夏のツアー② 雌阿寒温泉行きたい人~!

 昨日のブログでもお知らせした夏のツアー。まだいろいろやりたいんだけど、お客さんが集まるか自信がなくて検討中のモノがいくつもあります。その中の一つが、温泉巡り。
 昨年も札幌からの無料送迎バスに合わせて2回企画しましたが、そのうち芽登温泉に行くバージョンで、今年は雌阿寒温泉【野中温泉】まで足を延ばしてみようかな?と考えています。個人的にはすごく好きな温泉だけど、いかんせん遠い!おそらく温泉巡りというよりはドライブツアーになってしまうと思います。『そんでも行きたい人いますか~?』いたら企画しようかな。
 ちなみに日程は5月12日(水)。GW直後で思いっきし参加しにくいとは思いますが

夏のツアー予定

 4月下旬からの夏営業に向けて、ユースのツアーやイベントの予定が決まりました。まだ骨格のみで、これからもいくつかイベントが増える予定ですが、自転車でのダウンヒルツアーなどメイン行事をホームページにアップしています。ぜひご覧くださ~い!

 この夏は、天気がいいといいですねぇ。


北海道大好き@おっちゃん (2010年03月16日 00時34分)
せんべいさん、大変ご無沙汰しております。私の仕事も少し落ち着いてきました。そう〜遅らばせながら 年賀状ありがとうございました。夏のツアーを見て もう北海道行きたい症候群は重症です。6月27日のタウシュベツツアー行きたいです。もちろんルピナスも観たいし…。スケジュール分かり次第連絡します。せんべいさん、もうあれ?から3ケ月経ったんで日勝峠でなくした点数は復活してますよ。

せんべぇ(2010年03月16日 22時29分)
お久しぶりで~す。
日勝峠でやられた点数復活しましたか(笑) おめでとうございます。夏にまたお会いしたいですね。ご予約お待ちしています。

めがね橋クロカン

 先日の雨で糠平湖周辺がツルツルになっていました。そのためクロカンで橋まで行けず、長靴で行っておりましたが、今日の午前中雪が積もったので、めがね橋への歩くスキーツアーは復活できました。
 まずは一安心。でも、ソリ滑りも面白かったなぁ(笑)


aimee-hoku-mahina (2010年03月05日 23時14分)
まだ一応湖上歩けるんですね〜。いいなぁ。

せんべぇ(2010年03月05日 23時40分)
3月14日(日)まで湖上立ち入り可能、の予定です。

【ご注意】ワカサギ釣り場への道

 5の沢からワカサギの釣り場へ歩く方や、めがね橋へ行く方々へ。
 先日の雨で釣り場への雪道が緩み、あちこちに画像のような踏み抜いた跡があります。今日は雪が降るようなので、積もり方によってはこの穴が隠れて、大変危険だと思います。くれぐれも走ったりしないようご注意ください。特にお子さん連れの方は気をつけてね。
ちなみに、さっきから糠平ではいい感じに雪が降っています。朝起きたらどれくらい積もっているかな?


aimee-hoku-mahina (2010年03月03日 22時32分)
この踏み抜き?って危険ですよね。
人が踏み抜いたあとも、自分が踏み抜いた瞬間も…

せんべぇ(2010年03月04日 23時53分)
踏み抜き、こわいですよねぇ。今日釣りに行くときは積もった雪が少なかったのでまだ場所がはっきりわかりましたが、明日は真剣に降るようなので、週末が心配です。家族連れの方、特に気をつけてね、って感じです。

GPS拾いました~

 2月27日(土曜日)、お客さんとワカサギ釣りに行った帰り道でGPSを拾いました。警察に届けておいたので、心当たりの方は帯広警察署に連絡してね。
 ちなみに最近は、届け出てから“わずか”3ヶ月で拾った人に所有権が移るんだね。6月2日以降はせんべぇが警察に取りに行くと、俺のモノになっちゃいま~す というわけで、しつこいようですが、お心当たりの方はお早めにご連絡くださいね。


naka_fzx750 (2010年03月02日 17時51分)
またきました、
こんにちは、おげんきですか。

あの、とりあえず、故障なく走りそうなバイク拾っといてもらえますか・・・<@@;>

せんべぇ(2010年03月02日 23時19分)
う~ん、故障なく走りそうなバイクがあれば、バイク王に売って小銭でも稼ぎま~す。

久々に本気の降りか?

夜になってからぬかびらでは雪が降りはじめました。本当に久しぶりに積もりそうな降り方。スキー場には恵みの雪になりそうですね。明日は除雪から一日が始まりそう


家元 (2010年02月19日 09時03分)
ガッツリときましたか?弱った頃に、何をお願いしようかな…

aimee-hoku-mahina (2010年02月19日 13時45分)
雪、山だけに降って下さい(>_<)

せんべぇ (2010年02月20日 00時38分)
30センチ弱積もりましたが、糠平らしいふわりと軽い雪でした。ただ、だらだら降ったので、2回も除雪をする羽目に ちょっと疲れました~。

ぬかびらで保育士しませんか?

 うちの娘も通う『糠平保育所』では、来年度の保育士さんを一人探していまーす!保育士の資格を持っている方、一年ぐらい糠平暮らしを楽しんでみませんか? 金銭的な待遇はあんまし良くないけど、今なら特典として、滞在中ユースの温泉入り放題です(笑)
 え~、まじに探しているので、興味がある方ご連絡くださいね。

 園児10人弱の、“小さな小さな”保育所です。