温泉公園にカフェOPEN!

温泉公園の足湯のそばに、10/6カフェスタンドがオープンしました。
名称は『コヤカフェ』。
営業時間は、11:00~15:00です。

今シーズンはお試し営業、なのかな?
この後は10/13.14と10/20.21の4日間のみの営業となります。
コーヒーほかドリンク類の提供で、料金はすべて500円。ただ、ユースに100円引きのチケットがあります。飲みに行く方はフロントのパンフレット置き場に、チラシとともに割引チケットが置いてありますから、自由にお持ちくださ~い。

10/10のMTBツアー:三国峠コース

台風が過ぎた後も、なんか天気がすっきりしないぬかびらです。
もうちょっと秋晴れが続くと思ったんだけどなぁ‥

それでも今日の日中はまずまずの天気だったので、お一人のお客さんが三国峠からのサイクリングに参加してくださいました。


「完全防寒」って感じですが、見た目ほどまだ寒くはありませんよ~(笑)

でもさすがに峠の上の黄葉は終わりになってきました。
今は幌加除雪ステーションあたりからぬかびら温泉、そして清水谷にかけてが見ごろです

10/7の三国峠

日曜日の午後、天気も落ち着いてきたので三国峠に行ってみました。

台風崩れの低気圧が通り抜けた後だから、黄葉も終わってしまったのではないかなぁ?と心配しておりましたが、


葉っぱはあまり散らなかったようで、松見大橋付近もまだまだ綺麗でした。

この時点ではまだ小雨が降っていて、景色もくすんでいたけど、これ晴れたら十分楽しめる色合いだと思います。

ぬかびら温泉街もまだまだ綺麗なもみじがあるので、今度の週末ぐらいまで見頃も続くのではないでしょうか。

何はともあれ、良かったです。

10/6のMTBツアー:三国峠コース

こんにちは。
台風崩れの低気圧が十勝のそばを通っているはずなのに、妙に静かな糠平温泉です。

昨日はこの台風前に行ってみたい、という事でいつもより少し早めに出発して、三国峠までサイクリングのお客さんを送ってきました。

峠の展望台からは、今年のピークになった黄葉が見下ろせ、写真好きそうなおじさん達が、カメラを持って国道をウロウロしています(笑)


↑は、峠から1キロちょっと下ったあたりの様子です。

『台風が来るから、今年の紅葉もこれで見納め。』と思っていたけど、意外に荒れませんでした。
これはまだ葉っぱが残ったかな?という事で、今日の午後確認に行ってきま~す。

その様子は、今夜にでもアップしますね。

10/4の黒石平

今日の黒石平の様子です。
ここ数日で一気に色づいてきて、見ごろになってきました。
画像はぬかびらから約7㎞ぐらいの所。国道が川と並行に入っている場所から写したものです。
ここはいつも紅葉がきれいですが、今年はその上ダムが放水しているので、川の水量がいつもより多く、”渓谷感”が増しております。

今度の日曜日には台風が来るみたいですね😢 風で散ってしまう前にぜひ見に来てね。

冬のヘルパーさん募集中

今度の冬に、ぬかびらユースを手伝ってくれるヘルパーさんを募集中です。
冬の北海道で暮らしてみたい方、スキーやワカサギ釣りといった北国の体験をしてみたい方、単に毎日温泉に入りたい方、などにお勧めです。

期間は12月下旬から2月末まで。お正月だけとか、そのうちの一部期間のみでもOKです。(10日以上でお願いしたいです)

お手伝いの内容は、館内の掃除と調理の補助(盛り付けや洗い物など)がメインです。ほかに大雪が降った時は、除雪もお願いします。

興味を持っていただけた方、ご連絡ください。
電話:01564-4-2004
メール:nukabira@d1.dion.ne.jp

ちなみに、数年前の冬にヘルパーしてくれたスタッフが作ったYouTubeにあるので、よかったらご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=SH_xQ-EWpoE