5/17のアーチ橋めぐり

今日は今シーズン初の『旧士幌線アーチ橋めぐり』の日でした。
あいにく雨の日でしたが、5人のお客さんが参加してくれました。

いつも通りまずはダムの展望台に行ってから、ぬかびら温泉街の南のアーチ橋を見に行きます。


音更川第二陸橋
この辺に今日は釣り人もいなくて、我々だけの貸し切り状態でした。

その後タウシュベツ川橋梁などいくつかの橋を見て、最後は幌加の駅跡へ行きました。


木々に葉っぱ出はじめ、新緑の季節を感じられるようになりました。
次回(5/27)は、もう少しいい天気だといいなぁ。

キャベツとジレンマ

GWが終わったころから、キャベツがバカみたいに高くありません?

そしてついに、

生のキャベツより、千切りになったキャベツの方が安いような事態になってた。

とはいえワタクシのくだらないプライドが『千切りキャベツを買っていいのか?』と強く訴えてくる(笑)
という訳で野菜コーナーの前で、安く提供できる千切りキャベツを買うべきか、調理人として生のキャベツを買って包丁で切るべきかべきか、葛藤を続けた結果、買いました(^^;

それにしても、食材がどんどん高くなりますねぇ😿
このままなら、たぶん冬シーズンから値上げをせざるを得なくなると思います。