今日は3人のお客様とタウシュベツへ行ってきました。
天気は快晴。初夏のぬかびららしい一日です。
湖の水位は一時より上昇のペースは落ちたものの、少しずつ水が増えています。
橋の後ろにそびえているのはニペソツ山。
こちらはタウシュベツ川橋梁とウペペサンケ山。
どちらも残雪のきれいな時期になりました。
これで風がなかったら、湖面にアーチが写って”完璧”だったのになぁ‥
次回(明日)に期待です。
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
今日は3人のお客様とタウシュベツへ行ってきました。
天気は快晴。初夏のぬかびららしい一日です。
湖の水位は一時より上昇のペースは落ちたものの、少しずつ水が増えています。
橋の後ろにそびえているのはニペソツ山。
こちらはタウシュベツ川橋梁とウペペサンケ山。
どちらも残雪のきれいな時期になりました。
これで風がなかったら、湖面にアーチが写って”完璧”だったのになぁ‥
次回(明日)に期待です。
金曜日のタウシュベツ川橋梁です。
前日までは橋のそばにまだ干上がっていた部分もあったけど、たった一日で橋の周りはすべて水に覆われました。日々風景が変わるねぇ。
それでも、湖にそそぐタウシュベツ川本流の流れは、弱まってきています。雪解け水の流れ込みもピークは過ぎたということでしょう。というわけで、今シーズン初めて本流を渡り、橋の南側に行ってみました。
やはりここからの眺めが、自分的には一番絵になって好きだなぁ~。
一週間ぶりにお客さんとタウシュベツに行ってきました。
林を抜け、湖のそばに出ると、
先週まで歩けた湖底が水に沈み、かろうじて切り株が水の上に出ている状態です。だいぶ水位上がったなぁ‥
というわけで、湾内にも水が浸入しています。
この調子だと、月末にはこのブログTopの画像のような状態になりそうです。
但し雪解け水の流れ込みは落ち着いてきたので、水位の急上昇も月末には落ち着く、かなぁ‥
ちなみに、『糠平湖の水位が橋の下に来たかどうか、簡単に確認できる方法はないかな?』という(俺のような)横着な方(笑) あるんですねぇ、実は。
ぬかびらから国道を帯広方面に走り、一つ目のトンネルを抜けたところの橋の上から湖を見ると、
矢印のところに切り株があります。
この切株の下に水が来たら、橋の下にも水が来たという事です。
わざわざ展望台まで行かずとも、タウシュベツの状況が分かるので、便利ですよ~。
ここ数日、ちょっと暑いぐらいの天気が続くぬかびらです。
『これならもう雪は降らんだろう』ということで、今日は車のタイヤ交換をしました。 交換した後、試しにちょっと走って3の沢へ。ここには士幌線の『3の沢橋梁』が残っています。
この橋は、糠平湖を作る時に作ったアーチ橋で比較的新しく、湖に沈むこともほぼないので、まだ列車が通れそうな位がっちりとしています。残念なのは、国道の橋から見ようとすると、間に生えた木が邪魔なこと。自分がユース始めたころはもっと木が小さかったからスッキリ見えたのになぁ‥‥ 本気で誰かに切り倒してほしいです。
また橋の上はぬかびらへ続く遊歩道になっているので、歩いて渡ることもできます。当宿ではここから温泉街まで歩いてみたい方向けに、片道送迎もやっていますよ~!
またこの3の沢には、『エコレール』というトロッコの乗り場もあり、有料で体験乗車できます。エコレールについては、”こちら→“をご覧ください。
今日は天気が良く気温も上がり、4月末以来の”暑い”と感じられる一日でした。
娘の部活の迎えで夕方黒石平を走っていたら、結構サクラの花も咲いていました。もうちょっと南の清水谷あたりは満開です。
さてその黒石平には、士幌線のアーチ橋「第三音更川橋梁」が残っています。
国道のすぐ近くですが、少し低い位置にあるので、乗用車で走るだけでは見えないアーチ橋です。でも泉翠橋(せんすいばし)の歩道からは、このように間近に見下ろせます。そばには駐車帯もあるので、ちょっと足を止めてご覧になってはいかがでしょう。士幌線のアーチ橋の中で最大、32mのアーチで元小屋ダム湖(完成時は音更川)を一跨ぎしています。
今日はお一人のお客さんと、タウシュベツへ行ってきました。
歩くのが苦にならなそうな人だったので、駐車場から湖に降りて、湖底を歩いて橋へ行ってみました。
わずか4日ぶりですが、水位は一気に上昇していて、橋のそばまで湖水が溜まり始めています。
もう橋の西側(右側)は、歩いて入れなくなりました。
ちなみに今日は、途中から青空が見えてきたので、
帰る頃には山も見えて、初夏の朝らしい景色が楽しめました。
そうそう、途中の林道ではショベルカーが走っていました。林道の工事が始まるみたいです。自力で行く方、くれぐれも交通事故にはお気をつけください。
今朝は雨が降ったり、日が差したりと、わずか30分の間で目まぐるしく天気が変わりました。
でも基本は雨模様。
橋の下はぬかるみが多くなっております。
それでも皆さん、いろんな角度から橋の写真を撮っておりました。
中でも人気があったのは、
橋の北西にある水たまり。
ここはカメラを低く構えると、何とか湖面にアーチが写るもんだから、もうみんな全力を挙げてしゃがんでおります(笑)
ご参加の皆さん、『めがね橋』は写せましたか~?