鹿追町の観光ポスター

 元うちのスタッフで、今や十勝の人気写真家?“岩崎大先生”が、鹿追町の写真コンテストで数年前に賞を取りました。その写真を使って、鹿追の観光協会さんが作ったポスターが届きました。

 広げてみると結構でかくて、『どこに貼ろうかな?せっかくならこの大きさを感じられるところがいいな。』ということで、うちの客室で一番狭いクロテンの部屋に貼ってみました。

 約5畳の部屋にこの大きさ。
 圧迫感を感じられるぐらいの迫力で~す

 ちなみにこのポスター、鹿追町観光協会さんにお願いすれば、だれでも無料でもらえるみたいですよ。


おはぎ@愛知 (2014年04月28日 19時51分)
僕もいただきました
とてもいい写真ですね
でも、サイズが大きくて僕もびっくりしました(笑)

せんべぇ(2014年04月28日 22時01分)
ホント、大きいですよね。
その分、あの迫力が出てくるのでしょうけど(笑)

fukiko (2014年04月29日 21時31分)
このお部屋に泊まらせていただくことが多いので、圧迫感を感じながら見させていただきます(楽しみ!)

せんべぇ(2014年05月01日 15時55分)
fukikoさま
コメントありがとうございます。
今シーズンも、ご予約お待ちしていま~す。

臨時休館のお知らせ

 10日ぶりぐらいのブログになってしまいました。お久しぶりです。
 実は今月初めに私の母が倒れ、休館中はお見舞いに行ったり、糠平に戻ったりしていたのですが、先日息を引き取りました。

 その為メールでのご予約やブログの更新等が滞ってしまい、申し訳ございませんでした。
 今日(25日)から再び通常通りに営業をさせていただきます。

 ただし、四十九日の法要のため、
 5/31,6/1は休館とさせていただきます。
 また、5/30にお泊まりの方には、9:00チェックアウト、サイクリングツアーは無し、で対応させてください。

 色々ご迷惑をお掛けしますが、ご理解いただけると幸いです。


工房 木 楽々(ki-rara) (2014年04月25日 06時59分)
お母様のご冥福をお祈り致します。

fukiko (2014年04月26日 00時19分)
お母さまのご冥福をお祈り申します。
どうぞお疲れが出ませんように。

ふりお (2014年04月26日 09時08分)
お母様のご冥福をお祈りいたします。

56chan (2014年04月27日 09時22分)
悲しみに浸る間もほとんどなく,笑顔で接客しなければならなし,個人経営ゆえかわりに仕事してもらえる人はいない。

無理をなさらぬように・・・


せんべぇ (2014年04月28日 22時04分)
コメントをくださった皆さま。
ありがとうございます。
これからは、母親から学んだことを忘れないようにしながら、暮らしていきたいと思います。

お手紙書き

 休館中の週末は、家族揃ってのんびり過ごせる日でもあります。
 ということで?午前中は子供も駆り出してお世話になった方々へのお手紙書きをしました。

 上の子供はほっといても黙々と仕事してくれますが‥

 下の子供は目を離すと‥

『あ゛~、数字のゼロを塗りつぶして黒丸にするな!』

 というわけで、差出人の郵便番号がめちゃくちゃなのが少し出来てしまいました
 届いた方、そういうわけでゴメンナサイ。


56chan (2014年04月16日 21時20分)
ハガキ届きました。   ぬり絵にはなっていませんでした。

せんべぇ(2014年04月16日 22時44分)
“ふつうの”でよかったですね。

ゆうくん (2014年04月19日 14時42分)
お手紙届きました。ありがとうございます。

せんべぇ(2014年04月28日 21時58分)
ゆうくん
仕事先は通えるところでしかた?
落ち着いたら、今度は遊びに来てね。

今年も“雪山崩し”かぁ

 お久しぶりです。
 なんか一週間もブログをサボってしまいました。

 さて、この4年間では2011年を除いて毎年やっている、駐車場の雪山崩し。この冬はかなり雪が少なく、3月末には駐車場の雪が半分ぐらい融けて地面が見えていたので、久々に楽ができるかと思えば‥

 先週降った季節外れの大雪と、その後の低温のせいで、どうも今年も雪山崩しが必要になってきました。

 まあ、ヒマだからいいや

珍客来訪

 昨日は地元の3人組の夕食を食べに来てくれました。
 こういうことはたまにあり、うちの雰囲気を知っていただく機会なので、いつも“は”とっても嬉しいのですが‥

 そのうち1人が、三股山荘のゆきえちゃんと判明。
 え゛~~~、ちょうど休館前で、冷蔵庫に食材も殆ど無いこの時期とは‥

 もう、軽くパニック状態。
 『三股山荘ディナー、期待していますよ
 と、遊びにゆくたびにプレッシャーかけちゃってた仕返しなのか?

 『ユースさんってこんなものなのね』なんて思われたらどうしよう
 と、恐ろしくて近づけす、調理場からこそっと覗き見しておりました。

 5月のディナーが品数減っちゃってたら、ゴメンなさい、オレの料理のせいです


かおり (2014年04月02日 23時05分)
ゆきえさんなら大丈夫。
そんな心の狭い人ではないですから♪

せんべぇ(2014年04月03日 00時26分)
そうそう、そうれは重々承知なんだけど、
それでも、オレの飯が自信ない‥

山荘ゆきえで〜す (2014年04月04日 00時02分)
なにをおっしゃいますか!!
とっても美味しく!楽しく!!いただきました〜♩
そしてプレッシャーもいただきました。。。(汗)
5月のディナーがんばります!!

せんべぇ(2014年04月04日 21時41分)
わ~っ、ゆきえちゃんからコメントをいただいてしまった。
温かいお言葉、ありがとうございます。
そして、5月のディナーツアー、楽しみにしています。

今日から料金改定

 新年度の始まりですね。
 関東では桜の花が見頃のようですが‥

 こちらはようやく雪が融けて地面が見え始めました。
 この時期は、道外との風景の差が大きいですなぁ。

 さて、以前のブログでも書いたように、消費税増税に伴い今日から宿泊料金を改定させていただきます。

 と書きつつも、今日も明日もお泊り“ゼロ”ですが‥

 料金変更の主なポイントは、もちろん増税分の値上がりですが、この機会に子供料金の区分も変更させていただきました。
 今までは4歳から中学生まで同一料金でしたが、今日から4歳から小学生までが子供料金、中学生以上が大人料金とさせていただきます。
 そして、子供料金は今までよりも値下げすることにしました。(中学生の皆さんには値上げでごめんね

 詳しいことはホームページの宿泊料金欄をご覧ください。

【お詫び】夏のツアー、イベントの日程について

一昨日(3/14)のブログでお知らせした、この夏のイベント日程についてのお詫びとお知らせです。

日程が2013年版になったままでした。

自分の作業用PCで見ると切り替わっていたのですが‥
というか、作業用PCのみ切り替わっていて、共用のPCで見たら替わっていない‥

お客様からの問い合わせでようやく気が付きました。
先ほど訂正したので、どうぞ再度ご確認ください。

本当に申し訳ございませんでした。