5000円分の宿泊クーポン券をゲットできる「ぬかびら源泉郷オータムクーポン」。わずかな時間で完売したそうですね。
そして今日(昨日?)の夕方、観光協会の方がYHに泊まるということで申し込んが方のリストを持ってきてくれました。
うちの分で45人。まだじっくりとは見ていないけど、予想通り結構知り合い&お馴染みさんが多いですねぇ。
そしてゲットしてもまだご予約いただいていない方がチラホラ。手に入れた方、クーポン取っただけでは予約成立していませんよ~。早めにご予約くださいね。
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
そして今日(昨日?)の夕方、観光協会の方がYHに泊まるということで申し込んが方のリストを持ってきてくれました。
うちの分で45人。まだじっくりとは見ていないけど、予想通り結構知り合い&お馴染みさんが多いですねぇ。
そしてゲットしてもまだご予約いただいていない方がチラホラ。手に入れた方、クーポン取っただけでは予約成立していませんよ~。早めにご予約くださいね。
お一人様一回限りだけど、5000円相当のクーポンをゲットできれば、例えばユース会員さんで相部屋でよければ、実質450円で泊まれることに!
この金額には入湯税(150円)も、消費税(392円)も含まれているから、宿泊本体価格(4908円)でいえば、使えば使うほどお金が増えていく”夢の◯燃料サイクル”みたいなものがここで発生するわけです
というわけで明日の午前10:00、皆さん頑張ってクーポンをゲットしてくださ~い。
大変残念ながら、このクーポンは初日で売り切れてしまいました。
5000円分のクーポン券を1000名様にプレゼント、という太っ腹な企画で、クーポンの取得は、9月26日(月)の10:00~、上士幌町観光協会ホームページ内の特設ページで行えます。
お一人様一回限りで、有効期限は11月30日までとなっております。
その他詳しいことは、下記ページをご覧ください。
https://www.kamishihoro.info/tp_coupon_201609.php
せっかくのチャンスなので、みんな使って遊びに来てね。
ご利用お待ちしていま~す
9/9のブログ記事でも紹介した、岩崎さんの写文集『80年目のアーチ橋』が本日発売になりました。
B5サイズ横綴じの本で、写真と文章でタウシュベツをはじめとした7本のコンクリートアーチ橋を紹介した本です。
ユースでも取り扱わせていただいています。一冊2160円(税込)。
鉄道好きの方はもとより、上士幌の歴史に興味のある方も楽しめる内容です。
ちなみに、本のカバーを外すと、
同じ場所でとった冬の景色が出てきました。
りょう君、遊んでいるねぇ
http://www.as.hkd.mlit.go.jp/kisya/h28sonota_pdf/160909_tuukoudomejyoukyou_16.pdf
10月上旬には通行止めが解除される見通しとのこと。
自分は正直『年内に開けばいいな』と覚悟していたけど、その予想よりだいぶ早く通れるようになってうれしい!!! 昼夜兼行の作業のようですが、携わる皆さんに事故が無いことをお祈りします。
ちなみに国道38号線の狩勝峠は、”早くも”9/11(日)には通行止めが解除されるようです。
日本の土木技術とか段取り力って、スゲーなー
タウシュベツ川橋梁の写真を撮り続けている、岩崎さん(元ヘルりょう君)の新しい本が出来ました。
『80年目のアーチ橋』
士幌線のアーチ橋について、りょう君が撮った写真と各橋についての解説が付いた”写文集”というものです。普段取り上げられることの多いタウシュベツ川橋梁以外にも、こんなに魅力的なアーチ橋があった、というか視点を変えれば他の橋もこんな魅力があったんだ。ということが良くわかる本です。写真だけではなく文章にも、今まで知らなかったことが書いてあり、勉強になりました。
9/17発売で、料金は2160円(税込)です。
当宿でもうれしいことに取り扱わせていただくことになりました。
郵送して欲しい方は、送料360円(2冊まで同一カ所に送れます)をご負担いただければ発送いたします。
只今、事前ご予約キャンペーンということで、9/16までにご予約の方にはうちで作った岩崎さんのポストカード4枚組をプレゼントいたします。
ご希望の方は、メールにお名前、ご住所、お電話番号を記載の上、下記アドレスまでお送りください。
E-mail:nukabria@d1.dion.ne.jp
みんな、買ってねぇ~。
というわけで、以下がご予約済みの方に送ったメール本文です。
9月にご予約くださった皆様へ
長文で失礼します。
先月の台風の影響で、ぬかびらYH周辺の道路が被害を受けました。
復旧時期はまだはっきりしないのですが、とりあえず今の状況と、ご予約への対応についてお知らせいたします。
【国道等の通行止めの状況】
・国道273号は、三国峠の頂上から層雲峡方面へ約15㎞の区間。
(高原大橋という橋が損傷。代わりの橋を架橋中)
工事は昼夜兼行で行われる”らしい”ですが、正直今月中の開通は難しいと思います。
そのため、大雪高原温泉、銀泉台、層雲峡方面へは抜けられません。
・然別湖への道道85号線は、ぬかびら温泉~然別湖間が通行止め。
橋が落ちたという噂があります。それが本当なら、今シーズンの開通は絶望的。
・ニペソツ山等、東大雪の山へ林道
ほとんどの道が通行止め。西クマネシリ山への道のみ、台風10号の前は通れました。
・十勝三股から置戸町への町道(勝北峠)も通行止め
今シーズンは絶望的。
このような状況です。
9/3のブログでも少し詳しく紹介しています。
【ユースのツアーについて】
このため現状では、紅葉ツアー等登山・ハイキング系のツアーは、9/22の雌阿寒岳登山しか行えない状況です。
ガイドさんとも相談し、他の山へご案内できるよう検討中ですが、登山道の被害状況も不明なため登れる山が決まっておりません。
マウンテンバイクのサイクリングツアーは、三国峠コース、十勝平野コースが行えます。然別湖コースは通行止めのため現在行えません。
夜の幌加温泉ツアーは通常通り行っています。
【ご予約について】
頂いたご予約はもちろんそのまま承っております。当宿としては皆様とお会いできるのを楽しみにしています。
ただこのような状況ですので、ご旅行の行程を再検討されることをお勧めします。
ご予約をキャンセルされる場合、今月中のご予約は、前日の22:00までキャンセル料は結構です。
う~ん、悲しい‥