郵便局に手湯OPEN!

 “ぬかびら源泉郷郵便局”の入り口に手湯が設置されました。今朝は開湯セレモニーまで行われ、地域みんなでお祝いです。夕方自分もさわりに行きましたが、熱めのお湯が勢いよく注いでいて、なかなか気持ちいいですよ。ぬかびらにお越しの際は、ぜひタオルを持って郵便局に行ってみましょう

 手湯の上には、きちんと成分分析表も掲示してあります。申請者住所が“東京都千代田区霞が関~”って いや~、この小さな手湯は、見かけをはるかに上回る巨大なプロジェクトだったようです。ヒマになったら、出来上がるまでのご苦労を局長さんに聞いてみたいものです。


風の谷のまめこ (2010年09月17日 09時29分)
昨晩のNHKで観ました~。

手湯・・・・、

若干みんな「熱っ」って手を引っ込めていたのに笑いましたが、

私も試してみたいです。

せんべぇ(2010年09月17日 23時57分)
こんばんわ。お久しぶりです。
手湯はNHKや道新など結構いろんなところで取れあげてましたね~ぬかびらの名前が露出するのはいいことです。
まめこさんもぬかびらに来たらぜひ手湯で温もってくださいね。

銀泉台・高原温泉の交通規制

 今シーズンも紅葉の名所、銀泉台、高原温泉への交通規制が始まります。規制中は一般車の通行が制限され、シャトルバスを利用することになります。概要は前年と同じで、国道273号線と高原温泉への林道の分岐にあるレイクサイド駐車場(下図参照)からバスは発着します。
 ちなみに、レイクサイトまではぬかびらから車で約50分です。
 バス代はどちらのコースも片道400円。他に駐車場協力金として200円かかります。

バス運行期間(交通規制期間)

 銀泉台方面:9/10(今日じゃん)~9/23

 高原温泉方面:9/18~9/26

詳しい内容は上川町のHPをご覧ください。


Y@石川 (2010年09月10日 17時07分)
いよいよシーズン到来ですね。

ちょっと普通じゃない天候が続きましたが、
今年の紅葉の状況はどうなんでしょう?

YHも忙しい時期に突入です(ですよね?)が、
無理しないで秋を楽しんでくださいね。

せんべぇ(2010年09月10日 23時19分)
そうですね~。
来週末からはお正月、お盆と並ぶうちの最繁忙期の始まりです。
とはいっても、今年はスタッフもいてくれるし、娘たちも成長しているので、あとは俺がおなか痛くならなければ大丈夫なはずです。
紅葉はやや遅れている気がしますね。ただここ数日一気に冷え込んだので、来週あたりから山の上で見ごろになるのではないかなぁ?

冬のツアー・イベント決まりました

 12月からのイベントとツアーの日程が決まりました。この冬もワカサギ釣りと歩くスキーを中心に冬の糠平らしいことをやってゆきたいと思います。詳しいことはホームページのツアー・イベント欄をご覧ください。

2回だけですが、ばんえい競馬を見に行くイベントも行う予定です。

 遊びに来てね~


aimee-hoku-mahina (2010年09月12日 19時38分)
今年こそは・・・是非とも。

せんべぇ(2010年09月13日 00時01分)
お待ちしておりまする。
まずはその前に、秋のぬかびらをお楽しみんください。

三股山荘 店休日変更のお知らせ

 ぬかびらから北に20㎞。十勝三股にある喫茶店『三股山荘』さんのお休みが一部変更になります。
 通常は月曜休みですが、来週のみ、8/16(月)は営業して、代わりに8/17(火)をお休みされるとのこと。また、奥さまの疲れ具合によっては(笑)、8/18(水)もお休みになるかもしれないそうです。
 三股山荘大好きな皆さ~ん!訪問の予定の参考にしてください。

そろそろいい天気?

 今日は朝曇っていたと思ったら、雨が降ったり、晴れたりと、目まぐるしく天気が変わる一日でした。でも夕方の空を見ていたら、しばらく続いた梅雨のような天気ももう終るのでは!(願望) 勝毎の週間予報でも雨マークはでなくなったしね。
 というわけで、ようやく夏の北海道らしい季節が到来したようです。みなさーん、遊びに来てね


ゆき (2010年07月25日 23時06分)
こんにちは。先日は大変お世話になりました。
携帯壊れた!と大騒ぎしたものです^^
今日、無事に熱風の吹き荒れる大阪に戻りました。

ナイタイ高原からの「(一部)ダウンヒル」。
クリームテラスのワッフルとスープカレーに満足し、
通り過ぎるライダーさんに手を振ってもらって元気をもらい、
とっても楽しい一日になりました。

携帯電話ですが、あの後、旭川のドコモショップへ行くまでの道で、
ダメ元でもう一度、電源を切って、カードを入れ直してみました。
そしたら、何事もなかったように・・・復活デス♪
ご心配をおかけし、申し訳ございませんでした。

また遊びに行きます!

せんべぇ(2010年07月25日 23時46分)
ゆき さま
良かったですねぇ、携帯復活して。ケータイ無いと不便を通り越して、社会生活を送れないような所ありますものね。
そうそう、一点ご注意を。ナイタイ高原からのサイクリングは、『(一部)ダウンヒル』ではなく、『(一部)上り坂あり』でございます たとえゆきさまの記憶に登りの厳しさばかり残っていても、うちの建前上は(笑)ダウンヒルで~す。
では、また来てね

道内ユースのスタンプラリー

 北海道内のユースホステルが共同でスタンプラリーを始めました。ユースホステルの特徴でもある、各宿主催のツアー・イベント(指定の116プログラム)に参加してスタンプを5個集めると、

【A賞】 道内ユースの無料宿泊券 10名さま
【B賞】 道内ユースの宿泊料1000円引き券 10名さま
【特別賞】 道内ユース割引パスポート 30名さま

 を抽選で差し上げます。
 “普通の”お客さまなら一番うれしいのはA賞でしょうが、ヘビーユーザーの方(笑)は、特別賞が当たるといいですねぇ。というのもこの特別賞、2011年5月から2012年4月までの間、一部のプレゼントを除き宿泊料の割引等が何度でも受けられるという、宿側にとっては恐怖の特典を付与されておりまする。
 願わくばうちの常連さんに当たりませんように

 ちなみにうちのユースでスタンプを押せるイベントは、
①サイクリングツアー ②ワカサギ釣り ③歩くスキーツアー ④日帰り入浴
 の4つです。

 詳しくは北海道ユースホステル協会のホームページをご覧ください。
 北海道ユースホステル協会

山田温泉

 然別湖北岸の森の中にある『山田温泉』、今シーズンの営業が始まりましたね。先日のブログでも紹介したように、今シーズンは7/11までと、8/21~10/2が、土、日、祭日。7/17~8/15は毎日営業。時間は13:00~20:00です。
 今日その山田温泉の管理人さんが、うちまでわざわざパンフレットを持ってきてくれました。と思ったら なんだ、関さんじゃない(笑) うちにも泊ってくれたり、3年前は少しヘルパーもしてくれた方でした。関さん頑張ってね~。できれば営業時間、もう少し早くからやってくれると嬉しいで~す と、さりげなくご要望を挙げておきます


aimee-hoku-mahina (2010年07月01日 01時04分)
是非とも行ってみねばですね☆

せんべぇ(2010年07月01日 23時26分)
ぬかブロのりょうくんもブログでアップしていますね。こっちの方がお風呂場の様子とかが分かり、さらに行ってみたくなる度UPではないでしょうか。