6/6のタウシュベツ川橋梁

 今日は今シーズン2回目のアーチ橋めぐりツアーの日でした。
 お二人のお客さんと、めがね橋はじめいろいろなアーチを巡ってきたので、ちょっと疲れた(苦笑)

 早朝のタウシュベツ川橋梁は青空が広がり、湖底には草が生え始めて色鮮やかな景色を作り上げていました。
 その後は徐々に曇って、帰り道では小雨が降ってきたけど、『まあタウシュベツが晴れたからイイや!』と、参加のお客さんに思ってもらえたらいいんだけどなぁ‥

 次回のめがね橋ツアーは、6/14に行く予定です。


kimikimi (2015年06月07日 06時40分)
アーチ橋の案内ありがとうございました。
早朝のタウシュベツ晴れててよかったですね~!
でも、風を吹かしてしまってすいませんf^_^;
アーチ橋いっぱいまわれて満足なツアーでした(^O^)

せんべぇ(2015年06月08日 08時00分)
kimikimiさん
早朝はいい青空でしたね。
風が吹いて湖面に橋が写らなかったのはちょっと残念でしたが、それはまたの機会を作って見においでくださ~い!
少し急ぎ足で橋めぐりをしましたが、満足していただけてうれしいです。
また来てね~

5/31のタウシュベツ川橋梁

今朝はお一人のお客様と、タウシュベツ川橋梁を見に行ってきました。
弱い雨が降るあいにくの天気でしたが、

何とか湖面に映るアーチ橋を撮影することが出来ました。
でもまだ橋のそばは陸地のまま。水位も若干だけど下がったようで、この分では去年のように夏中橋が見えそうです。

流れ込む川の水量も減ったので、

”場所を選べば”長靴でタウシュベツ川を渡って、こんなふうに橋の南側に行けるようになりました。

次回は、6/6の早朝に行く予定です。
今度は晴れるといいなぁ‥

5/24のアーチ橋めぐりツアー 後編

 続きです。

 さて、ぬかびら温泉の南側のアーチ橋を見た後は一気に北上して、幌加駅の跡へ。

 ここだけは、なぜか士幌線のレールが残っている部分です。春のこの時期はまだ草丈が高くないので、線路がはっきり見えていておススメです。

 当時のプラットホームに腰かけ、今回参加してくれた5人のお客さんの記念写真を撮って、次の橋へ。

 第6音更川橋梁を見に行きました。
 ここは国道から少し奥に入ったところで、静かな場所です。音更川のせせらぎと新緑の林の中を散策して車に戻ります。

 そして終着駅があった十勝三股へ。

 高台から三股の町の跡と石狩連峰を眺めてから、三股山荘さんでお茶をします。

 その後、十勝三股のバス停で最初のお客さんを見送り、

 頑張ってバスを追い越して、次のバス停(5の沢)に先回りして、

 また二人のお客さんをお見送りして、

 3の沢駐車場で、北海道自然歩道を歩くお客さんをさらに一人降ろして、最後の一人のお客さんと宿に戻ってきました。

 というわけで、朝6時から午後1時まで、”もうアーチ橋はおなか一杯”な一日でした。
 このツアー、次は6月6日(土)に行います。

 おしまい。

5/24のアーチ橋めぐりツアー 中編

 続きです。

 朝食を食べた後は、タウシュベツ以外の士幌線跡を巡ります。
 まずはぬかびらダムの展望台に行ったけど‥‥
 昨日も書いたようにこの日はとてつもない強風で、ゆっくりできず

 そのまま南下して、まずは第3音更川橋梁へ。

 国道の橋から見下ろすのもいいけど、下まで降りて元小屋ダム湖の岸辺から橋を見ました。

 次は少し北上して、第2音更川陸橋へ。

 こちらも河原に降りて、近くまで行ってみました。

 その次は、第4音更川橋梁。

 ここも国道わきの斜面を下りて、下まで行ってみました。
 風がなくって、川に映る橋がきれいなのはよかったけど、帰りに(嫌いな)ヘビを見て、やや意気消沈

 と、こんな感じでまずはぬかびら温泉の南側に残るアーチ橋を巡りました。

 後編につづく

5/24のアーチ橋めぐりツアー 前編

 今日はいつものタウシュベツ橋に加えて、ほかのアーチ橋を見に行くロングコース『アーチ橋めぐりツアー』の日でした。

 まずは早朝、タウシュベツ橋を見に行きました。
 車を降りて湖底に出ると、

 すさまじい風で、湖底の土が舞い上がっております。
 予報ではそこまで風が強くはないはずでしたが、湖の上はたけり狂ったような強風 なんか先が思いやられる展開です。

 タウシュベツの橋は、相変わらず完全にみることが出来ます。とはいえ着実に水位が上昇してきているので、6月上旬には橋の下まで水が来るのではないでしょうか。

 というわけで、このように見上げるのことが出来るのも、もう少しだけかもしれません。

 ここまででいったん宿に戻り、朝食を取ります。

 続く‥‥

5/17のタウシュベツ川橋梁

 今朝もたくさんのお客さんと一緒に、めがね橋を見に行ってきました。

 空の半分は晴れ、残り半分は黒い雲というちょうど天気の境目にあったので、晴れたり雨が降ったりと忙しい天候でしたが、

 おかげで虹を見ることもできました。

 肝心の糠平湖の水位は、

 また少しめがね橋に近づいてきました。
 ただ、湖に流れ込む水の量が減ってきたので、今後の水位の上昇は少し緩やかになりそうです。天気にもよるけど、次回(5/24)のツアーまでは橋の下を歩けそうです。

 ちなみに次回は、いつもの朝食前にめがね橋を見るのに加え、午前中にほかの橋も見るロングコースになります。もちろん、早朝のめがね橋のみのご参加もOKです。まだまだ空きがあるので、ぜひ参加してね~。

5/10のタウシュベツ川橋梁

 今朝はお一人のお客さんとめがね橋を見に行ってきました。

 橋の足の部分も昔から比べるとだいぶ痛みました。
地面に接しているところが、本来の足の太さだと思われます。その少し上は氷に削られ、太さが4分の3ぐらいになってるように見えるんですけど
 大きな地震が来たら、アウトかもしれません。何度も書きますが、橋がつながって残っているうちにぜひ見に来てね。

 そうそう暖かい日が続いたせいで、糠平湖の水位が予想以上に上昇してきました。

 パッと見だけど、橋と湖の距離はあと200mを切ったんじゃないかなぁ。早ければ来週末には橋の下まで水が来そうな勢いです。