
ナイタイ高原のソフトクリームは人気がありますが、三国峠の売店でも美味しいソフトクリームが売っています。
こちらはバニラとストロベリーの2種類の味で、さらにトッピングがストロベリー、ブルーベリー、チョコ、キャラメルと4種類の中からお好みで選べます。お店のPOPには「アイスのようなソフトクリームのような…」と書かれているように普通のソフトクリームとはちょっとじがった食感です。
天気がいい日はソフトクリームをなめながら峠の展望をお楽しみください。
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
ナイタイ高原のソフトクリームは人気がありますが、三国峠の売店でも美味しいソフトクリームが売っています。
こちらはバニラとストロベリーの2種類の味で、さらにトッピングがストロベリー、ブルーベリー、チョコ、キャラメルと4種類の中からお好みで選べます。お店のPOPには「アイスのようなソフトクリームのような…」と書かれているように普通のソフトクリームとはちょっとじがった食感です。
天気がいい日はソフトクリームをなめながら峠の展望をお楽しみください。
昨年の冬にヘルパーをしてくれたちかちゃんが、彼と遊びに来てくれました。
来年にはご結婚の予定とのこと。
うちを手伝ってくれた人たちがまた遊びに来てくれるのは、何とも言えずうれしいものです。
その上、おめでたい話を聞かせてくれると更にうれしくなります。
(と書きつつ、テーマが「ど~でもいい話」でいいのか?)
おめでとう。お幸せにね!
お盆ですね。みなさん遊んでいますか~。
今日はちょっと天気が悪いけど、8月に入り夏らしい日が多くなりました。
お客さんの話では、この後もしばらく暑くなるようです。
そんな時は、ナイタイ高原に行って、ソフトクリームを食べるしかないでしょ!
以前は普通の白いソフトしかなかったけど、今はチョコやミックスも選べます。
レストハウスで買って、牧草地に腰かけて十勝平野を見下ろしながらペロペロしていると、ほんと気持ちいいです。
然別湖(しかりべつこ)の北端にあるキャンプ場、然別湖北岸野営場はこの湖で一番のお勧めポイントです。今日はお盆ということもあり多くのキャンパーで賑わっていましたが、普段は静かで気持ちが安らげるところです。
キャンプ場の駐車場に車を止め、敷地を横切って150m位行くと湖のほとりに出ます。
夏もいいけど、秋、10月上旬は木々が紅葉してさらに美しさが増します。
然別湖を通る時はぜひお立ち寄り下さい。
ちなみにキャンプ場と然別湖畔温泉の間は道が狭く見通しが悪いです。運転にはくれぐれも気をつけてね。
ユースから一番近いアーチ橋がこの糠平川橋梁です。歩いて7,8分で行けるので、早く着いた時や朝のひと時お散歩がてらみに行かれてはいかがでしょう。道がちょっと分かりづらいので、説明しまーす。
宿の前の道をバス停の方へ向かい、T字路を(バス停側ではなく)左折、少し歩くと舗装が途切れ下のような風景になります。行き止まりに見えるけど、
この電信柱の左側をちょっと進みます。俺の足で23歩(実測値)歩くと、
アーチ橋と書かれたこげ茶の看板が右側にあるので、指示に従って遊歩道に入ります。
今日行ってみたら、笹がしっかり刈られて歩きやすかったです。
あとは道なりに200m位行くと、橋の下に出ます。
ちなみに、橋の上も下の画像のように遊歩道として整備されているので、渡ることができます。
ところで、みうらじゅんってどんな方???
画像はタウシュベツについで大きな『第5音更川橋梁』。ぬかびらから北に約12km行った、幌加除雪ステーションの先にあります。ふつうは国道の橋から良く見えるのですが、今年は国道橋の補修工事中で立ち止まりにくい状況です。しかし温泉街にある『ひがし大雪自然ガイドセンター』さんが今の時期、早朝のネイチャーウォッチングでこちらの橋に案内してくれます。
時間は5:10~6:30。料金は大人1,500円。子供1,000円です。
参加するには前日20:30までに予約が必要です。
詳しいことはガイドセンターさんにお問い合わせください。
℡ 01564-4-2261