
今朝は3週間ぶりにタウシュベツまで行ってきました。
出発時点では雨が降りそうだったけど、現地に着いたら薄日も差し、湖面も凪いでいたので、きれいなめがね橋を見ることができました。
それにしても、水位が下がったねぇ
タウシュベツの湾の中(橋の東側)では、湖面から切り株が出始めていました。
この先のことはわからないけど、そろそろ9月だから水位の低下も止まるような気がします。
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
今朝は3週間ぶりにタウシュベツまで行ってきました。
出発時点では雨が降りそうだったけど、現地に着いたら薄日も差し、湖面も凪いでいたので、きれいなめがね橋を見ることができました。
それにしても、水位が下がったねぇ
タウシュベツの湾の中(橋の東側)では、湖面から切り株が出始めていました。
この先のことはわからないけど、そろそろ9月だから水位の低下も止まるような気がします。
この夏のヘルパー・そらちゃんには、ワタクシの知られたくない日常を暴露されつつあるので、
『ここらで懐柔せねばなるまい』つーことで、
パンが好きと聞き、音更にあるパン屋さん『くるみのランプ』に行ってきました。
このパン屋さんは、ハード系というのでしょうか?しっかりした、麦喰ってるな、って感じのパンが多く、結構好きなのです。が、子供たちが満寿屋さん好きなので、久しぶりに行ってきました。
さあ、そらちゃん!このパン喰ってペアレント(オーナー)の素晴らしさを思い知れ!
そして俺を褒めそやす一文を、コメント欄に20字以内で書きなさい(笑)
と、まあ、ホントどうでもいいブログですなぁ。
うーむ。
オーナーが白きものを手にすると、腹黒いところが強調されますなぁw
なんつってw
「素敵なサプライズをごちそうさまでした☆」(18文字)
10年前にわたくしがヘルパーやっていたときと
なんか似ていますね。
マウンテンバイクで転んで、
顔や腕に傷つけないようにしてくださいね。
今朝はこの時期にしても蒸し暑い日でした。
いかにも、『午後から雨がふるよ~』的な空の下、然別湖方面へ一人のお客様が、サイクリングしに行きました。
道は一週間前に比べるとだいぶ空いてきましたね。お盆が終わって、静かなぬかびら温泉が戻ってきたようです。
ちなみに、午後は案の定、雷雨となりました。
でも、夜の幌加温泉に行く時には晴れて澄んだ空きが出ていました。
なんかこの頃、天気が安定しないねぇ‥
北海道体育協会さんの主体となり、道内をサイクリングする人たち向けに『DOU走ろう北海道』というキャンペーンが始まりました。
コカ・コーラさんが運営する栗山町の『雨煙別小学校 コカコーラ環境ハウス』と、道内のユースホステルに泊りスタンプを3個集めると、抽選で毛ガニとかがもらえるというものです。
期間は今年の11月15日(金)ご宿泊まで。
参加は、サイクリングのお客様限定です。
うちのも少し応募用紙があります。道内をサイクリング中のお客様、参加してみてはいかがでしょう?
8月14日よりヘルパーとして参りました。
怒涛の業務に追われ、黒いせんべぇさんにこき使われ、
もう私はシンデレラ
かよわき約3週間の短期ヘルパーですが、ときどき客のフリをして、
せんべぇさんの裏の顔を暴けないものか、画策中。
がんばりますw
黒いせんべぇさんにこき使われているんですか?!笑
シンデレラ様頑張ってくださいw
ヘルパーさん、頑張ってください。
せんべぇさんが別荘へ逃げるのを阻止してあげてくださいね~\(^o^)/
ちなみに、昨日から一気にヒマになったので、別荘のお世話にはならなくて済みそうです。
むしろ、来月かおりちゃんが来る頃のほうが、心配‥
展望台のほんの少し前から、霧の中(涙)
サイクリングをするのには問題ないんだけど、『もうちょっと天気が良いと、もっとお客さんに楽しんでいただけるのになぁ。』と思いつつ、宿へ戻ってきました。
さて、明日の天気はどうでしょ?