おせんべい解禁

5月19日のブログで書いた”絶対に、負けられない戦い”が木曜日で終わりました。
元ヘルさんとのダイエット競争だったのですが、おかげで5キロ弱痩せたし、体脂肪率同じく5%弱も下がりました。そして何より、お酒をほとんど飲まなくなり、なんか体の中から健康を取り戻した感じ。ダイエットってのは結構楽しいねぇ。

結果はまだ相手が計測中なのでわかりませんが、もうせんべいを我慢しなくっていいことだけは、はっきりしております😙

というわけで、昨夜は久々に心ゆくまでおせんべいをボリボリ。気がつけば250g入りの袋がほとんどからになってました‥
リバウンドに気を付けねば😅

10/28追記:
   勝ったぜ!

クローズ情報

こんばんは。
10月も末になり、そろそろいろんなものがクローズする時期となってきました。

ナイタイ高原:10月31日まで
幌鹿峠:11月5日 10:30から通行止め。(積雪等で早まることもあります)

そして、ぬかびらユースは、11月25日から12月18日まで休館いたします。

今年のグリーンシーズンは、大きな災害もなく穏やかに終われそうです。
今ならほぼ毎日、一組ぐらいしかお客さんがいません😅 静かにのんびり過ごすには、お勧めですよ~。

十数年ぶり

聞いてくれ、みんな!
今日、上士幌の会議に行く途中白バイにつかまった😭😭😭

10数年、自動車免許証がキレイだったのになぁ‥
何よりヤバかったのは、その場面を会議に行く人に見られちゃったこと😩
案の定、遅れて着いたら冷やかされた。

それにしても、白バイの方は(隠れるのが)上手いねぇ‥

もう、気分は黄昏でございます(笑)

というわけで、みんなも交通法規を守って運転しましょうね。

シーズン最後のライダーさん、かな?

今朝も氷点下まで下がったぬかびら温泉です。
天気が良いので、日中は暖かいとは思いますが、そろそろ外で遊ぶのがつらい時期になってきました。

昨夜は、バイクのお客さんがお一人泊ってくれました。チェックインするなり、『寒くて坐骨神経痛になりそうだ😭』と言いながら、速攻で温泉にご入浴。そらそうだよねぇ~。
この後はもうご予約が入っていないので、今シーズン最後のライダーさんになる、かな❓


朝起きたら、バイクのシートに氷が一面ついていたそうです😬
最終日、小樽まで気をつけて走ってくださいね~。

手の痛くなる日

今日は予定していたサイクリングツアーが無くなったので、午前中ヒマな時間ができてしまいました。

というわけで、毎秋恒例の”手の痛くなる日”発動です。

例年、かぼちゃの安い時期に少し多めに買っておいて、スープを作っています。

この、かぼちゃって、何でこんなに皮が固いんだろう?
ミカンみたいに向けないもんかね。

と、一人ぼやきながら出刃包丁でひたすら皮をむき、刻みます。
うちの包丁、握りの部分に割れが入ってきていて、ずっとやってると手が痛くらるんです😰
まあでも、冷凍できるメニューなので一回作れば後々楽になるからねぇ。

というような感じで、オフシーズンのお仕事をした一日でした。

秋の夕暮れ

10/20、日曜日の夕暮れ。

空が澄んで、きれいな黄昏時でした。

それにしても日の沈むのが早くなりました。

遅くとも、5時には電気をつけないとなりません。
秋もだいぶ深まってきた、ぬかびら温泉です。

明日は、1/19・夜のアーチ橋ツアーの予約開始日

こんばんは。
このところ朝晩は氷点下になる日が多くなりました。国道の掲示板にも、『峠や橋の上は凍結注意』と出ています。冬はもうすぐですねぇ。

さて明日は、次の冬シーズン初回の『夜のアーチ橋ツアー』ご予約開始日です。
興味のある方、予約方法等ホームページを今一度お読みいただき、ご予約くださいね。

今年も、たくさんの方のご参加お待ちしていま~す。