6/11のタウシュベツ川橋梁

こんばんは。
週末は消防団やら娘の試合の送迎やら、仕事以外で忙しいワタクシでした。
そんなことはさておき、今日のツアーの様子です。


天気予報的には一日中曇り空のはずでしたが、上のお客さんの中に”強烈な晴れ女”さんがいたらしく、我々が橋のそばにいる間は青空も見えておりました。


すごい!
チカラのある人っているんだねぇ。シャーマンになれるよ、Oさん(笑)

水位の方は今月に入るころからほとんど変わっておりません。でも、明日はまとまった雨の予報。降り方によっては半分ぐらいまで沈むかもしれませんね。

層雲峡ホステルさん

層雲峡ユースホステルが去年からお休みしていましたが、この度、元ユースの建物を使って『層雲峡ホステル』として6/15にオープンすることになったようです。

昨シーズンは層雲峡にユースタイプのリーズナブルな宿が無くなって、うちのお客さん達も途方に暮れていたけど、これで今シーズンから安心だ!

新しいオーナーさんは、先月末にうちに泊まりに来てくれました。アラサーの山が好きで元気な男性です。みんな、応援してあげてね~。
そして、初めはいろいろ大変でしょうが、頑張ってねSオーナー。

層雲峡ホステル
ホームページ:https://www.sounkyo-hostel.com/
フェイスブック:https://www.facebook.com/sounkyo.hostel/

アスパラガスのアイス


太いアスパラガスが少し余ったので、アイスクリームにしてみました。

アスパラガスのアイスは三股山荘さんで時々出しているようで、女性のお客さん達から「おいしい!」という噂を聞いていました。面白そうだなぁと思って、あてずっぽうな感じで作ったものです。

ちょうど三股山荘のアスパラアイスを食べたことがある女子が風呂に来たので、試食してもらったところ「三股山荘さんのはもう少しクリーミーで、ブラックペッパーがまぶされていた」とのこと。
「コショウ振るんだ~」想像もしなかった!

まあとりあえず作っちゃったし、お腹が痛くなることはないと”思う”ので、アイスのデザートの日にお出しします。運よく食べられた方、感想をお聞かせください。

宿のルピナス、結構いい感じ

6/2のブログにも書きましたが、宿の庭にあるルピナスが結構いい感じで咲いています。

昔の十勝三股には比べるべくもありませんが、この調子で増えて行けばオレが糠平に来たころの幌加駅跡ぐらいまではいけそうです。まあ、駐車場もすべてルピナスで埋め尽くすことになるけどね(笑)

ちなみにホームページに今も残っている、『月間糠平だより』の1999年6月号や、2001年6月号を見ると、たくさん咲いていたころの三股の風景が垣間見られます。

6/5のタウシュベツ川橋梁


今日のタウシュベツ川橋梁。
朝9:00頃でも風があまりなく、天気は快晴。山には残雪。森は新緑。

もう100点です!
言うことありませんでした。

橋は2割ぐらい沈んできたので、”めがね橋”としては今シーズンの見ごろになったと言えるでしょう。

付いて行けないって!

今日のぬかびら温泉は、朝から晴れて気温がぐんぐん上がりました。午前中に行ったタウシュベツでも、暑さで体がだるいぐらいです。


そして最終的には、最高気温が31.5℃まで上がりました。たぶんこれが2018年の最高気温になるんじゃないかな?

昨日は糠平小学校の運動会で走って疲れてるのに、こんな暑くちゃ体がついていけないよ(怒) ってわけで、13:00から2時間たっぷりお昼寝をしたワタクシでございます。

ルピナス、咲きました


5/29のブログで“咲きそう”と書いた宿のルピナス。
昨日、今日ぐらいで咲き始めました。

うち以外にも、ぬかびら温泉街のあちこちで咲いています。
お越しの際は、ぜひ足を止めてご鑑賞ください。