熊本県南豪雨に対する義援金のお願い

皆さんもニュースでご存知のように、今月4日に降った大雨で球磨川流域をはじめ熊本県南部で大きな被害が出ました。

自分は20代の頃約1年間、熊本県南部の水俣市にお世話になっていたことがありました。(いきさつはカテゴリーのhow to make せんべぇを見てね)
幸い水俣市では人が亡くなるようなことは無かったようですが、当時何度も行った芦北町や津奈木町、またサイクリングしたこともある球磨川沿いは大変な状況のようですね。

そんなお世話になった地域に少しでも手助けできないかなと思い、東日本大震災の時のように、ご宿泊一人当たり200円を熊本県南豪雨義援金に寄付することにいたしました。(お客さんのご宿泊代はもちろん変わりません)
目標額は10万円。東日本の時よりだいぶ少ないけど、ゴメン本業がコロナで苦境なので、この辺で勘弁してね。それ以前に、募集期間が今年の12/28までだけど、それまでに500人分泊まってくれるのかが心配なこの頃

あわせてフロントにも募金箱を設置いたしました。

お泊りの皆さまもご賛同いただける方は、ぜひご協力ください。

主に、一人旅の方へ

こんばんは。
ここしばらく暑くなってきたので、温泉の加水を始めたらまた涼しくなっちゃったぬかびら温泉です。う~ん、なんで毎年こうなる‥

さてうちの主力のお客さんである、一人旅の方向けにお知らせです。
以前も書きましたように、今シーズンはコロナの影響で相部屋のご利用を停止させていただいています。また”万が一”のため、毎日1部屋は予約を取らず空けております。そのため、いつもの年に比べると定員が少なく、特に一人旅の方向けに用意できる部屋(ベッド)が少なくなっております。

すでにお盆や秋の連休前後は、シングルルームがほぼ埋まっている状態です。ホントにゴメンねぇ

とりあえず今日の時点で、満室の日と、シングルルームが埋まっている日は下記の通りです。

満室:7/14、7/23、8/9、8/14、9/21

シングルルーム空き無し:
7/17、7/19、7/24、7/25、8/10~13、9/18~20、9/22、9/24、9/25

コロナの関係でキャンセルも例年以上に多く出ています。上記の日程はあくまでも現時点での状況です。もし泊まってみようかな?と思っていただけたら、とりあえずご連絡ください。

「Go To キャンペーン」ホントにやるんだ

コロナで不振を極めてる観光業を支援するため、国がやるといっていた「GoToキャンペーン」、7/22から宿泊関係を手始めにやるというニュースが流れていますね。しかも既にご予約済みの方にも申請すれば(一定程度)還付されるようです。

ホントにやるんだ(゚д゚)!

コロナに感染している人が増えているこのタイミングで、国民を全国に移動させるキャンペーンやったら、3月下旬からの感染第一波と同じことを再び引き起こすだろうから、いったん延期するだろうと踏んでいました、ワタクシは。

う~ん、大丈夫なのか?
それより今は、西日本の水害に遭われた方への手助けした方がいいんじゃないか?
だいたい、税金をこんなことに直接投入していいのか?

いろいろ思うところはありますが、とりあえずお客さんが安く泊まれるように情報は集めておきます。皆さんも情報収集してね~。

事業の概要は、観光庁のHPによれば次の通りです。
https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001351403.pdf

どうみん割追加販売について

販売初日で売り切れちゃった『どうみん割』。急きょルールが変わって、売り切れた施設は申請すれば追加販売できることになりました。

が、
色々考えたのですが、うちは追加の申請を見送ることにしました。
というわけで、ぬかびらYHの『どうみん割』については、すでにお申込みいただいた方のみとなります。

もしかして期待していた方がいたら、ゴメンナサイです。

とんだ茶番

夕方のブログでも書きましたが、『どうみん割の割り当てがしょぼすぎて、あっという間に枠が無くなりそう』という話の続きです。

え~、現時点(21:00)で残りお一人分です(笑)

ホームページに“どうみん割”用のページまで作ったのに意味ないじゃん!
意味はないけど、せっかく作ったのでアップしました。
https://nukabira-yh.com/contents/douminwari.html

まさかの、たったお一人の、選ばれしあなたのための、どうみん割ページです。
ぜひご覧いただき、ご予約いただきたい(笑)

6/28 23:00 追記:
最後のお一人からご予約が入りました。
というわけで、どうみん割完売でございます。

どうみん割はお早めに!

今日のお昼から、『どうみん割』の販売が始まりました。
うちも申請が無事通ったようで、ぬかびらユースも対象施設です。


予想していたより、対象人数が全然ショボいです
支援金額の上限が100,000円。
という事は、うちの場合3,000円割引なので33名様分、のみ!

決定したらこちらで把握している、予約済みの道内のお客様にお知らせしようと思っていました。が、そんなことしたら枠を楽勝でオーバーしちゃいます。

という事で、すでにご予約済みでこのブログを読んだ方はお早めにご連絡くださいね~!

ちなみに16:00時点ですでに16名様分のどうみん割ご予約いただいています。つまり、枠があと17人分しかないんだわ。

「大山鳴動して鼠一匹」とはこのことか(笑)

十勝管内の方、宿泊料2,000円引きで~す!

突然ではありますが、上士幌町観光協会の企画で
十勝管内在住の方限定で、宿泊料金がお一人2,000円引きになるキャンペーンが始まりました。

期間:6/19(金)~6/30(火)のご宿泊分

ほんと、突然でしょう(笑)

ご予約時に『十勝在住だよ』とおっしゃっていただき、チェックインの時に十勝管内在住という事を証明できるものをお持ちいただけばOKです。
人数の上限も”いちおう”あるんだけど、期間が短いからほぼ心配しなくて大丈夫。

ただ、YH会員を除く他の割引との併用はできません。
ココだけご注意くださいね。