十勝三股まで行く用事があったので、ちょっと展望台まで寄り道してタウシュベツ川橋梁を見てきました。
遠目にだけど、新しく欠けたり崩れた場所は無いみたい。
まずは、一安心です。
ちなみに駐車帯から展望台までの遊歩道は、8割がた氷のような雪でした。こういうのって意外に滑るから、見に行く人は気をつけてね。
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
十勝三股まで行く用事があったので、ちょっと展望台まで寄り道してタウシュベツ川橋梁を見てきました。
遠目にだけど、新しく欠けたり崩れた場所は無いみたい。
まずは、一安心です。
ちなみに駐車帯から展望台までの遊歩道は、8割がた氷のような雪でした。こういうのって意外に滑るから、見に行く人は気をつけてね。
2017年の秋から始まった『湯めぐり切符』企画。
今年で2回目の抽選会の時期になりました。
今回は81通のご応募があり、そこから厳正な抽選の結果、
10名の方に”何か”当たりました。
来週ぐらいには、当選者皆さまのお手元に届くと思います。
大体8分の1ぐらいの確率で当たるこの企画、ぬかびら滞在の方にはお勧めですよ~😘
今日(4/10)で、ぬかびら温泉は開湯100周年を迎えました。
湯元館初代の島さんという方が、誰も住んでいない原生林を切り開いて温泉をはじめ、景気のいい時期も悪い時期もありながら、ここまで続いてきたんですね。
100年。長いと言えば長いけど、その間の出来事を振り返れば“あっという間”とも言える100年のように、自分は思います。←って、オレがかかわったのはそのうち20数年だけだけどね😓
という訳で、、今日は式典が行われました。
次の100年に向け、ワタクシも微力ながらまた明日から頑張りたいものです。
その前に、
頂いた紅白まんじゅうで、カロリー補充💕
美味しゅうございました。
3Gのガラケーをあきらめて、docomoのスマホを手にしたせんべぇです。
「スマホがなくっても別に困んない」とうそぶいておりましたが、持ったら便利だねぇ~。 今更ながら驚いております。
ちなみに機種はXperia。周りの人にお勧めを聞くと、ほとんどがiphoneを挙げるもんだから、なんか悔しくなって?アンドロイドの端末にしました。この天邪鬼な性格、いい加減に自分でも嫌になる😟
せっかくスマホ来たし、休館中でヒマなので、昨日は三国峠方面で携帯の電波がどの程度届くのか試しに行ってまいりました。
※ docomoでの状況です。
幌加除雪ステーション周辺。
ムラがあるけど、場所を選べば通話できました。
三国峠から十勝三股のちょっと南まで(三股橋ぐらい)は、問題なく使えそう。
三股から幌加の間は、かすかに入る場所がありました。通話は無理かな。
幌加とぬかびらの間は、相変わらず電波が来ないようです。
まあ、今は葉っぱが茂ってないから、比較的繋がりやすいのかもしれません。とはいえ、だいぶ繋がる区間が増えたので、MTBサイクリングツアー参加の皆さんと連絡が取れやすくなって良かったです。
が見えてきた、せんべぇです。
今日、4月5日で55歳となりました。
四捨五入すれば、60歳ですね(笑)
つーことは、もうすぐ赤いちゃんちゃんこを着てみんなに祝ってもらえるお歳でございます。
そろそろ見るテレビも『やすらぎの郷』かな?と思うこの頃。
こんな“おじいさん”ですが、これからもよろしくお願いします。
こんばんは。お久しぶりです。
先月下旬に以来、久々のブログアップになってしまいました。
『休館中はこれだから‥‥』とい常連さんの声が聞こえてきそうなこの頃です😅
さて、2016年8月の大雨以来通行止めになっていた然別湖への道(幌鹿峠)が、約3シーズンぶりに開通いたします。これを記念して、4/25(開通の前日)にサイクリングイベントが行われることとなりました。
然別湖畔、ぬかびら温泉それぞれを起点として、自転車で幌鹿峠をはそろうという企画です。
集合・受付は8:30~
ミーティングが9:30~
道路のオープンは10:00
道路のクローズは13:00
です。
詳しいことは十勝サイクリングネットワークのページをご覧ください。
自転車好きの方のご参加、お待ちしていま~す‼
こんばんは。
3月末になってから、意外に寒い糠平です。この冬は過ごしやすかったけど、春になるのはもう少し先かなぁ‥
それでも一か月後には、ゴールデンウィーク突入ですね。
今年は10連休という事もあり、例年よりは皆さんお早めにご予約を入れてくださっております。
というわけで、今のところの込み具合です。
満室の日はまだございませんが、個室は取りにくくなってきました。特にシングルルームは4/29~5/4の間は埋まっております。また4/29.30.5/2.3の4日間は相部屋のみお受けしている状態です。
まあ例年、この後キャンセルが出るので😥、直前には意外と空いているのかもしれません。とはいえご宿泊をご検討の皆さま、“念のため”お早目のご予約をお勧めします。