ひがし大雪高原鉄道

 この夏も、ぬかびら温泉にある『鉄道資料館』の裏手で、足こぎのトロッコ“ひがし大雪高原鉄道”の運行が始まりました。責任者の角田さんに伺ったところ、『とりあえず7.8月の土、日曜日に運行するけど、9月も運行するかもしれない?アバウトにやってるから』とのこと
 この春にレールを延長して、現在は650mぐらいの長さを往復できるようになっています。その延長部分のこう配が急になので、この部分は補機付きで運転していました。(マニア用語ですね

 運行時間は9:00~16:00
 料金は大人700円、小中学生300円です。

 ご家族連れにお勧めで~す!


aimee-hoku-mahina (2010年08月01日 23時27分)
こちらも一度は乗ってみたいのですが、前回、乗ろうとしたら…大勢が…待ってようとしたら…雨が…

せんべぇ(2010年08月03日 00時04分)
実は今回初めて乗りましたが、結構面白いですよ。自分は娘を抱えていたので出来ませんでしたが、自分で漕いで進んだらさらに面白そう
9月もやるみたいなので、紅葉の季節にでもまたどうぞ遊びに来てください。

7/19のサイクリングツアー

 今日は曇り空に始まり、晴れるんだか雨が降るんだかなかなか読めない天気でした。そんな中、折りたたみ自転車をご持参のご夫婦が、幌鹿峠(下図)から然別湖コースのロングバージョン、士幌町までサイクリングを楽しんでこられました。

仲良しですね~

 このご夫婦、明日は三国峠からのダウンヒルをお楽しみになるご予定。いや~、タフですな

7/14のサイクリングツアー

 2日続けてサイクリングツアーを行うことができました。昨日に比べると薄い雲が広がり、天気的にはややつまらないですが、おかげで日焼けの心配も少なく走りやすい条件だったと思います。(この時期晴れると、一気に日焼けするからねぇ)
 7月も中旬に入り、バイクでツーリングしている人も目立つようになってきました。今日も送迎の途中でぐいぐい抜かされたけど、今年は日中でもエゾシカを道端で見ることが多い気がします。ライダーの皆さん、運転には注意してね。
 


どろりん (2010年07月15日 19時37分)
日焼けしてお風呂入っちゃうと
ホントあいたたたですからね
北海道だから日焼けしないだろうと思っていましたが
とんだ間違いでございました

せんべぇ(2010年07月17日 14時12分)
北海道は空気が澄んでいるし、ぬかびらは標高もちょっとだけ高いから、紫外線がきつい気がします。
でも、そんな日やけができる時期って一年のうちわずかだから、ちょっと嬉しい気持ちもあります。

aimee-hoku-mahina (2010年07月17日 10時57分)
次回は是非ともサイクリングするぞ~!!!

せんべぇ(2010年07月17日 14時14分)
ぜひ、お待ちしておるぞ~!!!

7/13のサイクリングツアー

久々に、お客さまのご要望と天気がかみ合い、サイクリングツアーに行くことができました。三国峠から見る山から雪がほとんどなくなりましたね。今日は晴れて気温も高すぎず、外にいるのがとても気持ちいい日でした。でも、風が向かい風だったので、サイクリングツアーのお客様は大変だったみたい

十勝三股のルピナスも終わり、元森林鉄道の機関庫(下図)は夏草に埋もれていました。

こんな天気、ずっと続けばいいのになぁ‥


aimee-hoku-mahina (2010年07月14日 00時19分)
いいなぁ〜!
今度は是非ともサイクリングツアー参加します☆

元機関庫って、これ、三股山荘のすぐそばですよね?今度見てみようっと☆

せんべぇ(2010年07月15日 00時06分)
そうですねぇ。三股山荘の北側にある建物です。壊れかけ具合がせんべぇの心をくすぐり、時々写真に収めています。

びーご (2010年07月14日 11時04分)
ルピナス、終わってしまいましたか。
帰ってきてから一週間経ちましたが、
仕事のやる気がイマイチです。

せんべぇ(2010年07月15日 00時11分)
今年のルピナスはびーごさんがいらっしゃった時がちょうど見ごろでしたね。
それより“やる気が出ない”とは心配でございます。上士幌の魅力が体から抜けきっていないのでは?迎え酒ではございませんが、いっそ気分転換に、“今月もぬかびらに旅行にくる”というのはいかがでしょう

7/3のサイクリングツアー

 朝方まで雨の降る難しい天気でしたが、お客さんが朝食を食べ始めるころには雨が止んだので、今日は5人グループのお客様がサイクリングツアーにご参加くださいました。
 三国峠の駐車場はギリギリ雲の下。というわけで山の上は見えませんが、展望台から見下ろすと、雨に洗われ鮮やかな緑の樹海が楽しめました。

 十勝三股のルピナスは全開状態。株の下の方に付いた花から枯れて種になり始めています。でもあと一週間ぐらいはお花が楽しめるのではないかなぁ なにはともあれ天気が回復してほしいものです。

 それにしても健脚なお客さまたちで、お昼前には全員ユースまで戻ってきてしまいました

猛暑の日にサイクリングツアー

 すさまじい暑さですね。数年ぶりに糠平も30℃までいったのではないか?という状況です。
 そんな中、お二人のお客様がサイクリングツアーに参加くださいました。

 お一人目は然別湖方面へ。然別までサイクリングした後、湖でカヌーをして、ナキウサギ見て、扇が原展望台まで行って、そこへお迎えに行くというコースです。湖の上は風もあり涼しくてよかったみたいです。

 お二人目は三国峠へ。天気のいい週末のせいか、峠の駐車場は結構混んでいました。なんか夏の観光シーズンが始まった感じです。こちらの方は、三股のルピナス見て、三股山荘寄って、お昼過ぎに帰っていらっしゃいました。そして先ほど、バイクで今日から営業が始まった山田温泉へ日帰り入浴にお出かけになりました。

 いや~、どちらのお客さまも熱中症にならなくってよかった~、というくらい暑い一日でした。

6/18のサイクリングツアー

 昨日は素晴らしい好天でしたね。そんな中、昨年三国峠からダウンヒルツアーに参加したお客さんが、今年も遊びに来てくれました。ナイタイ高原からのコースと迷っておられましたが、やはり三国峠からのくだりが楽しかったそうで、今年も三国峠へ。

 峠からの眺めも素晴らしいですが、十勝三股の原っぱから見る大きな空も、晴天の時はとても気持ちが良いです。

 それにしてもこの時期は日差しが強いですね。お客さま、だいぶ日に焼けて痛そうでした


どろりん (2010年06月19日 23時18分)
どのコースか迷いますけど、ダウンヒル絶対参加します!!
考えてみれば何年か前の夏に抜海の「ばっかす」という宿のツアーで一日中自転車に乗っていたことがありましたがさすがにヒリヒリしました

せんべぇ(2010年06月20日 00時32分)
だらりんさん
コメントありがとうございます。8月においでになる時に今のようないい天気だといいですね。MTBツアーのご参加お待ちしています。