うちで唯一有料広告を載せていたバイク雑誌『0円マップ北海道』。いつもは春先に“広告載せませんか?”とお誘いがあるのにことは来ないなぁ‥と思っていたら、
2013~2014年版は発売中止だって
http://www.sun-a.com/news/detail.php?nid=224
う~ん、、、、
今年のPR用にライダーさん達を写したこの画像、無駄になってしまった。
昨年8月15日の朝、出発前の忙しい時間帯にわざわざ集まってくれた皆さ~ん、ほんとゴメン。
お詫び申し上げます。
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
うちで唯一有料広告を載せていたバイク雑誌『0円マップ北海道』。いつもは春先に“広告載せませんか?”とお誘いがあるのにことは来ないなぁ‥と思っていたら、
2013~2014年版は発売中止だって
http://www.sun-a.com/news/detail.php?nid=224
う~ん、、、、
今年のPR用にライダーさん達を写したこの画像、無駄になってしまった。
昨年8月15日の朝、出発前の忙しい時間帯にわざわざ集まってくれた皆さ~ん、ほんとゴメン。
お詫び申し上げます。
(1)営業日
6月22日(土)~9月29日(日)の土日祭日と、7月20日(土)~
8月18日(日)までの毎日の合計53日間。
(2)営業時間
10時~18時(連続営業期間中の土曜日は19時まで営業)
(3)料金
・中学生以上 550円
・小学生 350円
・小学生未満 無料
森の中の温泉でゆっくりしたい方にはぴったりの所です。
営業日と旅行の日程が合う方、予定に入れてはいかがでしょう。
ちなみに、ユースと山田温泉さんの共同企画『山田温泉ツアー』を今年も行います。
日程は、 7/22(月),9/16(月),9/29(日)の3回を予定しています。こちらの方にもぜひ参加してね。
キャンドルの明かりの中で入る温泉、はまた格別で~す。
ぬかびら源泉郷営業所 → 帯広駅バスターミナル
6:12 → 7:55
7:37 → 9:20
10:17 → 12:00
16:52 → 18:35
詳しい時刻は、十勝バスのホームページをご覧ください。
5月27日以降にご乗車予定の方、注意してね。
運行日 札幌発 6月4日から7月9日までの毎週火曜日
ぬかびら発 6月6日から7月11日までの毎週木曜日
時 間 往路:札幌駅北口発12:00~ぬかびら温泉着16:30
復路:ぬかびら温泉発8:50~札幌駅北口着13:50
ご予約は当ユースホステル他、お泊りしたい各宿に直接お申し込みください。
料金等詳しい内容は、当宿のイベントコーナーをご覧ください。(こちら→)
バスに乗っているだけでいいからラクチンだよ~!
今野さんがお辞めになると聞き、最期にふうかさんの看板メニュー(と勝手に思っていた)デミグラスハンバーグを食べてきました。
おいしかったで~す。
今野さんには、せんべぃ一家、ユースのお客さん、ヘルパーのみんなが大変お世話になりました。
それにしても、店を始めてわずか7年の間に、あんなに繁盛させて、おなじみさんもしっかり作って、きちんと後継者の方も見つけて、余力があるうちに引退されるなんて、『お見事!』の一言ですねぇ。
俺もいつかはそうなりたいものです。
4月8日(月)からは、伊東さんご夫妻のお店としてリニューアルオープンです。
若いお2人なので、きっと元気のいいお店になることでしょう。
オープンしたら早速食べに行くつもりです。
みなさんもぜひ応援してあげてね
ということで、今野さんありがとうございました。
伊東さん、頑張ってね~。
“エムジー・コーポレーション”という北海道の出版社さんが出している季刊誌『鉄道で旅する北海道』です。
今回は北海道の廃線特集で、中でも深名線とともに、士幌線とその周りについてが詳しく紹介されている一冊です。
昨日三股山荘さんに行ったら、『せんべぇさん、こういうの好きでしょ』って、押し売りされまし~た(笑) 宿の本棚に置いておくので、読んでみてね。そんでもって、欲しくなった方は、三股山荘さんに“少し”在庫があるようです。
ちなみに、さっき電話くれた埼玉県三郷市のお客さん情報では、『三郷の本屋にも置いてあったよ』とのこと。北海道にしばらく来られない方は、お近くの本屋さんに聞いてみてはいかがでしょう。
十勝バスぬかびら源泉郷営業所の隣で、昨年から工事をしている“ビジターセンター”の建物が全容を現してきました。
計画段階の図面は見せてもらったことがあったけど、実際にできてみると、
でかいねぇ
予定では、5月1日開館だそうです。
国道脇には、もう看板もできていました。
『ひがし大雪自然館』っていうんだ。知らなかった~