英国人サイクリングご一行様

 昨夜は、イギリスからサイクリングに来たご一行さまで、貸切のぬかびらユースでした。
 アロハバイクトリップという会社の、『サイクリングジャパン』という企画に参加しているグループで、北海道を2週間ぐらいかけて走るそうです。う~ん、さすが西洋人、休みが長くてうらやましいねぇ‥

 今日は三国峠・石北峠を越えて、塩別つるつる温泉さんまでの行程とのこと。
 みなさん北海道を、頑張って、楽しんで、お帰りくださいね~!

 それにしても今年は、GWのカナダ人ご一行様、そして今回の英国人ご一行様と、17年ユースやってきて初めて、海外からの団体サイクリストを受け入れました。どちらの皆さんも、旅を楽しんでいるのが伝わってきて、私にはいい刺激でした。また来年もこんな人達来ないかなぁ?
 『北海道ツーリングを考えている海外の方、ぜひご利用くださ~い!』と、日本語で呼びかけてみる


( *´艸`)v (2013年07月06日 17時39分)
すごぉ~い!!
・・・休みが長くてうらやましぃ。。。

せんべぇ(2013年07月07日 23時47分)
本当ですね~。
でも、みなさん結構なお年の方だったので、もしかしたら永年勤続のお祝いみたいなもので、お休みもらえたのかもしれませんね。

Dr.F (2013年07月07日 09時24分)
英語版のHPを作れば、海外からの旅行者も増える・・・かも。(^^ゞ
ロンリープラネットに掲載されると、効果あるとか?。

せんべぇ(2013年07月07日 23時48分)
『ロンリープラネット』。
そういえば噂を聞いて東京に行った時に本を買ったのを思い出しました。方法はともかく、全体の一割ぐらいが外国の方になるのが、うちの目標です。

かおり (2013年07月08日 08時25分)
1割。。。
とゆーことはあのくらいの人数ですかー。
てことはせんべぇさんが各国の言葉をマスターしていくのも同時進行というわけでね!
楽しみだわ~\(^o^)/

せんべぇ(2013年07月08日 23時48分)
かおりちゃんがいた年は、建て直して2年後のぬかびらYH絶頂期なので、今はあれほど多くありませ~ん
海外の人が増えたら、挨拶ぐらい各国語でしたいですねぇ。
あとは『日本語話してよ、日本に来たんだから』と、居直ってみる(笑)


『森』の深みにはまりつつある‥

 妻がどうぶつの森から出てこなくなりつつある、ぬかびらYHです。

 昨日は帯広買い出しの日で、出かけようとしたら森から出てきた(笑)妻から、
 『ハイ、これ』

 と、3DSを渡されました。
 なんでも、“すれ違い通信”というのができれば、森の住宅展示場に家が建つそうです
 『平日の日中なんて、年配者と主婦ぐらいしかいないから、無理だよ』と、心の中で呟きながらとりあえず持ち歩いてきました。

 
 なんか家が一軒建ってる。
 おっ、なんか楽しーねー。ということで、私も村に住民登録してみました

 ということで、いよいよヤバくなってきた、ぬかびらYHです‥


yya (2013年07月05日 23時58分)
これまで全く関心がなかったのですが、私も3DS LLとやらを購入しようと思います(汗)

せんべぇ(2013年07月07日 23時44分)
いや、やめたほうがいいですよ~。
人生がめちゃくちゃになるかもしれない、です(笑)

とし@愛知 (2013年07月06日 06時50分)
いよいよ森が深くなってきましたね。うまく付き合ってください
ね。

せんべぇ(2013年07月07日 23時45分)
ゲームをやらない家族だったので、免疫がない分、やばいです。

妻がどうぶつの森から帰ってきません‥

 という質問を、Yahoo!のお悩み相談みたいなところで見かけましたが‥

 先日、長女の誕生日プレゼントに3DS LLを買って、暇つぶしにやるかな?と『どうぶつの森』を買ってあげたら、うちの妻も、別に自分専用の3DS LLを買って、帰って来なくなりつつあります

 忙しくなってきたのに、どうしましょ(笑)


nacky (2013年07月04日 00時40分)
こんばんは。
やっちさんもハマッてしまったのか・・・。(しかも、自分専用機まで用意していたとは・・・、驚きです。)
こりゃピンチですな。
塩崎さんだけが危ないんじゃなかったんだね?
この夏のぬかびらYHは危険な香りがするねぇ。

yya (2013年07月04日 05時33分)
お疲れさまです。

この際、せんべぇさんが独りで頑張るしかないっしょ…(笑)


あき (2013年07月04日 08時40分)
うちの妻もどうぶつの森から帰ってきません。
森の中にはリゾート地もあるそうで・・・
どうぶつの森は樹海のように深い森のようですね。

みぃーちゃん (2013年07月04日 10時13分)
買い物に出かけたまま帰らないのよりいいと思いますよ
奥様長期買い物出張中といった旦那さんいましたから

とし@愛知 (2013年07月04日 17時43分)
私もしばらく森をさまよっていました。4か月位は覚悟したほうがいいかもしれません。でもずっとやり続けないといけないゲームでもないのでお手伝いの時間はちゃんと確保してもらえばいいのかも。
今度泊まる時は3DS持参していきますね。

奈良のイムイム (2013年07月04日 22時03分)
ゲームは怖いですね。ちょっとだけのつもりなのに、気がつくと、何時間も過ぎてる。とにかく、ユースの大黒柱には、早く帰ってきてもらわないと、色んな意味で試練の夏がやって来ますね。

せんべぇ (2013年07月05日 23時33分)
コメントありがとうございます。
みなさんの不安が的中、というか、期待通り?にせんべぇ一家そろって森の中に籠りはじめました
大丈夫かな~、宿。

7/2のサイクリングツアー

 今日は今シーズン初めて、一日のうちに2コースツアーがありました。

 まずは、昨日も行った三国峠へ。

 今日も夏のような気温で、峠の上で車を降りてもひんやりとした感じがしませんでした。
 が、お客さんに『暑いですね』と言ったら、『関東ではこんなの全然大丈夫』と言われてしまった。すごいなぁ、俺もう、故郷(埼玉)で暮らせないや。

 続いて、ナイタイ高原牧場へ。

 三国峠もそうでしたが、こちらは結構お客さんが来ていました。いよいよ夏の観光シーズンが始まりましたね。これから約3か月、倒れないように頑張ろう と、自分に言い聞かせながら宿に戻ってきました(苦笑)

7/1のサイクリングツアー

 今日もいいお天気。北海道の夏って感じです。

 そして今日も三国峠にお客さんを送ってきました。
 この時期は日差しが強く日焼けしやすいので、サイクリングするときは日焼け止めを塗るか、薄手の長そでがお勧めです。

 十勝三股(下図参照)は、残雪の石狩連峰をバックにルピナスの花が咲く、一年で一番華やかな季節です。


naka_fzx750 (2013年07月02日 06時32分)
おいら、自転車の整備だけは得意!
それだけで、あとは食うだけで、
ヘルパーになれるかなぁ?

せんべぇ(2013年07月02日 23時27分)
う~む、その仕事だけでは‥‥
子リスのように、調理場や館内を駆け回る人が欲しいで~す。

元ヘルさんの結婚式

 昨日の夜は、元ヘル(元のスタッフ)さんの結婚披露宴に出席してきました。

 両家のご親族と友人(と、せんべぇ一家)だけの、こじんまりとしたパーティーのような披露宴で、

 入り口には、新郎の妹さんが書かれた、かわいらしいボードが飾ってあったりして、ホテルだけど手作り感もあるすてきな式でした。

 引き出物には、柳月のカットしていない三方六をいただきました。

 うれしー、俺これ一回もらいたかったんだ

 おめでとう!あやちゃん。


かおり (2013年07月01日 06時42分)
きゃ~\(^o^)/
おめでと、あやちゃん♪
こんどは新居にお邪魔するわ☆

家元 (2013年07月01日 16時49分)
あやちゃ〜ん、おめでとう!!

それで、ブログの更新が滞っていたわけね。
私も、5月に入籍しましたので、ちょっとだけ先輩ですな。


せんべぇ (2013年07月02日 23時33分)
みなさま、温かいお言葉ありがとうございます。
すてきな人と出会えて、幸いにして結ばれることができました。
これからは二人で支えあいながら、幸せな家庭を築いてゆくつもりです。
遠いところではありますが、十勝にお越しの際はぜひお立ち寄りください。
新妻の手料理、食べさせてあげるね

と、あやちゃんがコメントしないから、俺が勝手に返事しといてやる


6/29のタウシュベツ川橋梁

 今朝も3人のお客様とめがね橋を見に出かけてきました。今年はツアーの日が晴れることが多くてうれしいです。まあ、6月は全体的にも良いお天気だったような気がします。天気がこのまま夏に続くといいなぁ‥

 そして、タウシュベツ川橋梁の状況。

 『このところ水位は変化していないんですよ~』とお客さんに説明してたら、写真家の岩崎さんが今日も来てました。
 そこで彼に聞いてみたら、『数センチ下りましたねぇ』だと
 スゲーなりょうくん、50センチぐらい下がれば俺も気がつくけど。その観察眼、俺の10倍だね。
 やはり眺めに来ている人間と、めがね橋と真剣に向き合ってる人間は違うねぇ。

 そんな岩崎大先生がNHKに出るらしいです
 7/2の17:10からのゆうどきネットワーク。みなさん、必見です。


流れ星☆ (2013年06月30日 21時17分)
全国版でうつるかしら?

せんべぇ(2013年06月30日 23時36分)
一部の地域を除き、全国放送のようです。
お楽しみに~!

やま (2013年07月02日 21時09分)
やっかいな時間帯でしたが見ることができました。

岩崎先生の肩書きは写真家でしたね。さすがに元ヘルの肩書きは…。

せんべぇ(2013年07月02日 23時28分)
りょうくん、なかなか落ち着いて、いい感じでコメントしてましたよね。
働いている人には微妙な時間なのに、TV見てくれてありがとうございます。