5/4のタウシュベツ川橋梁

今年のGWは天気が今一つですねぇ…
昨日(5/3)も60㎜ぐらいの雨が降って、湖に流れ込む川はかなり増水しています。


それでも画像手前の川は長靴で渡れましたが、奥の川は無理なぐらい増水していました。

う~ん、
明後日(5/6)は奥の川も越えてタウシュベツ橋の南に行くツアーだけど、大丈夫かなぁ…
ちょっと心配になってきた。

5/2のサイクリングツアー

今日はタウシュベツ橋ツアーとサイクリングツアーの連チャンな一日でした。
タウシュベツ橋周辺の天気は霧雨と曇りの境目のような感じでしたが、三国峠まで行くと少しだけ青空も見えていました。


ツアーに参加してくれた3人組のお客さん
「記念写真撮ってもいい?」と聞くとさらっと自転車を持ちあげてくれました。
さすが若いねぇ
自転車友達だそうで、ちょっとしたしぐさに乗り慣れてる感が垣間見れて、昔はチャリダーだったワタクシには、うらやましいような懐かしいような感じがしました。

ちなみにもう一人参加してくれた人がいたんだけど、その方は「三股山荘の予約時間がある」と言って、あっという間に下って行きました。
自転車を楽しんでるのか、三股山荘へ行く手段として参加したのか、よくわからん常連さんです(笑)

4/29のタウシュベツ川橋梁

GWに雪が降るのはいつもの事ですが…
今年の雪は一味違いました。


夜中から降り始め、午前中にタウシュベツ橋まで行った時はこんな感じ↑

完全に積もっています(*_*)
それでもお客さんたちが面白がってくれたので、橋の周りを一周してきました。

その後も雪は降り続け、午後3時の積雪が13㎝。
今の時期にこんだけ積もるのは10年ぶりぐらいじゃないでしょうか?

ちなみに雪はまだ降り続いています。
もう、なんかどこまで積もってくれるのか楽しみになってきた(笑)

コヤカフェさん営業しています

ぬかびら温泉公園にある「コヤカフェ」さん、今シーズンの営業が始まりました。

おいしいコーヒーのほか、ソフトクリームやパウンドケーキといったスイーツも販売しております。

営業時間は平日が11:00~15:00、休日が10:00~16:00です。
定休日は火曜日と、第1.3.5水曜日です。(祝祭日が絡むと変更有)

足湯の営業も始まったので、コヤカフェでテイクアウトして足湯につかりながらコーヒー飲んだり、近くのベンチでお菓子を食べたりするのがおすすめです。


温泉公園のベンチでお菓子を食べてる、中村屋のKさん

ホントは別のブログ記事にするつもりでカメラ構えていたら、「あたしがモデルになりましょう!」と撮影を強要されました。
これは何のハラスメントなんだ、Kさん(笑)

4/37のタウシュベツ川橋梁

4/27(日)のタウシュベツ川橋梁です。
冬までと比べて、新たに崩落した部分は無かったようでホッとしております。

例年通り橋の周囲は干上がっていて、長靴があれば川を渡って一周することができます。

湖の水位は最近では少し多い方だと思います。
橋の下に水がたまり始めるのは、5月下旬ぐらいでしょうか。

営業再開

今日から宿の営業を再開いたしました。
11月下旬まで、皆様のご利用をお待ちしています。

というわけで、

うちの駐車場でくつろぐエゾシカくん、
そろそろご移動願いま~す!