暴風の爪あと

今日は、月曜日の夕方から3日ぐらい続いた暴風の後、初めてツアーで森に入ってきました。
スノーシューで少し離れたところからタウシュベツを見るコースです。

タウシュベツ展望台入り口の駐車場から歩き始めてすぐ、

大量の倒木に行く手を阻まれます。
幸いガイドセンターご一行が我々の前を歩いているので、(というか、セコくそれを狙って出発してるので(^^ゞ)、踏み跡をたどって森を抜けてゆきました。一番ひどかったのは、歩き始めの300mぐらいかなぁ?踏み跡なければあきらめて帰るレベルです。

※こんな状態なので、ただ今タウシュベツ展望台までの遊歩道は立ち入り禁止となっています。

湖上に出ても、先日の強風の名残が‥

トドマツの折れた幹が湖底に転がっていました。
これだけ倒木があるという事は、登山シーズンに林道や登山道が通れるのか心配です。

最終的には音更川の縁まで行ってみたけど、今日は湿った雪が降っていて、橋があんまり見えませんでした。

明日は晴れてくれるといいねぇ。

湖上立ち入りは、2/11まで

大変悲しいお知らせです。

糠平湖の今シーズンの湖上立ち入りは、
2/11(木)までとなりました。

理由は、湖に流れ込む5の沢の氷が割れてきて、湖上に下りるルートが危険になったため(だと思う)。

ということで、
湖を横断してタウシュベツ橋を見に行ったり、ワカサギ釣りをしたり出来るのも、あと一週間弱で終わりです。


今朝ワカサギ釣りで通った、5の沢が湖に流れ込む地点。
みんなが歩く脇で氷が割れ始めていて危ないから、昼過ぎには画像左上に写ってる人が歩くルートに切り替わっています。

それにしても2/11とはねぇ‥
オレが糠平に来てから最速です😢

そのためユースのツアーのうち、2/12以降のワカサギ釣り歩くスキーめがね橋コース、そして長靴で行くタウシュベツ橋の各ツアーは強制終了となってしまいました。

2/12以降は、湖上を横断しない歩くスキーツアースノーシューを行います。
これで一気にヒマになりそうだから、来週は林道をクロカンでタウシュベツまで行けるか偵察しようかな?

国道の付け替え工事終わりました

ぬかびら温泉から帯広方面に約7キロのところで、国道の付け替え工事が行われていましたが、先週の木曜日(1/14)に新しい道路へと変更されました。
第3音更川橋梁の見える「泉翠橋」を渡った場所です。


糠平側から行くとこんな感じで、橋を渡った直後に”クニックニッ”て右に曲がり下り坂になります。(黒石平覆道は取壊し工事中です)

ここ、ボーっと走れるところだったから(笑)運転には注意しましょうね。
橋を渡った直後に変なかんじで曲がるし、下り坂になります。今までのつもりで走ってて、タイミング遅れて急ブレーキ掛けたら橋の上だからスリップしそう😱
なんとなく最初に事故るのは、油断して走る地元の人間なような気がします‥

帯広から来る方も、坂を登りきるところで変なカーブあるから、夜は気をつけた方がいいですよ。

もしかして覆道の解体が終われば、カーブを再度工事して曲がりやすくするのかもしれませんが、とりあえず現在は注意❕です。

糠平湖の湖上遊び、短そう

例年よりも水位の低い状態で始まった今シーズンの冬。
「もしかしたら、冬に入って発電を控えて水位低下を抑えるのかな?」と淡い期待を抱いていたのですが‥

そんなことは全くなく😢、毎日順調に水位が低下しています。

1/10でこの見え方。
自分が知る限り最速の2/20頃に湖上立ち入りが禁止された、2018年と同程度かそれより低いかもしれません。

ということで、湖上の立ち入りは例年よりかなり早く禁止されそうです。
今後の発電次第ではありますが、長くて2/21頃、早ければ2/14の週末までかもしれません。

宿泊者向けアンケート

今日で2020年も終わりですね。
いつもの大晦日はお客さんでにぎわって、自分たちもお正月の準備でバタバタしてるけど、今年は少人数のお客さんとのんびり静かに新しい年を迎えられそうです。

さて今日の話題はアンケート。
現在ぬかびら源泉郷にお泊りの方、ガイドツアーに参加された方向けに、ウェブアンケートが行われています。
ユースの場合は、客室に下記のような紙が置いてありますので、そこに印刷されているQRコードを読み取るか、URLを入力して参加することができます。

ウェブ画面開いて確認してみたところ、たぶん10分もあれば終わるお手軽なアンケートです。

このアンケート、回答してくれた方に抽選で特産品が当たるんだけど、期間が1月末までと短くなおかつこのコロナ禍。たぶん、結構な確率で当たんじゃね(笑)
という事で、2021年1月31日までにご宿泊予定の方、空いた時間にとりあえず応募して見ましょう。

サンタさんっているのかな?

昨日(12/23)のブログで「雪が無い」って嘆いたら、今日は雪。
クリスマスイブだし、サンタさんがプレゼントで降らせてくれたのかな(笑)


5センチぐらい積もりました。
たった5センチ、されど5センチです。

この後は12/30頃に雪マークが出ているので、そこでまとまった雪が積もればお正月に湖までソリを引いて行けるようになるかもしれません。そしたらワカサギ釣りができそうです。