今日のタウシュベツは不思議なぐらい風がなく、湖面がトロリとした感じで、鏡のようでした。
水面に完璧に映るウペペサンケ山。
タウシュベツの湾内とか狭いエリアならともかく、湖の中央部でこんなに凪いだのを見るのは珍しく、一緒に行ったお馴染みさんは、タウシュベツ川橋梁じゃなくって他の方ばっかりカメラ構えていました(笑)
なかなか良いものが見られましたわ~。
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
今日のタウシュベツは不思議なぐらい風がなく、湖面がトロリとした感じで、鏡のようでした。
水面に完璧に映るウペペサンケ山。
タウシュベツの湾内とか狭いエリアならともかく、湖の中央部でこんなに凪いだのを見るのは珍しく、一緒に行ったお馴染みさんは、タウシュベツ川橋梁じゃなくって他の方ばっかりカメラ構えていました(笑)
なかなか良いものが見られましたわ~。
夜中から降り初め、一日雨が降り続けた金曜日でした。
80mmぐらい降ったので、あと数日で橋はほぼ水没状態になると思います。
でもまあ、とりあえず今日はまだアーチ橋として見られました。
橋の北側で湖面から2mぐらい、南側なら70㎝ぐらい出てる感じですね。
ちなみにユースのツアーは、今シーズンあと7回だけなので、もしも沈んじゃっても予定通り行いま~す。
9月いっぱいで、この夏のヘルパー・みゆきちゃんのヘルパー生活が終了しました。なんだかんだで3シーズンもお世話になってしまい、おかげでこの夏から秋は余裕を持って仕事ができました。(その分、体重は期待していたほど減らなかったけど😓)
そんなみゆきちゃんへの感謝の意を表して、今日(10/2)はかねてからやりたいと言っていたMTBツアー:三国峠コースをご招待。
遠くを見つめるみゆきちゃん。その視線の先は三股山荘でしょうか(笑)
天気、気温共に10月とは思えないほど穏やかな、いいサイクリング日和でした。今年は10月に入っても気温が高いので、まだしばらくサイクリングが楽しめそうです。
ちなみにみゆきちゃんは、この後道内の宿を回りつつ本州に戻るそうです。道内の旅人宿の皆さま、すらっと背の高い名古屋の女性がお邪魔したら、彼女かもしれません。その時は『バレリーナみゆき💃』と声をかけてやってください😙
三国峠の紅葉が見ごろになってきました。
今年は風の強い日が少ないのか、例年よりもきれいに感じます。
写真は峠のぬかびら側、松見大橋周辺の様子。
峠の層雲峡側もきれいだよ。
つーか、層雲峡側の方が赤くなる木の割合が多いので、より派手できれいです。
この週末にかけてが、今年の見頃だと思います。
ドライブがてらお出かけしてはいかがでしょう。
今日もいい天気のぬかびら温泉です。10日ぐらい前の雪は何だったんでしょうねぇ(笑)
そんな天気の中、タウシュベツへ行ってまいりました。
水位は着実に上昇し、ついに橋の南側にある土手が水没直前になりました。
近づいてみると、ところどころ水没し始めています。
今シーズン、土手の上を歩くのは最後になりそうなので、行ける所まで行ってみました。
最後は水中に立って記念撮影。
タウシュベツ橋を楽しめるのも、そろそろ終わりになりそうですね。
9/19のブログでも書いた、10月から始まるキャッシュレスポイント還元事業の告知パンフフレットが、ようやく届きました。
以前、商工会の人に聞いたら、『いろいろ混乱してるみたいだけど、資料が送られてきたら大丈夫』と聞いていたので、これで安心できました。
皆様も、安心してクレジットカード切ってくださいねぇ
あっ、でも、ホントは、手数料とられない現金の方が嬉しいです😅
とりあえずお知らせまで。
こんばんは。
『紅葉だ』『タウシュベツだ』とバタバタしているうちにもう9月も末。そろそろ年末年始のご予約を承る時期になりました。
宿泊についてはいつも通りです。
ツアーも年末クロカン・スノーシューはガイドセンターさんが案内してくれるそうなので、12/29.30.31と開催します。元日は『お試しワカサギ』、2日からは通常ワカサギ釣りの予定です。
ちなみに12/31が絡むご予約は、10/1より受付いたします。
みんなのご利用、お待ちしていま~す😘