帯広空港へバスで行く方へ

 こんばんわ。
 元横綱の北の湖さんが亡くなりましたね。
 子供のころTVで見ていて、『鬼ってこんな感じかな?』ってぐらい強い人だと思っていました。あれほどの人でも病気には勝てないんですねぇ。ご冥福をお祈りします。

 さてこの秋から、羽田ー帯広のJALがダイヤを変更してしまい、ぬかびら温泉16:50発のバスだと、最終の羽田行きに乗れなくなってしまいました(涙)
 ”ツアーが終わってから温泉入って、談話室で一休みしてから、関東まで帰る。”というのが出来なくなったわけです。

 『もうこうなったら旭川空港経由で帰りましょう!』みなさん。
 糠平発15:37のノースライナーで旭川駅前着が18:15。羽田行きJALの最終便に接続するバスの出発が18:45だから、時刻表上は30分の乗り継ぎ時間があります。(12月の時刻の場合)
 冬の旭川地方は天気が荒れるから帯広よりリスクがあるけど、これならツアーをしてから何とか関東まで帰れます。

 というわけで、ちょっと困ったお知らせでした。 


神戸のM (2015年11月22日 21時56分)
僕がコメントするのも変ですが・・・。笑
この場合、旭川市街地に入ってから駅前のバス降り場まで渋滞することが多く、やや不安ですね。バス降り場から、空港行きバス乗り場は近いんですが・・・。

せんべぇ(2015年11月23日 22時05分)
神戸のMさん、情報ありがとうございます。
30分の乗り換え時間がありますが、遅れることもあるみたいです。
というわけで皆さん。ぬかびら神社でお参りしてから、ノースライナーみくに号に乗りましょう。

3連休、温泉街のイベント

 今日からいよいよ3連休ですね。うちにとっては夏シーズン最後の『まじめに仕事する日』です。
 温泉街の紅葉は、今回の大風で少し飛ばされたものの、連休中がちょうど見ごろです。この紅葉に合わせて、2つのイベントも行われます。

 一つ目は、レストランナウシカさん

 毎年恒例の、創作ギャラリー展です。 店内ではかわいいアクセサリー等の販売のほか、郵便局の出張販売を行っています。また上士幌の農家さんによる野菜の販売も行われています。(いつもお世話になっている高橋農場さんが来ていました
 開催日時は、今日から12日までの3日間。10:00~15:00頃までです。

 二つ目は湯元館さん。

 駐車場を会場に、『紅葉祭り』が行われます。
 鶏のから揚げやのほか、上士幌の人たちによる、そばやピザの販売が行われます。
 こちらの開催日時は、明日(11日)。10:00~15:00頃までです。

 ぬかびら温泉にお越しの際は、立ち寄ってみてはいかがでしょう。

写真展に行ってみた

 今日は帯広まで用事があったので、元ヘルりょう君、
 否!
 岩崎先生の写真展の写真展を見に行ってきました。

 今回の会場は廃業したホテルの部屋を舞台にするという、ちょっと変わった企画です。

 場所は帯広駅から六花亭本店への通り沿いです。
 窓にはタウシュベツのタペストリー?が掛けてあるのですぐにわかります。

 ビジネスホテルの客室なので、一つ一つ小さく区切られていて、

 それぞれがテーマごとの個展のような感じで、これはこれで面白かったです。

 写真展は今度の日曜日(9/13)までです。
 帯広市街を通る方、帯広・十勝在住の元ヘルさん、ぜひ見に行きましょう!

タウシュベツ写真展in帯広

 明日(9/5)から、帯広市内の旧ホテルみのやで、岩崎さんの写真展が開かれます。

 期間は9/5~9/13。
 開場時間は11:00~19:00。

 この旧みのやホテルさんは、現在『十勝サロンANNEX』という名称で、様々な企画展が行われているようです。
https://www.facebook.com/tokachi.salon

 帯広駅と六花亭本店の間ぐらいにあるので、十勝の人だけではなく旅行中の旅人も、帯広で少し時間があったら、ぜひ行ってみてください。”たぶん”岩崎大先生も会場にいらっしゃることでしょう。

 自分も時間が取れたら、水曜日の昼ぐらいに行ってみようかなぁ?

『北海道プレミアム旅行券』ご利用開始

 9月になったので、先月のブログで紹介した『北海道旅行券』と『どさんこ旅行券』が使えるようになりました。
 ちょっと前に取扱説明書が届いたので、利用するお客さんが現れる前に覚えようと、いま必死に勉強中です。なんつーか、夏休み最後の一日に宿題をやっている気分。
 マニュアル読んだら、意外と難しいねぇ‥‥ ちょっとたどたどしい対応になることもあるかもしれませんが、ご容赦ください。

 ちなみに海外からのお客様向けに発売される『HOKKAIDO PREMIUM TICKET』は、当宿ではご利用いただけません。海外の方、ゴメンナサイ。と日本語で謝るワタクシ
 


家元 (2015年09月03日 08時37分)
使う準備万端です!!

せんべぇ(2015年09月05日 15時32分)
チケット、忘れずにお持ちくださ~い!
久しぶりにお会いできるのを楽しみにしています。

高原温泉・銀泉台の交通規制

 昨日のブログに書いたように、少し秋の気配が漂ってきたぬかびら周辺です。

 そして来月には、いよいよ大雪山の紅葉が本格的に始まります。
 今年も高原温泉・銀泉台は一般車両の交通規制が行われるようです。

 銀泉台は、9/12~9/23
 高原温泉は、9/19~9/27 

 それぞれシャトルバスでの入山となります。

 バスの時刻等、詳しくは下記HPをご覧ください。

http://www.town.hokkaido-kamikawa.lg.jp/section/sangyoukeizai/chs81200000015es.html

北海道プレミアム旅行券

 おはようございます。
 昨日はヒマだったから、午前中からブログの更新できちゃうぐらい、余裕です。

 さて、全国各地で購入金額より割増で使える”プレミアム商品券”が発行されていますが、北海道でも旅行に特化したプレミアム商品券が、もうすぐ発売になります。

 『北海道プレミアム旅行券』という事業で、道内在住の方、道外在住の方、海外の方とそれぞれに割引率とか違いがあります。
 うちの主たるお客様である道外の方だと、合計10,000円分の商品券を、なんと!40パーセント引きの6,000円で購入できるというものです。
 利用期間は9/1~来年2/29まで。
 発行枚数に上限があります。また一人当たりの購入限度もあります。

 詳しくは北海道庁観光局のホームページを見てね↓
 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kkd/ryokouken-oshirase.html

 ちなみに、
 メインの発売窓口はローソンの
 『ローソンチケット』。
 発売開始は7/31、正午から。

 って、もうすぐじゃん(笑)

 利用できる施設等はまだ明らかになっていないけど、ぬかびらYHは先日申請書を送ったので、認められればまた告知いたします。


かおり (2015年07月30日 23時58分)
買うー!

せんべぇ(2015年07月31日 15時16分)
併せて、『泊まるー!』ってのも欲しいなぁ(笑)

こうの (2015年07月31日 12時30分)
今日HP見ましたが、使える施設には載っていなかったですね。申請通ったら情報アップ願います。

せんべぇ(2015年07月31日 15時19分)
申請書出すのが遅めだったから、まだ出ていないようです。
通ったら、プレミアム旅行券のHPにアップされるとのことなので、またブログに書きますね。

たけまる (2015年08月02日 20時11分)
今の時点では具体的には決まってませんが、来年の2月までなら行くのは間違いないので、売り切れになる前に買うだけ買っておこうとサイトに行ってみたのですが・・・・・ 最後の所で利用航空便名を登録させられたうえ、航空券を転売しないことを制約しないと購入できない様になっていました。
旅行券のサイトをよく読んだら、なるほど使用時に搭乗した航空券や復路の予約を確認するものが必要とあり、カッチリとプランを固めてから購入して、その1回の旅行で使い切るという形でないと無理のようで。
せんべえさんの嫌いなシルバーウィークに行く人は大丈夫でしょうが、ワカサギ釣りの時期にはもう売切れで使えないんだろうなぁ。

せんべぇ(2015年08月06日 23時16分)
たけまる さま
そうなんです。意外に買いずらいですよね。
と、対象施設の申請に通ったから正直に書く、”せこい男”せんべぇです
めんどくさい分だけすぐには売り切れないんじゃないかなぁ‥

9月宿泊 予約済 (2015年08月23日 00時45分)
対象施設となられたので購入を検討しています。
「ツアー料金」も宿泊費と一緒に精算ということで、
旅行券を利用できますでしょうか?
念の為、教えて下さい。
(中村屋さんの温泉は対象になったようですが、朝食のみはきっと対象外ですよね…?)

せんべぇ(2015年08月23日 19時40分)
お問い合わせありがとうございます。
当宿のツアーについては、提携しているガイドさんにお客様が直接支払うタイプと、うちに支払っていただくタイプがあります。
それによって使えるかどうか変わりますので、直接宿の方へお問い合わせいただけますでしょうか。
ちなみに、朝食を中村屋さんで食べるのは、使えません。