衝撃の告白

 数日前の朝、連れ合いの発言。

『六花亭本店ってどこにあるの?』

『はぁ?』

『そういえば私、行ったことないのよ、六花亭本店』

『ええっ!!!!』

 あんた、小学校1年から帯広の人間でしょ 六花亭は基本のキではないのか
 と、唖然とさせられましたが、よく考えると地元の人間っていうのはそういうものかもしれません。なにも本店に行かなくても六花亭のお菓子は買えるし、それ以前にあなたは柳月派だものね
 妻よ、下図を参照して六花亭本店へたどり着いてくれたまえ。

 それにしてもびっくりした~。

 ちなみに今度の土曜日に六花亭本店4階のホールで、詩集『サイロ』の朗読会があり、長女も読ませてもらうことになりました。そんなわけでツアーに行く俺以外の家族で帯広までお出かけです。25日の昼過ぎに藤丸デパート周辺で道に迷っている親子連れがいたら、どうぞ助けてあげてください


yya (2012年02月23日 23時15分)
すごいスゴい!

ひびきちゃん、練習していますか。某ユースで谷川俊太郎さんに朗読していただいたことがありましたが、ひびきちゃんと谷川さんがダブってきます。

ところで地元の人って、意外と知らないものです。私の経験ですが、ガイドブック片手の観光客の方がよっぽど詳しくって戸惑いました。

ところで、六花亭からはお土産がもらえるのかな(笑)


nacky (2012年02月23日 23時26分)
意外で私もビックリしました。
でも柳月の本店は私も行ったことはないなぁ。
(たぶん大通りのお店が本店だと認識しているが・・・、違ったりして?)
ひーちゃん、すごいですね。

あや (2012年02月24日 06時31分)
あらあら(^o^;
私に連絡いただければすぐ助けに参りまする〜

めだまのおやぢ (2012年02月24日 08時32分)
そういえば、前に三股山荘に一緒に連れていってもらったときに、「小学校から先に行くの何年振りかしら?」と行っていましたね。
案外、地元だとそうなのですかね~。

hihi (2012年02月24日 09時50分)
せんべぇさん、こんにちわ!
娘さんすごいですね!!!!!!!!!!!!!!
六花亭本店でできるとわ・・・・。
僕もいこうかなー・・。いいですか???
もし、怪しい男がいたらみつけてください・・・(笑)
僕もみつけますよ~~~~~~~~~!!

あい (2012年02月24日 09時55分)
こんにちわんこ!!!笑い!!!
あらっ!私しかわらっていない。。。。
はじめまして!愛の母です。初トー場ですよ・・!
よろしくおねがいしまーす。
私明日、いけませんががんばって、
といってください。ばいばーい(*^-^*)|

せんべぇ (2012年02月25日 00時29分)
みなさんコメントありがとうございました。
ひびきは明日、楽しんで発表できるといいなぁと思います。
もしうまくいかなくても、それはそれで貴重な体験になる事でしょう。
とりあえず良い機会をいただきました。
けど、見に行けず心から残念

工房 木 楽々(ki-rara) (2012年02月25日 06時12分)
サイロの詩集 いいですよね~
合唱CD付きの「サイロ」持ってます(^^)
朗読会、楽しめるといいですね。

せんべぇ(2012年02月25日 23時08分)
コメントありがとうございます。
夕方、楽しそうに本人が帰ってきました。
緊張したけど、ちゃんとできたみたいです。

悲しみのバレンタイン

 一昨日はバレンタインデーでしたね。
 まあ、中年のおっさんには無縁のイベントですが、それでも少し期待しちゃったりして
 ムスメにね

 ところが、来なかったんですよ~
 おかし~な~、週末にチョコ作っていたはずだけどな~
 と、不思議に思っていたら見つけました、コレ

 え゛、パパはナシになっちゃったの
 ガイドセンターの木村君とかにはあるのに、この俺はナシ

 もう、ショックで布団かぶって寝たい気分でした


みぃーちゃん (2012年02月17日 00時03分)
子供は正直ってところでしょうか?
余計傷ついた?

かおり (2012年02月17日 00時05分)
素敵メモ!やるなぁ、ひいちゃん♪

hihi (2012年02月17日 09時51分)
わぁお!!!!!!!!
なんていうことでしょう。
すごくでっかく「パパ->なし」ってかいてあるぅ・・・・・・・
これわ悲しい・・・・・・・

あい (2012年02月17日 09時52分)
だれか作ってあげて、あげないと
やばいですよ~!!

まりりん (2012年02月17日 12時32分)
せ・・・切ないなぁ~~。
きっと、もう一つあれば、絶対にパパでしたよ。どうしても
どうしても
どうしても足らなくなって
仕方なく
仕方なく
パパにバッテンしたんですよ。
ううぅ~~~

あや (2012年02月17日 12時34分)
ひーちゃん、なかなかやり手ですねー♪
チョコあげなくても大丈夫なくらいパパのこと信頼してるって解釈はどうですか?
あと、最初の予定で『パパ』と書いてあっただけよしと思えばいいんですよー(笑)

せんべぇ (2012年02月17日 23時11分)
 心温まる慰めのコメントから、傷口に塩を塗るようなコメントまで(笑)、皆さまコメントありがとうございます。
 こんな仕打ちを受けたって、ワタクシの娘に対する愛はみじんも揺らぎません
 が、ホワイトデーのプレゼントは無しだな

カルビ大将 (2012年02月18日 21時17分)
先が思いやられますねぇ…(笑)

せんべぇ(2012年02月18日 23時50分)
ムスメ相手に一喜一憂できるだけでシアワセと思う事にします

追い詰められる

 このブログを始めたころに紹介した、北海道の手作りガイドブック『なまら蝦夷』。その第8号が今春発売予定です。今回もワタクシ書かせていただくことになりまして‥‥

 苦戦中~

 締め切りは一月末日だというのに、まだ下書き状態です。
 つーか、ブログ書いている暇があれば、一文字でも進めろ っていう状況です。
 今晩眠れるのかなぁ


nacky (2012年02月01日 00時42分)
せんべぇさん。
がんばって書いてね!
内容期待してま~す♪

家元 (2012年02月01日 09時33分)
そう言う、著者の先生って結構いるんですよね…しわ寄せは、末端にいきますので。って言っても、若干の余裕は取ってあるとは思いますが。

がちゃ@東京 (2012年02月01日 20時57分)
作家先生は、糠平温泉でカンヅメですネェ(^^ゞ

せんべぇ (2012年02月01日 22時07分)
nackyさま、家元さま、がちゃさま
応援&軽い脅しありがとうございます。
おかげさまで無事本日入稿いたしました。
順調ならば今年4月に発売予定です。
出来上がったらどうぞ手に取って、気が向いたら買ってくださいね。

押し売る

 今日は買い出しで帯広まで出かけたついでに、iscatさまのところへ押し売りしてきました

 無理やりお届けしたのは、これ↓

 “例の”ビニ本で~す
 iscatさま、ご感想はいかがですか

 先日のブログで紹介したところ、予想以上の反響があったもので、急遽20冊追加仕入いたしました
 というわけで、サイトーさま、ほか皆さま、ぜひお買い求めくださ~い!

 関係ないけど、『テルマエ・ロマエ』第2巻も帯広に行ったついでに買ってしまいました 夕食前のひと時、談話室でお読みくださいね。


iscat (2012年01月29日 00時27分)
いやもう、そそられる画像が沢山で(((((何
たぶん、お好きな方にはタマラナイんじゃーないかとっっっ!!!

・・・朝からビニ本、ありがとうございました~(≧▽≦)b-★

せんべぇ(2012年01月29日 23時23分)
もう、興奮して仕事が手につかないでしょ(笑)
ブログ記事にもしていただき、ありがとうございました。
また何か変なモノ見つけたら、押し売りに行きます

とし@愛知 (2012年01月30日 16時12分)
気になってアマゾンでポチっとしてしまいました。
来るのが楽しみです。

せんべぇ(2012年01月31日 00時08分)
アマゾンまで使ってご購入いただけるとは
でもきっと、期待以上の面白さだと思いますよ、とし@愛知さまには(笑)

最近買ったマンガ本

 人気のあるマンガなのでご存知の方も多いかもしれませんね。私は先日ワカサギ釣りに行ったとき、お客さんからお勧めを受け、初めて知りました。

 ♨テルマエ・ロマエ♨

 ローマ帝国と現代日本をお風呂でつなぐお話です
 って、何が何だかわからんでしょ(笑)
 こういう、訳の分からなさにそそられま~す、俺は

 まずは第1巻をユースの談話室に置いておきますので、読んでみてね。たぶんだけど、『聖☆おにいさん』が好きな方にはお勧めできます。

 それにしても、うちの浴室にも現れないかなぁ、ルシウス!!


iscat (2012年01月22日 01時33分)
面白いですよね~(≧▽≦)
濃い顔の俳優さんばっかで映画化してたよーな。。。

せんべぇ(2012年01月23日 23時03分)
GW前にロードショウのようですね。
阿部寛とか、平たい顔族の中では選りすぐりの濃いメンバーで出来が楽しみですね。
帯広でもやるかなぁ?

谷やんat幌加内 (2012年01月22日 18時41分)
 お気に召していただけたようで嬉しいです~(^^)
 機会がありましたら荒川弘女史の「百姓貴族」及び「銀の匙」もどお試しください。十勝の農業について楽しみながら学べますw
 ちなみに先日のワカサギは新得のお宿で大喜びされました。特に3歳男児に骨のある魚も美味しいと開眼させたようです。ありがとうございました!

せんべぇ(2012年01月23日 23時05分)
思っていた以上に面白かったです。
早く4巻までそろえたい
ワカサギ、喜んでもらえてよかったです。
いつかは朱鞠内湖でワカサギ釣りをしてみたい、せんべぇでした。

とし@帯広 (2012年01月22日 20時00分)
平たい顔族の一員です。
せっかく十勝に来たのに、なかなか糠平に行くことができません。
早く滑りに行きたいです。

せんべぇ(2012年01月23日 23時07分)
とし@帯広さんも読んでいたんですね~。
昨日、今日と雪が降ったのでゲレンデコンディションも良くなりましたよ。近くなったことだし、ぜひ遊びにおいでください。

情報システム部 (2012年01月22日 23時36分)
早速読んでみました。
見事にツボにはまり、爆笑してしまいました。
温泉好きの人は必見ですね。(笑)

BSフジでアニメ版も放送されるようなので、見てみようと思います。

せんべぇ(2012年01月23日 23時45分)
でしょ、でしょ。
『聖☆おにいさん』好きには合うと思いました。
我々温泉好きとしても、逆にローマの風呂に入ってみたいものですね。どっかの浴槽でおぼれてみましょうか

iscat (2012年01月29日 00時29分)
今、気がついたんですが
もしかすてバラの花って自主規制ですかっっっ???(≧▽≦;;;;)

せんべぇ(2012年01月29日 23時24分)
ええ、『青少年の健全な育成を目指すユースホステル運動』の実践者として、イチモツは隠させていただきました~

脳ドック

 10日から今日までの3日間、ぬかびらYHのお正月休みを取らせていただきました。 とはいっても、私と連れがそれぞれ脳ドックを受けに行ったので、あんまし休んだ気がしません

 で、その結果ですが、脳や血管に特段の問題はないけど、どうもワタクシのコレステロール値がやばいみたいです

 総コレステロール値は基準内だけど、善玉・悪玉コレステロールの割合がよろしくなく、『油、肉、甘いもの、酒を控えましょう』とのアドバイスが。 うーん、この4種類の中で、間違いなくとりすぎなのは甘いものだねぇ‥‥ 自覚はあるものの、47歳のおっさんが甘いものを食べすぎというのはカッコ悪くていけません ちょっとした血液を取るだけで、わたくしの食生活がばれてしまうとは思いませんでした。次回、6月ごろの健康診断までは少し節制して、この恥ずかしい状況を改善したいものです。

 皆さんも一度受けてみるといいですよ、脳ドック。血管の詰まり具合とか、いろいろ気づかない事にしていた事象が白日の下にさらされますから


56chan (2012年01月12日 23時19分)
血液検査は昨年4~5回しました(^_^;)。1回の結果で一喜一憂しないように・・・。私はこの3月に,血液検査を受けることが決まっております(>_<)。

がちゃ@東京 (2012年01月12日 23時24分)
ついにきましたネェ~ いわゆるひとつの成人病!!
僕もヤバくて、イワシ10匹分ぐらいのEPA製剤を飲んでいます。
何でも本当にイワシから搾り出す魚油が原料とかで大震災で
被害がありジェネリック品が手に入らなくなりました。。。
鯖の方がEPAの含有量が多いらしい。
お客さんに出すだけじゃなくて、せんべいさんも鯖を毎日食べると
良いのかも。。。

0% (2012年01月13日 06時13分)
コレステロールには、リンゴがオススメですよ〜コレステロールを下げてくれる力があると聞いたことがあります(^-^)

naka_fzx750 (2012年01月13日 19時43分)
脳ドックなんてびっくりしましたわ!!!!

なにもなくてよかったです


みぃーちゃん (2012年01月13日 20時03分)
ワタクシもそうです
善玉コレステロールが少なく、ここ3年位ずっと薬飲んでます
今月血液検査の月

甘いものは、和菓子の方が影響少ないそうです
洋菓子はサトウ、バーター、油と敵が多いとか


せんべぇ (2012年01月14日 21時53分)
56chanさま、 がちゃ@東京さま、 0%さま、 naka_fzx750さま、 みぃーちゃんさま
  ご心配&アドバイスのコメントありがとうございます。
 脳ドック以来、油ものや甘いものを食べすぎないよう注意するため、食事が楽しくありませ~ん
 でも、まだ小さい子供のため頑張らないといけないので、ちょっとづつ節制しようと思います

風邪ひいた

 娘の風邪がうつってしまいました
 鼻水、『じゅるじゅる』でございます。
 幸いあと二日お客さんが入っていないので、ゆっくり布団で休養したい‥‥
 つーのに、夕方から本気で雪が降っていやがる
 明日は朝から除雪かぁ