10/9のタウシュベツ川橋梁

ここ一週間で、約150㎝水位が上昇した糠平湖です。
そのため湖水も徐々に橋へ近づいてきました。

そして今日、秋晴れの上風もあまり吹かず、久々にめがね橋が見えました。


まだ現時点では橋まで距離がありますが、川の水量も多いのであと1週間か10日で水面が到達しそうな感じです。

水位は上昇基調

10/4のタウシュベツ川橋梁です。

今のところまだ橋の周囲を歩けますが、一週間ほど前から糠平湖の水位が上昇基調になりました。
一日平均で、15cmぐらい増えてきています。

あと3m上がったら橋まで湖水が来る(気がする)ので、このままのペースであれば、今月下旬には橋の周囲を歩けなくなるかなぁ?
そして12月上旬までには、どこまで橋が沈むかなぁ?

冬場は水位が低下する一方なので、それまでにどのくらい水が溜まるかで、ワカサギ釣りや湖上を横断してタウシュベツ橋へ行ける期間が規定されます。
というわけで、俺の気持ちとしては『もう1㍗も発電しないでいいから水を貯めてほしい』です。

10/3のアーチ橋めぐり

今日は今シーズン初の『アーチ橋めぐりツアー』の日です。
強めの風が吹き小雨が降るという中、一人のお客さんと出かけてきました。

まずは第三音更川橋梁。

この橋は修繕中でしたが、外側部分は終わったようで、今日は橋の上に線路を引き直していました。この上でトロッコを運行するとかいう事ではなく、当時の雰囲気を感じてもらうためのディスプレイという所でしょうか?
鉄道の橋っていう事が分かりやすくなりそうです。

その後、第二音更川陸橋などをみつつ北上。タウシュベツ橋へも行ってきました。


湖底の草はだいぶ赤くなってますねぇ
ここは風雨が強かったけど、橋の周りを一周して来れました。

その後士幌線の終点『十勝三股駅』後まで北上してから、また橋を見つつ宿に戻ってきました。

次回は10/18の予定です。
今度は晴れてほしいものです。

「タウシュベツ橋ツアー」期間延長します

このブログでもしつこいぐらい書いてるけど、9月に入っても一向に水位が上がらない糠平湖。


9/25のタウシュベツ橋と湖。

このままなら11月でも橋が見えそうです。そこで(もうちょっと稼ぎたいから)ツアーの期間を11/15まで延長いたします。
詳しい日程は、ホームページ・ツアーイベント欄の『タウシュベツ橋ツアー』をご覧ください。

ちなみに10月下旬以降のぬかびらはかなり寒いです。
温暖な地方の人には、冬と同じぐらいに感じると思います。くれぐれも暖かい服装でお越しください。

9/22のタウシュベツ川橋梁

今朝も良い天気のぬかびらでした。
去年のこの時期は山で雪が降り、高原温泉は雪景色だったことを思うと、今年の4連休は比較的恵まれましたね。


南東側から見ると、湖底の草はすっかり色が変わりました。
前も書いたけど、この時期に水がないことが初めてなので、この景色を見るのも初めてで、スゲー新鮮


ちなみに橋を南西側から見ると、ほぼ草が生えていないので、同じ日とは思えない景色が見られます。
偶然なんでしょうが、橋の両側で見え方が違って面白いよ。

次は9/25に行く予定ですが、台風が来るみたいだからツアーできるかなぁ???

9/19のタウシュベツ川橋梁

今日はひさしぶりに、きれいな青空が広がった糠平湖です。

それにしても、水が増えませんねぇ‥ 昨日はまとまった雨が降ったけど、まだまだ橋の下は干上がった状態です。

1996年にぬかびら温泉へ来てから初めてじゃないかな?この時期にこれほど水の少ない年は。
今シーズンのYHツアーは10/21が最後の予定だけど、もう少し延長するかもしれません。その時はまた改めて告知いたしま~す。

9/15のタウシュベツ川橋梁

肌寒い日が続いています。そして天気も良くない‥
晴れて爽やかという、本来の9月らしい天気はどこ行ったんだろ???

そんな中、お一人のお客さんとタウシュベツに行ってきました。


湖底の草(イヌタデ?)に実がなっていて、長靴はおろかズボンにもだいぶつくようになりました。
色も赤と茶色の中間のような感じで、橋の周囲はちょっと紅葉風になっています。

秋ですなぁ‥

ちなみに湖の水位はまた下がり始めました。
もうこんなに水が来ないのは、ぬかびらに住んで25年目で初めての展開です。