選挙特需

 今日は衆議院議員選挙ですね。

 この選挙の初めから、『なんで今、選挙しなきゃならないんだ?』と謎だらけの総選挙でしたが、我がぬかびらYHさんにとっては、ささやかながら”選挙特需”がございました。

 ここ数年ご注文いただいている、投票所の皆さんのお昼ご飯。今年も残り物いっぱい詰め込んでおきましたよ~(笑)

 選挙自体は『どこの誰に入れたらいいのやら』って感じですが、とりあえず投票もしてきました。あとは夜のTVで”池上無双”の切れ味でも楽しもうかなぁ
 


みぃーちゃん (2017年10月22日 13時44分)
ご馳走!
雨の中の文化祭で役員のお弁当貰いましたが、これには足元にも及びません

せんべぇ(2017年10月23日 00時00分)
ありがとうございます。中身はホント、宿泊のお客さんに出すために作ったおかずをテキトーに詰め込んだだけです。
たまにのお弁当作り、結構楽しくやれたのでブログに載せました。

段ボールハウス

 それは突然始まりました。

 昨日の午後3時前、一階廊下の天井から水がボタボタ落ちてきました。
 『えっ、何で???』ということで上士幌の塚田設備さんに連絡すると、さっそく見に来てくれて、原因を突き止めてくれました。
 2階にある洗濯機の排水パイプの一部が詰まり、そこから水があふれたのが原因でした。つまりは直していただいたのですが、水が落ちたところの天井板がやられ、穴が開いた状態に。

 というわけで早速今日、大工さんに電話して、応急処置用に白い板を買って来たのですが‥‥
 ちゃんとサイズを測らずテキトーに買ってきたので、小さすぎて穴が埋まりません

 『しょうがねぇなぁ』ということでとりあえず、

 余っていた白い段ボールでふさぎました。

 いやぁ今時段ボールでごまかしている宿泊施設なんて、日本広しと言えどもうちだけではないだろうか(笑)
 お泊りの皆様、ゴメンナサイ。
 結構恥ずかしいけど、大工さん来るまでこれでごまかそうと思います

冬のヘルパーさん募集中です

 今度の冬にぬかびらユースを手伝っていただける方を募集中です。
 期間は12月下旬~3月上旬。
 そのうち一部の期間のみでも可です。(最短10日以上でお願いします)

 

 お手伝いいただくのは、こんな感じ↑で調理の補助と、館内のお掃除。

 そして大雪が降った時の除雪作業↓です。

 ちなみに2015年のヘルパーけいすけくんが作った、ヘルパー生活の動画がYouTubeにアップされています。こちら→
 ただこれは他の元ヘルさんや、ぬかびらの一部住民から『イメージが良すぎる』との声もありました(笑)
 ちなみに、他の元ヘルさんからはこんなふうにも思われています。

 冬の北海道で暮らしてみたい方、宿屋の仕事に興味がある方、とにかく温泉に入りたいという方(当宿はかけ流しの温泉です)、いらっしゃいましたら詳しいことを説明いたしますので、ぜひご連絡ください。

 電話:01564-4-2004
 メール:nukabira@d1.dion.ne.jp


そら (2017年10月29日 19時47分)
そうです。
そんなふうに思われているのですw

せんべぇ(2017年10月29日 21時05分)
う~ん‥
でもでも、もしかしたらワタクシの素晴らしさがヘルパーさんに伝わらなかっただけなのかもしれない。
もう少し自己アピール力を鍛えねばw

そろそろお終いの時期

 今日もいいお天気のぬかびら周辺です。晴れると10月中旬でもお外が気持ちいいです。

 ということで、Eさんが昨日に続きサイクリングツアーにご参加くださいました。

 今日はナイタイ高原の上からダウンヒルして、上士幌を経由ぬかびらまで戻ってくる、ちょっと体力のいるコースです。
 天気のいいナイタイ高原を気に入られたようで、『2時間いたよ』とおっしゃってました。

 ナイタイだけではなく、国道沿いも紅葉が見ごろでお勧めです。

 ただそろそろ寒い日が増ええ来たので、今日のEさんで今シーズンのサイクリングツアーはお終いかもしれません。
 今シーズンも沢山の方にご参加いただきありがとうございました。事故もなく終われてホッとしています(あっ、ご希望があればまだまだやりますよ~)

 そしてバイクのお客さんも、今朝チェックアウトのKさんでそろそろお終いかな?

 こちらも今シーズン、たくさんのご利用ありがとうございました。

年末年始の予定

 こんばんは。
 毎日の仕事に追われて、そろそろお正月のご予約をいただく時期なを忘れておりました。

 年越し(12/31)がらみのご宿泊については、例年通り10/1(日)から承ります。皆さん、ぜひ遊びに来てね。

 ツアー・イベントについては調整中ですが、今のところ、

12/29.30.31 年末クロカン・スノーシューツアー
1/1 お試しワカサギ釣り
1/2.3 ワカサギ釣り
1/4 のんびりツアー
1/5 ツアー無し
1/6.7.8 ワカサギ釣り
1/9 クロカンツアー(めがね橋コース)
1/10.11 休館

 といった予定です。

 今度の土曜日を過ぎたら一気にヒマになるので、来週中にはきちんとHPに載せますね。
 あいかわらず”ぼんやり”なペアレントですが、この冬のよろしくお願いしま~す。

 そうそう、大切なこと忘れた。
 冬のヘルパーさん、絶賛募集中です

お疲れ、みゆきちゃん

 今日の午後、この夏のヘルパー”みゆきちゃん”が糠平を旅立ってゆきました。

 初めは7月中”だけ”ヘルパーのはずが、どんどん延びていって7月中旬からお盆までと、9月の中旬という、うちにとって一番忙しい時期を助けていただきました。

 お客さんから「バレリーナですか?」と尋ねられたぐらい、すらっと背が高く足が長い人なので‥

 うちのシンクの低さに対応するため、ありえないぐらい足を広げて洗い物をしていたのが一番印象に残った彼女。この後は”少し旅をしながら名古屋まで帰る”といっておりましたが、なんかまたどっかで引っかかってこき使われるんじゃないかと、自分のことは棚に上げて心配であります。

 みゆきちゃ~ん、ちゃんと帰るんだよ~!

 そして今夜からまた塩崎家だけの日々が始まりました。というわけで、娘たちも宿題そこのけで手伝わされております。今週末でヒマになるから、あと数日死に物狂いで働いてくれ、ひびきとあきほ

Kさん光臨

 紅葉の時期になると毎年長期滞在してくれる、東京のKさんが今年も来てくれました。

 昨日は”ぬかびら周辺だけ”雨予想が出ていて、もう一人いた冷静なお馴染みさんはMTBを止めたけど、Kさんはそんなことではあきらめない『漢』であります。

 もう雨に濡れる覚悟で峠の上から出発されました。
 そして案の定、濡れそぼってご帰還

 今日はナイタイ高原へ送り、

 そこから自力で走ってお帰りです。
 2日続けてのサイクリングなのに、標高差300メートルぐらい登るのに、午後3時前にはケロッとした顔でお帰りでした。

 さすがはKさん。”鉄人”と呼ばれているだけのことはありますなぁ

 明日以降も活躍期待しております。