ここ4日間のうち3日30℃を越えた糠平です。
本州のお客さんには「まだまだ楽だよw」って言われますが、家が寒冷地仕様で断熱がしっかりしている分、建物内にこもった熱気が抜けなくって結構つらい😿
ということで、
『見せかけだけの誠意と、その場限りのやさしさ』を座右の銘とする宿主としては、せめて誠意だけでも見せておこうと、
玄関に打ち水をしてお出迎え。
これで”気分だけでも”少しは涼しくなるのかなぁ?
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
ここ4日間のうち3日30℃を越えた糠平です。
本州のお客さんには「まだまだ楽だよw」って言われますが、家が寒冷地仕様で断熱がしっかりしている分、建物内にこもった熱気が抜けなくって結構つらい😿
ということで、
『見せかけだけの誠意と、その場限りのやさしさ』を座右の銘とする宿主としては、せめて誠意だけでも見せておこうと、
玄関に打ち水をしてお出迎え。
これで”気分だけでも”少しは涼しくなるのかなぁ?
夕食後に幌加温泉鹿の谷さんに行く『露天風呂ツアー』は、昨年秋を持ちまして終了いたしました。
ホームページのツアー・イベント欄からも削除したんだけど、今でも時々聞かれるので『変だなぁ?』と思って、お客さんに聞いてみたら‥
同じくホームページの観光案内欄の『幌加温泉』にリンクが残っていた(汗)
期待していた皆さま、本当に申し訳ございません!
鹿の谷さんの日帰り入浴時間が変わり、今はやっていないのです。
鹿の谷さんの露天風呂。
昼間は日帰り入浴ができます。
うちでは割引券も販売しているので、温泉好きの方はぜひ行ってみてくださ~い。
そうそう、鹿の谷さんは週一回程度お休みの日を設定しています。
詳しくは『幌加温泉 鹿の谷』のインスタを見てね。
今夜も雨が降るぬかびら温泉です。
”梅雨のない北海道”という言葉はもう死語になっちゃったんでしょうか‥
さて一人旅の方へのお知らせです。
今のところ、お盆までの間は例年より多くの日でシングルルームが埋まっている状況です。
コロナ禍の去年までは、5部屋ぐらいシングルルームとしてご利用いただいておりましたが、今年は(稼がなきゃなんないので)シングルルームの部屋数を一日2部屋ぐらいと、コロナ前の状態に近い形にしています。
またお客様が、以前に比べてシングルをご希望されるので、需要と供給の両面から空いていない状況なのです。
この先ある程度キャンセルも出てくるとは思いますが、もしシングルルームのご利用を考えている方がいらっしゃいましたら、お早めにご連絡くださった方がいいと思います。
ちなみに相部屋でもよろしければ、まだまだ空いている日の方が多いです。
ぬかびらはようやく初夏だというのに、もう秋の話です。
うちはご宿泊日の3か月前からご予約を受けておりますので、そろそろ大雪山の紅葉シーズンのご予約が始まります。この予約方法について、昨年に続き今年も通常と異なるやり方をさせてください。
対象期間:
ご宿泊日に9/16~9/25が含まれるすべてのご予約。
ご予約方法:
電話またはメールでのご予約をお願いします。
①お電話の場合 6/25の12:00からご予約承ります。
②メールの場合 事前に送っていただいて結構です。ただし6/25の13:00以降受付したものとさせていただきます。
※そんなに人気宿じゃないし相部屋も再開したので 一気に埋まることはないですよ~。ただし相部屋を再開した分一人部屋を減らすので、シングルルームご希望の方は激戦になるかもしれません。
2020年の高原温泉・滝見沼
今年もきれいな紅葉が見られるといいですね。
北海道YH協会の会合に行った時に、『もう使わないから、ご自由にお持ちください』って協会の方に言われ、巾着袋をもらってきました。
宿のパンフレット置き場に置いてあるので、ご自由にお持ちくださ~い。
という、今日はシンプルなお知らせブログです。
当宿はご宿泊日の3か月前からご予約を承っております。
という訳で、お盆のご予約の受付が始まる時期となりました。
今のところ(当然w)まだ空きがありますが、8/10は混んできています。
個室ご利用、特にシングルルームをご希望の方はお早めにご連絡くださ~い!
10年ぐらい前(^^;のお盆
ここ3年間コロナでお客さんの数を控えめにしていたけど、今シーズンは稼ぐ気満々なので、お客さんもこのくらい来てほしいなぁ。
ご予約お待ちしていま~す
今夜のお泊りは2名様。
今日でGWも終わりました。
まだ宿の定員までフルにお客さんを入れることはしませんでしたが、2019年以来4年ぶりにまともに仕事が出来たGWでした。
終わってみての感想としては、『疲れた。俺ってこんなに仕事が出来ない男だったっけ😿』というもの‥
いやぁ、コロナの3年間でだいぶ体がなまりました(苦笑)
そして思っていた以上に、お客さんの旅行に対する意欲が高かったです。
みんな、我慢していたんだねぇ。
季節の進みも早く、タウシュベツ周辺も新緑になってきました。
これからの一か月は、新緑の森と残雪の山で彩り豊かな頃になります。
コロナも明日から5類になることだし、ぜひ旅に出て気分転換してくださいね~!