お盆のご予約始まりました

おはようございます。
GWが終わり、ちょっと腑抜けになっているせんべぇです。

さて当宿のご予約は、基本的に3か月前から承っております。ということで、そろそろお盆期間のご予約受付が始まりました。いくらヒマなぬかびらYHとはいえ、お盆は結構混み合います。特に個室をご希望の方、部屋数が少ないのでお早めにご予約ください。
なお申し訳ございませんが、ヘルパーさん部屋を用意する関係上、8/10~8/16の一週間は、シングルルームのご予約が承れません。(ヘルパーさんが決まんなかったら、シングル用意できます。が、ボロボロに疲れたペアレント一家が見られま~す。)


ライダーさんはじめ、今年のたくさんの方のご利用お待ちしています。

お仕事はじめ

今日からお客さんが入り、ユースの営業再開です。

さっそく今夜は幌加温泉へツアーがありました。2か月ぶりぐらいに入った鹿の谷さんの温泉は、自分の温泉とはまた違い気持ちよかったです。

ちなみに毎年のことですが、夜は国道沿いにエゾシカが集まっています。平気で横断を始める奴もいるから、運転にはご注意ください。

営業再開

こんばんは。
今日からグリーンシーズンの営業再開しました。
んが、今夜は誰もいない‥
というわけで、『もう一日休みが増えた!』と喜んでいるオーナーでございます。

それでも昼間は帯広まで行って、自転車屋さんに点検をお願いしていたマウンテンバイクを回収してきました。

明日からはお客さんも入ってくれたので、まじめに頑張りま~す。
幸いGW前半は天気も良さそうなので、サイクリングしてくれる人がいるかな?楽しみです。

ゴールデンウィークの空き状況

こんばんは。
春の休館も明日で終わり。『いよいよ仕事が始まるのかぁ‥』とちょっとブルーなワタクシです。

さて”現時点での”ゴールデンウィークの混み具合です。

4/28:相部屋で男女それぞれあと2名様、ツインルーム1部屋
4/29:シングルルーム なし
5/3:シングルルーム1部屋と相部屋で若干名
5/4:シングルルーム1部屋と2人部屋1部屋、相部屋で若干名

これ以外の日はまだ余裕があります。とくに5/5.5/6とかヒマヒマ(苦笑)

今年はご予約とキャンセルの電話・メールが錯綜しています。一番すごいのは、5/4の10畳和室。3回埋まって、3回キャンセルになって、今日4回目のご予約をいただきました。
というわけで、現時点では埋まっているタイプの部屋も、まだまだ空く可能性が結構ある感じです。ご予定が決まっていない旅人の皆さん、旅行の計画にぜひぬかびらYHも入れてね!

結局、手作業‥

 この冬は雪が多かったので、駐車場には大きな雪山ができていました。3月16日のブログで書いたように、燻炭をまいて雪解けを進めていたのですが‥‥

 最近気温が上がらない日が続き、さらには今晩から雪も降るみたい。このままではGWまでに溶けきれなそうなので、除雪機で崩そうとしたら凍っていて歯が立ちません(涙) しょうがなく手作業で雪山を崩すことになりました。

 まあ、運動不足解消にはなるからイイんだけど
 せっかくの休館、もう少しダラダラしたいせんべぇです。

休館のお知らせ

 こんばんは。
 前回のブログで書いた以降も、いいペースで雪解けが進んでいる糠平温泉です。この分だと、GWにはYHの駐車場の雪も融けそうでほっとしています。

 さて毎年恒例の、春の休館についてのお知らせです。

 今年は、4/1から4/25まで
    お休みさせていただきます。

 その間も基本誰かは宿におりますが、たまに買い物等で出かける場合がございます。電話に出れなかったりして、ご迷惑をおかけする場合もあると思いますが、ご了承ください。

ユースの雪山

 今年は比較的雪が多く降ったぬかびらです。
 駐車場の奥側には除雪機で積み上げた雪山が、

 3月中旬でもこんな感じで残っております。

 上に登ってみたら、

 だいたい1階の天井ぐらい(3mぐらい)の高さがありました。

 『このままじゃGWまでに融けないなぁ』ということで、例年より早いけど融雪剤代わりに『燻炭』を撒きました。燻炭とはもみ殻を炭にしたようなもので、黒いから熱を吸収して雪解けが早くなるので、雪の多い年は早く融けるように使います。

 これで天気が続けば、自然に溶けてなくなるかな?と期待しております。