秋の交通規制

 今年のお盆は涼しかったですねぇ。7月前半のあの暑さは何だったんだろう?

 ということで、そろそろ秋のことを考える時期になりました。

 今年も紅葉の名所、銀泉台・大雪高原温泉への道は交通規制が敷かれます。
 期間は以下の通りです。

  1. 道道銀泉台線  平成29年9月16日から9月24日
  2. 町道高原温泉線 平成29年9月21日から10月1日

 そしてシャトルバスの時刻も少し変更になりました。平日はやや間引き運行になるんだねぇ バス運行時は紅葉ツアーの帰る時刻が、少し遅くなりそうです。詳しいことは上川町のHPをご覧ください。
http://www.town.hokkaido-kamikawa.lg.jp/section/sangyoukeizai/chs81200000015es.html

 さらに、一昨年と”地味に”変わっているのはマイカー規制協力金。確か1台につき200円だったのが、今年は一人当たり200円って書いてある 去年は国道が通れなくって行けなかったけど、いつのまに変わったんだ? 協力金をツアー代に上乗せしても大丈夫かなぁ‥‥
 ついでに、沼めぐりコースは昨年の雨の影響で、一周できなくなっちゃたんですね。同じ道往復だと時間帯によっては、すれ違いでペースが遅くなりそうです。

 ということで、いろいろ不安な今年の紅葉ツアーです。

ユニ石狩岳への林道

 昨年の大雨の影響で、ぬかびら周辺の登山口への林道はほぼ全滅状態でしたが、今月から十国峠・ユニ石狩岳への登山口までの林道が通行可能になりました。

 林道入り口は以前の三股橋からのルートではなく、三国峠へ登る途中のシンノスケ迂回林道になります。(下図参照)

 ここは、数年前に音更川本流を渡る橋をかけ替えた時のう回路とは違い、もう少し峠寄りが入り口です。(ご注意ください)

 入り口には看板が立てられています。

 看板脇には、『石狩岳のシュナイダーコースは通れません』等の注意書きがあるので、きちんと読んでからご利用くださいね。

 わずかだけど登れる山が出来て、嬉しい限りです。


みぃーちゃん (2017年08月09日 14時55分)
昨晩BSで北海道の鉄旅2時間見ました。
新得からはバス輸送とか、未だ手付かずのひどい線路状態みてびっくり。都会では考えられない。予算と需要の関係なんでしょうか?

せんべぇ(2017年08月11日 00時02分)
昨年の台風ではたくさんの被害が出ましたから、優先順位はつけないといけないのだと思います。
JRの事はよくわかりませんが、宿周辺の林道は壊れすぎていて、いつになったら復旧するのか予想もつかない状況です。

上士幌体験マルシェ

 上士幌町観光協会では8/13までの間、上士幌町内各所で体験イベントを行っています。

 名付けて『上士幌体験マルシェウィーク

 ご家族連れには『ひがし大雪自然館』でやる、”昆虫採取&標本づくり”なんてどうでしょう?夏休みの自由研究がこれで完成しちゃうよ
 昨日もうちのお馴染みさんがご家族で体験していて、お子さんたちはとっても楽しそうでした。

 他にもバルーンフェスティバル期間(8/11~8/13)に、普段は閉鎖している早朝にナイタイ高原への道を開けてくれる「ナイタイ朝ドライブ」なんていう企画もあります。

 詳しいことは観光協会のホームページをご覧ください。
http://www.kamishihoro.info/tp_detail.php?id=167 

北からの工作員

 今夜はぬかびら温泉の北にある置戸町から”工作員”がやってきて、イベント告知活動をしております。

 温泉ソムリエ認定セミナーin置戸

 置戸町の温泉「ゆうゆ」さんの企画で、今年の9/9(土)に行われるそうです。時間が合えば行ってみたいけど、そこは仕事だなぁ‥

 さとうさんのお話は楽しそうだし、懇親会もあるみたいなので、お時間があって、お金もあって、温泉に興味のある方、参加してみてはいかがでしょう。

 ちなみにわがぬかびら温泉街でも、来年の秋ごろやりたいなぁと企画中です。

トレッキングツアーの紹介

 今日も暑かったですねぇ。ぬかびらで32℃って何なんだ
 もう今年の暑さのピークじゃないかな、というよりこれがピークと信じたいせんべぇです。

 さてそんなときは涼を求めて山に出かけてはいかがでしょう。ユースのツアーで毎年お世話になっている、鹿追町のガイド『ボレアルフォレスト』さんでは、初心者の方でも参加できる『ネイチャートレイルシリーズ」』いうトレッキングツアーを開催しています。
このツアー、通常は鹿追の『道の駅うりまく』が集合解散場所ですが、行先によってはぬかびらを通るので、途中から参加することも可能です。

 例えば今年だと、
・7/17 黒岳~お鉢平展望台 お花畑トレイル
・7/23 コマクサ平 キバナシオガマトレイル
・8/2  緑岳 エゾコザクラ&ホシガラストレイル
・8/27 赤岳 晩夏のお花&初秋のパノラマトレイル
・9/2  黒岳 草紅葉&シマリストレイル
・9/22 高原沼めぐり 錦秋の水辺トレイル
の各コースはぬかびらを通るはずだから、参加しやすいと思います。但しどのツアーも少人数なので、ご予約はお早目にした方がいいと思います。

 詳しいことはボレアルフォレストさんのホ―ムページ・ネイチャートレイルシリーズをお読みください。

写真展のお知らせ

 昨年度、『第19回前田真三賞』を取った札幌の中神さんの写真展が、まもなく札幌で行われます。

会 場:富士フイルムフォトサロン札幌
期 間:7/14~7/19
時 間:10:00~18:00

 さらに7/17の15:00~、中神さんが受賞作品を語るイベントもあるようです。大丈夫か、中神さん(笑)

 というわけで、札幌近郊にお住いの皆さん、旅行中の皆さんもぜひ訪れてあげてください。自分も暇なら行きたいぐらいです。

詳しいことは、フォトサロン札幌のHPをご覧ください。
https://www.fujifilm.co.jp/photosalon/sapporo/17071401.html

士幌線鉄道廃線祭り

 ぬかびらの北「三ノ沢」で森のトロッコ鉄道エコレールを運営している野口さんが、今月からお祭りイベントを行っています。

 エコレールと、三股山荘、大和みやげ店、ぬかびら郵便局、ひがし大雪自然館の5施設をまわってシールを集めると、士幌線にちなんだ缶バッチをもらえるという企画です。

 期間は7/13(木)まで。
 詳しいことは、エコレールのホームページをご覧ください。

 そしてもちろん、ユースも参画してる士幌線ステッカー巡りも好評開催中です。