夏が来た、かな?

 車の修理に帯広まで出かけた帰り、十勝大橋の交差点で止まっていたら、

 なんか空が夏っぽくなっているの気がついた

 この一か月で一気に季節が進んだねぇ。

 今年の夏はこんな天気が続いてくれると嬉しいです。
 とりあえず明日予報は曇りで、低温注意報も出ているみたいだけど


naka_fzx750 (2013年06月28日 07時30分)
新ヘルパー○○ちゃん、○○女子、○○お嬢!。。。
前回も今回も、写真登場と思い飛びついたおいらがアホやった

せんべぇ(2013年06月28日 22時53分)
ヘルパーさんはまだ探し中で~す。

奈良のイムイム (2013年06月28日 09時59分)
関西は、今年は雨か晴れか天候がはっきりした、梅雨になってます。少し町からはなれた林では蝉が鳴いています。雨はこの間、6月の平年を上回る量が3日間で降りました。雨はもう十分降ったので、このまま、梅雨明けしてほしいですね。

せんべぇ(2013年06月28日 22時54分)
本州は梅雨の蒸し暑い時期なんですね。
今日のぬかびらは、フリースを羽織りたいぐらいひんやりとした一日でした。

みぃーちゃん (2013年06月28日 12時08分)
帯広でレンタカー借りて、上士幌に向かう時、この橋渡りたかったのにナビの通り行ったら平原大橋(確か)でいまでも心残りです

せんべぇ(2013年06月28日 22時55分)
また上士幌に遊びに来てくださ~い!

ヘルパーさ~ん!

 気がつけば6月も下旬。
 『今年ももう半分の終わりましたなぁ』 なんてのどかな話じゃなくって、
 うちの夏のヘルパーさん、全然決まっていません
 ユースホステル協会のホームページにも募集の記事載せておいたけど、気がつけば後ろのページに行ってしまい、当の本人が記事を見つけ出すのに苦労する始末‥

 いや~、やべーんじゃね?

 ということで、夏の北海道で過ごしてみたい方、仕事辞めちゃったし、気分転換しようかな?なんて方、どうぞご連絡くださ~い。

 メール:nukabira@d1.dion.ne.jp
 電 話:01564-4-2004


家元 (2013年06月28日 14時53分)
絶対ゲームやりませんからって、宣言しておいたほうが良いのでは(笑)

せんべぇ(2013年06月28日 22時56分)
ゲームはですねぇ‥
うちの連れが『3DS』買おうかな?と言い始めました
俺より妻に宣言させた方がいい感じです(笑)

6/23のタウシュベツ川橋梁

 今朝は6人のお客様と橋を見に行ってきました。
 記念写真撮り忘れちゃって、ごめんね

 糠平湖はここ1週間、ほとんど水位の変動がありませんでした。
 来月になれば暑くなる→北海道の電力使用量が増える→糠平ダムの発電量が増える→水位が下る→橋が良く見える。
 という理想的な(自己中心的な?)展開も期待できるこの頃です。

ニペソツ山登頂証明書

 6月下旬になり、そろそろ山登りの季節となりました。今夜は、今シーズン初のニペソツ山へ挑むお客様がお泊りです。
 そのニペソツ山。今年は標高と西暦が同じ2013ということで、地元ではいろんな“標高年事業”をやっています。
 その一つがコレ↓

 ニペソツ山登頂証明書

 地元観光協会で発行しています。
 申し込み方法は、ぬかびら源泉郷の『ひがし大雪自然館』で所定の用紙に書いて申し込むと、後日自宅の方へ郵送で届けてくれます。 また、うちにも申込書があるので、書いて私たちに渡していただければ、こちらで自然館に届けておきます。

 登頂の記念に一枚いかがでしょう?

6/29(土)の夕食

 6月29日(土)は、大変申し訳ございませんが、夕食の用意ができません。また、夜の幌加温泉露天風呂ツアーも休ませていただきます。

 6月の週末だというのに、勝手なお願いばかりで申し訳ございません。
 ご宿泊と朝食はうけたまわっておりますので、よろしければご利用ください。

6/16のカヌー&ダッチオーブン料理のツアー

 先週の日曜日は、ガイドのボレアルフォレストさんにお願いして、然別湖北岸(下図参照)で、カヌーを漕いだり、ダッチオーブンを使って料理をしたりする、大人のピクニックツアーを行いました。
 昨年はあいにくの天気で、雨の中無理やりやる感じになりましたが、今年は良いお天気で開催できました。

 湖の上も気持ちがよさそう~

 次回は秋、10/6に開催予定です。
 紅葉の然別湖はきれいですよ!ちょっと先だけど、ご参加お待ちしています。

禁断の‥

 昨日は長女・ひびきの誕生日でした。もう10歳だって!早いもんだねぇ
 でもって、親の都合で、さっきお誕生日会をやりました。

 今年のプレゼントはこれ↓

 任天堂の『3DS LL』です。

 あ~あ、とうとう買っちまった。小学生のうちはゲーム機を買い与えないつもりだったんだけど、いろんな事情でこんなことに‥

 ゲーム機は禁断の果実なんです、オレにとって。
 帯広で働いていた頃、ファイナルファンタジーにハマって、フライパン振っててもゲームの曲が頭のなかを流れ、ついには胃にポリープが出来て、会社を休んでしまった。という恥ずかしい過去が
 30歳で料理長に『ゲーム禁止』と言われちゃった

 大丈夫かなぁ、ぼく?この夏の営業が心配です‥


家元 (2013年06月20日 08時56分)
ひびき様
10歳か〜〜早いもんですな…この前、引っ越しの荷造り中に懐かしい写真が出てきました。

早くも、別荘に予約入れちゃったとか!!

せんべぇ(2013年06月21日 23時21分)
本人は長い時間に思っているかもしれないけど、親にとってはホント早いですね~。
“懐かしい写真”ってなんですか?今度来た時に見せてね~。

JRdriver (2013年06月20日 14時53分)
 ひびきさん、お誕生日おめでとうございます。お父様からの素敵なプレゼント、よかったですね。昨春初めてお邪魔した時、夕食のメニューをとてもしっかりと紹介していただいたのが、今でも鮮明に思い出されます。
 お嬢様の成長は、本当に!あっと言う間です。今の時間を大切に、ご家族の皆様お元気でお過ごし下さい。
 月末に一人で北海道に行きます。日程が厳しく狩勝峠を越えることができませんが、必ずまたお邪魔します。20数年ぶりのYHに目覚め、今回は全てYHにしました。

せんべぇ(2013年06月21日 23時24分)
お久しぶりです。そしてコメントありがとうございます。
うちの子も成長したら、JRdrierさんの娘さんのように父親と一緒に旅行してくれたらうれしいなぁ‥なんて、都合の良いことを考えています。
どう育てたらいいか教えてください~!

naka_fzx750 (2013年06月20日 21時51分)
十歳….おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ございます
ということは、おいらは2~3歳のころお会いしたのか。。。。
じぶんが歳とったことをなぜか実感~~~~

せんべぇ(2013年06月21日 23時25分)
ホントですね。
こっちは変わらず若いつもりでいても、すぐそばで成長する娘が現実を教えてくれる毎日です‥

奈良のイムイム (2013年06月20日 23時12分)
10歳の誕生日おめでとうございます。楽しいのはいいですが、遊びすぎには御用心。ちなみに、お父さんがはまった、ファイナルファンタジーは5?。それとも6?。私は、小学校3〜4年の時くらいに、5にはまってしまいましたなぁ。わたしも、親から禁止令を喰らいました。

せんべぇ(2013年06月21日 23時28分)
コメントありがとうございます。
プレゼントしてまだ数日ですが、制限時間を設けてその中で何とかやっているようです。
っていうか、子供より親が心配な塩崎家です。