
先日オープンした、温泉公園の足湯。
うちのお客さん含め、ちょこちょこ入っている方をお見かけします。
そこでご宿泊者専用に、足ふき用のタオルを用意しました。
玄関のところに置いてあるので、自由に持って足湯へお出かけください。
帰ってきたら、使ったタオルは下のバスケットに入れてね。

東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。

先日オープンした、温泉公園の足湯。
うちのお客さん含め、ちょこちょこ入っている方をお見かけします。
そこでご宿泊者専用に、足ふき用のタオルを用意しました。
玄関のところに置いてあるので、自由に持って足湯へお出かけください。
帰ってきたら、使ったタオルは下のバスケットに入れてね。
今日から7月。出だしは雨ですが気温はさすがに”夏”な感じです。というわけで、ユースのお風呂は20%ぐらい加水しています。浴槽にお湯を張ってみると、毎年のことだけど湯触りが違って、若干塩素臭がする気も(笑)
これまでも、6月初めとか単発で加水した日が数日ありましたが、今後は暑さ次第ですが、9月上旬ごろまで加水が続く予定です。
あ~、それにしても最近天気が悪くて、ライダーさんがかわいそう‥
日曜日に来たライダーさん。すごいステッカーが貼ってありました。

先日就航した、岩手県の宮古市と室蘭を結ぶフェリーの、第一便に乗った記念ステッカーです。
聞いてみたらフェリー会社が作ったのではなく、ツーリングまっぷるの北海道版を担当している”あの人”が、個人で作って初便に乗ったライダーさんにプレゼントしたらしいです。『ライダーは何人乗ってたの?』と聞いたら、『10数人かなぁ』というお返事。
うぉーーーー!!! すげーレアアイテム。
家宝にした方がいいですよ、Tさん(笑)

太いアスパラガスが少し余ったので、アイスクリームにしてみました。
アスパラガスのアイスは三股山荘さんで時々出しているようで、女性のお客さん達から「おいしい!」という噂を聞いていました。面白そうだなぁと思って、あてずっぽうな感じで作ったものです。
ちょうど三股山荘のアスパラアイスを食べたことがある女子が風呂に来たので、試食してもらったところ「三股山荘さんのはもう少しクリーミーで、ブラックペッパーがまぶされていた」とのこと。
「コショウ振るんだ~」想像もしなかった!
まあとりあえず作っちゃったし、お腹が痛くなることはないと”思う”ので、アイスのデザートの日にお出しします。運よく食べられた方、感想をお聞かせください。

宿の庭に”勝手に”生えているルピナス。4月ごろから続くの暖かさの影響か、もう花が咲きそうです。今年は、ユースの玄関と駐車場のモミジの木のそばにかなり生えているので、満開になったら結構きれいになりそうで楽しみです。
まあ、その前にシカに喰われなきゃいいんだけどねぇ‥
もはや昔話になりますが、自分が糠平に来た20数年前には、十勝三股の草原を紫で埋めるぐらいの勢いで咲いていたルピナス。今や三股ではわずかに残るばかりになりました。うちの庭のルピナスを見るたびに、またあの花畑が見たくなります。
臨時休館のお知らせです。
6/18.19の2日間、宿を休ませていただきます。
また6/18のサイクリングツアー、タウシュベツ橋ツアーも共に開催できません。
『その辺でぬかびらYHに行こうかな?』と計画してくれていた方、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。前後の日程でぜひご利用ください。