DNAの威力

 このごろ娘たちの好きなもの、
 それは!

 草加せんべい
 さすがは俺の子供たち。 大切なことはきちんと遺伝してくれたようです

 六花亭や柳月のケーキは、食べると幸せになるもの。
 草加せんべいは、食べると心が落ち着くもの。

 どっちもおいしくて、どっちも大好きなせんべぇ一家でした。


56chan (2011年12月11日 00時31分)
世の中には「隔世遺伝」の事例,多数。子どもの性格は,異性の親に似るとか。となると,娘の性格,運命はいかに?

せんべぇ(2011年12月12日 23時10分)
どうなるんでしょうねぇ?
予想が立たないところが、また面白いです。

ちょっと帰省してきました

 夏に入院した親が先日退院したので、“孝行息子”であるところのせんべぇさんは、様子を見に一人でちょっくら帰省してきました。

 Air Doの朝一便に乗ると、お昼前には羽田に着くんですね こりゃ便利だわ。
 そして向かった先は‥‥

 三浦半島にあるホテル(下図参照)
 学生時代の友人たちと、数年ぶりのお泊り旅行です

 おいしい魚をたくさん食べて、昔の話から最近のお互いの健康ネタまで、喋り捲ったひと時でした。古いの友達は何の気兼ねもなくしゃべれるから、良いねぇ~。

 遊ぶだけ遊んだあとは(ようやく)春日部の実家にへ行き、ごはん作りの腕が怪しい父に代わり、日持ちのする煮物類を作って、ぬかびらへ帰ってきました。たくさん作りすぎたので、きっと一週間ぐらいは同じものを食べ続けていると思いま~す。


56chan (2011年12月03日 23時52分)
ここは「マホロバマインズ」でしょうか。今年の3月の日曜,職場の希望者で打ち上げ(慰労会)を行い,翌月曜日,ここから職場へ直行しました。

せんべぇ(2011年12月05日 18時26分)
当たりで~す!
研修で使う人が多いらしいですね。
でっかい施設でビックリしました。

勤労に感謝していただきたい

 一昨日の23日は勤労感謝の日。
 だからってわけでもないんだけど、

 仕事もあまりせず幸せに寝ていたら、

 子供たちの遊び場になってしまいました

 今日は全国のオトナがゆっくりダラダラ過ごす日のはずなんだけどなぁ‥‥
 ムスメたちよ、たまには父の日頃の勤労に感謝していただきたい


yya (2011年11月25日 21時25分)
うらやましいなぁ!

せんべぇ(2011年11月25日 22時03分)
子供が、父親と遊ぶのを楽しみにしてくれるのはうれしいのですが、タイミングというか、こっちの都合も考えてくれっていう状況でした、23日は(笑)

がちゃ@東京 (2011年11月25日 23時34分)
背中の上を歩いてもらうと、気持ちいいんじゃないですか??
まだ潰されてしまうほどじゃないだろうし。。。

我が家では時々”ヒップアタック”を食らって苦しんでいます。

せんべぇ(2011年11月26日 00時33分)
うまくツボにはまると、気持ちいいんだけどねぇ~。
でも、私の欲しいポイントにではなく、奴らの好き勝手な足圧?にさらされて、
『うっ』とか『ぐげっ』とかいう声が漏れているこの頃です

0% (2011年11月29日 12時45分)
家のパパも寝転がっていると……息子が『ドッシ〜ン!!』と乗って楽しんでますよ(笑)しかし、27JIS+2D41強の息子の重さに耐え兼ねて、『ウ゛ッ(;`皿´)』ってなってますよ

せんべぇ(2011年12月01日 23時41分)
まったく、どこも同じですね~。
子供は加減というものを知らないので、最近は恐怖すら感じます

一位を死守せんが為、

 このところ『blogその蜩』さまと日替わりで、“かみしほろん”のトップにしていただいているせんべぇです。そういえば昨年も秋に一時的にトップになれたような気がします。別に何位でもいいのですが、こうも1位と2位を行ったり来たりしていると、ちょっと首位を守りたくなり、データ的にアクセス数が上がる、ムスメ投入です

 今日までやっていた町民文化祭の様子です。
 ひびきの通っている習字教室の生徒さんも作品を出すと聞いていたので、午後から見に行ってきました。
 ほかにも写真や焼物とか、いろいろなものが展示してありました。
 一番おもしろかったのは、町内の3,4年生が書いた未来の上士幌の絵。デパートや駅が描いてあって、子供ってこういうことにあこがれるんだなぁ と、見ていてほほえましくなりました。

 さあ、この記事でかみしほろんのトップは数日キープしたいぞ


iscat (2011年11月04日 06時54分)
町民文化祭、私も見にいきました♪
見ましたよ、白いくもー♪(^o^)

順位、せんべえさんに抜かれるのなら
本望でございます~。
ウチここのところ忙しくて更新が一日おきでしたが
更新ない日のほうがアクセスが高いというフシギ・・・
これって・・・(苦笑

せんべぇ(2011年11月04日 19時05分)
わぁ、『blogその蜩』のiscatさまからコメントを頂けるとは
首位が定位置の方に、『何という生意気なブログを書いてしまったんだろう。』とドキドキしておりました
書かない日の方がアクセス数多いという謎、実はうちもおんなじです。もしかして『お前の文章は読みたくない』というさりげない意思表示なのでしょうか

naka_fzx750 (2011年11月04日 11時20分)
きれいな字ですぅ~~~!!!

せんべぇ(2011年11月04日 19時07分)
ありがとうございますぅ~~~!!!
でも、ほかの生徒さんと比べると、『まだまだだなぁ‥‥』というのも感じました。
まあ、教室に楽しく通ってくれれば、それが一番です。

神戸のM (2011年11月15日 19時15分)
あっ、ひーちゃん、元気かぁい(ピース)

せんべぇ(2011年11月16日 23時44分)
相変わらず元気で~す。
でも、最近大きく、というか重くなってきたので、遊んでやってるとこちらの腰とか肩が『ピキッ!』て言いそうで、怖いです

聖☆おにいさん7巻、明日発売

 ワタクシの大好きな漫画、『聖☆おにいさん』の第7巻が明日(10/21)発売です!
 この漫画、自分は好きだけどマイナーだろうなぁ、と勝手に思っていましたが、意外や意外『アタシも好きだよ』とか、『俺も読んでる』という方が多くてビックリ、結構ひそやかに流行しているんですね。
 さらに驚いたのは、作者の方が妊娠・出産のため休載になっちゃったこと。女の方だったんだ~中村光さんって
 というわけで、8巻はしばらく出そうにありませんなぁ その間に7巻までしっかり読み込んで、心をユルユルにしたいです。あ~、本屋に行ける次の買い出し日が楽しみだ


Lockon (2011年10月21日 04時08分)
ずーっと好きで買ってましたが、いまはじめて女性だったと知りました。びっくり!

せんべぇ(2011年10月22日 00時06分)
ねぇ~。
私も新聞かなんかで読んで、びっくりしました。
まあ女性でも男性でも楽しいマンガだからいいやって感じです。

かおり (2011年10月21日 07時35分)
あ。読みに行かなきゃ♪

せんべぇ(2011年10月22日 00時07分)
今のところ、10/26に入手予定です。
以降の日でしたら、YHは満室になる気配もないので、いつでも読みに来てね

たびびと (2011年10月21日 22時12分)
いつぞやにココで紹介してもらったのがきっかけで、ドップリハマっています。面白い!はもちろんのこと、話の作り方に毎回感心しています。すんません、お先に買っちゃいました♪

せんべぇ(2011年10月22日 00時09分)
あ゛~、くっそ~。
都会はいいなぁ
うちは最寄りのTSUTAYAまで、車で1時間だぜ

3日遅れのお誕生会

 今夜はちょっと遅くなったけど、次女『あきほ』のお誕生お祝いを家族でやりました。

 大好きなイチゴのケーキを前に、満面の笑み
 ほかにも満寿屋のミニチョコクロワッサンとか、ブドウジュースなど、好物に囲まれ幸せなひと時だったようです。

 相変わらず小っちゃいけど、とりあえず元気に毎日過ごしてくれているので、父も幸せです。

 あきほ、3歳のお誕生日おめでとう!

長い影

 娘のお稽古事の送迎で、夕方上士幌の町へ。

 ふと足元を見ると、長~い影ができていました。
 ぬかびらは谷間の町なので日が沈むのが早く、こんなに長い影を見ないです。まあ、夕方は食事の準備で外に出られないだけかもしれませんが‥‥
 同じ町なのに、ちょっと違うんだなぁ、と感じた一瞬でした。
 些細なことですが、こんな感覚は旅の一種かな?