
木曜日恒例の営林署詣でと、買い出しに上士幌へ行くと、いつもお世話になっている高橋農場さんの畑で、じゃがいもの花が咲いていました。
高橋さんのところでは、1998年から毎年秋にイモ掘りツアーをさせていただいています。今年も9/24にツアーを行う予定です。ジャガイモくん、がんばって大きくなるんだよ!
ちなみに参加をお考えの方、秋の連休直後なので意外に混んできています。ご予約はお早めにね。
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
木曜日恒例の営林署詣でと、買い出しに上士幌へ行くと、いつもお世話になっている高橋農場さんの畑で、じゃがいもの花が咲いていました。
高橋さんのところでは、1998年から毎年秋にイモ掘りツアーをさせていただいています。今年も9/24にツアーを行う予定です。ジャガイモくん、がんばって大きくなるんだよ!
ちなみに参加をお考えの方、秋の連休直後なので意外に混んできています。ご予約はお早めにね。
今日は朝から快晴で日差しも強く、真夏のようなぬかびら源泉郷です。
そんな中サイクリングツアーの送迎でまた十勝三股を通りました。
ルピナスはピークを少し過ぎたところでしょうか。下の方から花が種に代わり始めていました。
でも、まだまだきれいです。近寄らずにちょっと遠めから写真を撮ると、紫のじゅうたんのように見えていいですよ。
今週末まではお花が楽しめそうです。
十勝三股のルピナスが満開になりました。
今週末は天気も回復しそうだから、いいお花見ができそうですよ。
三股の草原のあちこちに群落があるけど、今年きれいなのは三股山荘周辺の国道沿いと、昔の駅の跡かな?
ちなみに、きちんとは見ていないけど幌加駅の跡地は例年十勝三股より少し開花が遅いので、来週末に見に来る方は幌加駅の跡か、三国峠チョイ手前にある緑深橋脇の斜面がいいと思います。
週一回の買い出しに十勝平野まで降りてみたら、じゃがいもの花が咲き始めていました。
白と紫の2種類の花が、畝に沿って整然と並んでいる景色は、この時期ならではの景色です。小麦も少し色づきはじめ。十勝平野は彩り豊かな季節になってきました。
十勝三股のルピナスが見頃になってきました。
画像は昨日(6/28) のものですが、4日前に行った時よりもだいぶ花が大きくなっていました。
今年はだめだろうと思っていた、国道から300m位東に入った空き地のルピナスもこのような感じで結構きれいでした。
これで青空だったら最高に気持ちがいいでーす!
今度の週末ぐらいがピークで、7/10ごろまでお花が楽しめるんではないでしょうか。
国道273号線をお通りの際は、ぜひ足を止めてお花見を楽しんでください。
ようやくの青空!
サイクリングツアーのお客様を送りに三国峠まで行ってきました。
久しぶりに見た空は、夏のような青さでした。
十勝三股のルピナスも先週より花が多くなってきています。
このまま天気が続けば、今週末には見ごろになるのではないでしょうか?
気持ちの良い季節になってまいりました。
ホームシックかなぁ(T_T)
なかなかコレってものが見つからなくて送れないけど、そのうち郵送しまーす。
ひーちゃんおめでと☆ミ
お気遣いありがとうね。楽しみに待っています。
でもひびきはかおりちゃんに会えるのが一番うれしいと思います。いつかまとまったお休みがとれたら遊びに来てください。
うーん、ほんと雨が多い6月です。
今日も真剣に降っております。
食堂の窓の外のルピナスが満開できれいなんだけど、この雨で花が下を向いているのも…
でも!天気予報によれば明日の午後からは晴れるようです。
早く止め、雨よ!