもどうということはないんだけど、これが半年も延々と続くと色々なものがすり減る。しかも夏に次女が体調崩したしねぇ…

いやぁ、もうこんなのは二度としたくありません。
という訳で来シーズンからは、JRの計画運休みたいにあらかじめ休館日を設けてお仕事しようと思いま~す。

でも、終わってみれば『俺もまだまだ頑張れるじゃん』って分かって、楽しいグリーンシーズンでした。

休館のお知らせ

当宿はまもなく、毎年恒例の秋の休館期間に入ります。
今年は、
11/26(日)~12/22(金)までお休みとさせていただきます。

ただ基本的には宿におりますので、ご予約は通常通りお受けいたします。
(時々出掛けていて、電話に出れなかったりすることがあると思います🙇)


11/22の十勝三股

今はまだ雪もほとんど降っていない糠平周辺ですが、休館明けには一面の雪景色になってるといいなぁ‥

まさかのライダーさん

昨日は11月下旬なのに、まさかのバイクでお客さんが来ました。


さすがに防寒はしっかりしてるけど、この時期にオートバイで旅する人が現れるとはねぇ…
今年がどれだけ暖かい秋なのかと、愕然とする思いです。
年末年始に来る”変態ライダーさん”wwを除けば、当宿最遅記録更新の一日でした。

11/21のタウシュベツ川橋梁

今日も天気が良く(この時期にしては)暖かかったので、ちょこっと糠平湖の水位を見に行ってきました。

まずはタウシュベツ展望台へ。
タウシュベツ川橋梁、結構沈みましたね。
8割以上沈んだ状態です。
まとまった雨があと一回降れば、完全に水没かもしれません。

その後、5の沢駐車帯から湖にも出てみました。

こちらもだいぶ水位が上がってきた様子です。
3年前よりは明らかに水位が高くなってきたので、ちょっと安心しました。

でも、もう一雨欲しいなぁ←くどいww

お散歩してきた

めっきりお客さんも少なくなってきたので、今日の午後は久しぶりに近所の森を歩いてきました。

行先はどこでもよかったんですが、最近全国的にクマのニュースが多いから、見通しのよさそうな場所ということで、

ぬかびら温泉の南、第二音更川陸橋周辺の廃道を歩きに行きました。

第二陸橋を横目に見ながら道を進むと、50m位で分かれ道が出てきます。

ここを左に曲がり、緩やかに登っていくと、

第二陸橋から300~400m位で士幌線跡と交差する場所があります。
左手にはトンネル

残念ながら鉄柵でふさがれて、中には入れません。

右手はしばらく土手が続き、奥にはまたトンネルが見えます。

ここはダムが出来た後に使われていた新線区間だったところです。
今となっては信じがたいかもしれませんが、私が糠平に来た1996.1997年ごろにはまだ道が草に覆われていなくて、ここまで普通自動車でやってくることが出来ました。
あれから25年以上たち道はだいぶ荒れ、周りの木も成長して、人の営みが自然に帰っていくのを感じました。

根雪になるまでもう少し時間がありそうだから、次はどこに行こうかなぁ?