NHK 4月からの朝ドラ

こんばんは。
毎月一回、膝が痛くて注射している”せんべぇ”です。

今日も病院に行って注射してもらい、ついでに『最近右ひじが痛い』と言ったら、触診してくれて『いわゆるテニス肘だねぇ』と言われ、こっちにも注射打たれちゃいました😪 原因はたぶん、ワカサギ釣りの時に穴を開ける作業。もう来シーズンは電動ドリルにしようかなぁ‥

と、オッサンの愚痴はこのくらいにして、4月からのテレビ番組のご案内です。

既にNHKで番宣が始まっていますが、4/1より朝の連続テレビ小説なつぞらが放送されます。この番組の舞台は東京と十勝だそうで、”たぶん”前半は十勝のシーンが多いんじゃないかなぁ?
お仕事が忙しくて十勝に来れない皆さまには、TVで十勝の風景を見て癒されていただき、お休みのある皆様には、ぜひ十勝(とぬかびらYHに)お越しいただきたい‼

いつもはちゃんと見ていない我々だけど、今回の朝ドラは録画しても見ようと思います。

勝手にクロカンコース

水曜日の夜に20センチほど雪が積もったので、

ヘルパー・まっちゃんは、”念願の”除雪機運転していました。

そしてワタクシは、温泉公園でクロカン(歩くスキー)をしてみました。

文化ホール沿いを糠平舘観光ホテルさんに向けて進み、ぐるっと回って、


足湯のそばを通って元に戻る一周400mぐらいのコースです。

上から見て反時計回りがお勧めです。
今日踏んだから、明日はもっと滑らかに滑れると思うよ~。
お泊りの方には(空いていたら)道具をレンタルするので、遊んでみてね😀

「どうでしょう」ファンの皆さま

「水曜どうでしょう」ファンの皆さま、というか今では、俳優・大泉洋ファンの皆さまというべきでしょうか?
まあ、どっちでもいいや🤔

その大泉洋さんが、ユースホステルの広報誌「ホステリングマガジン」の最新号の巻頭インタビューに出てくださいました。

こんな大物載せちゃって、経営的に大丈夫かいな日本YH協会(笑)
前号は有村架純さんだし‥

インタビューでは「水曜どうでしょう」時代の話も出てきます。道内の皆さん、そしてファン(藩士?)の皆さん、うちにも30部ぐらい送られてきたからぜひご覧ください。
ぬかびらYHまで行けないや、という皆さまには、日本YH協会の公式ホームページからもご覧いただけます。

三股でauが通じるようです

三股山荘さんから、「auが三股にアンテナ建てているよ」と聞いていましたが、今日から電波が通じるようになったそうです。


↑こいつのことだな。

実は昨日、『電波通じるようになったのか?』と、俺のガラケー持って見に行ったけど、アンテナはあるのに電波は来てなく、がっかりして帰ったところでした。
う~ん、一日違いだったのか‥

ちなみにドコモは三国峠(のぬかびら側)にアンテナを建てたので、国道沿いなら三股盆地のかなりの範囲で通じるようです。auも、もっと頑張ってくれ~。じゃないとドコモに変えちゃうよ(笑)

年末年始のバスダイヤ

今度の年末年始のバスダイヤが発表になりました。

帯広ーぬかびら間のバスは、例年通り12/31~1/3は間引き運行されます。

運行されるのは、下記の通りです。
帯 広 発 13:50、17:00
ぬかびら発 7:35、10:15、16:45

また同期間は、22:00頃上士幌着のバスへの送迎もお休みいたします。

ちなみに旭川からの都市間バス『ノースライナーみくに号』は、通常通りの運行です。

バスでお越しの皆さん、ご注意くださいね~🚌