2/12のスノーシューツアー

昨日で湖上立ち入りが終了しちゃったので、今日からはスノーシューとめがね橋コース以外の歩くスキーツアーが、うちのツアーの基本になります。

そして今日ご参加の方は、昨日タウシュベツへ行かれたお客さん。
昨日橋を見たので「どこか行きたいとこある?」って聞いたら、幌加駅と幌加のトンネルという、大学生なのに”シブい”ご希望(笑)

というわけでリクエストにお答えして、スノーシューのツアーをすることにしました。

まずは幌加駅。
25年住んでて、冬に来たのは初めてです。
雪のないときならぶらぶら歩く廃線跡も、この時期はスノーシュー履いても結構埋まってひと汗かきました。

次に、近くのアーチ橋へ。

第五音更川橋梁。
タウシュベツ橋より背が高いコンクリートアーチ橋なので、見上げると迫力があります。

そして幌加駅の南にあるトンネルへ。

場所柄から勝手に「幌加トンネル」だと思い込んでたけど、入り口左側の銘板には、「音更T」って書いてあった。
ここ、音更トンネルって言うんだねぇ。良い勉強になりました。

こんな感じで約3時間車で移動し、スノーシューで歩いて遊んでまいりました。

2/8のワカサギ釣り

今日は、今シーズン最後になっちゃったワカサギ釣りツアーに行ってきました。

このところの冷え込みで湖上が歩きやすかったので、対岸ポイントまで遠征です。

湖中央のテント村から、更に10分ぐらい歩くとたどり着けるポイントです。
人数が少ないこともあり、釣果はバッチリ。短かったけどシーズン最後をいい気分で締めくくれました。

そうそう、ここには小さなコンクリートアーチ橋があるんです。

今年は雪が多くて何が何だか分からないと思いますが、赤線のイメージを元に皆さまの脳内でうまく変換していただければと思います(笑)
この橋が出てくるようでは、シーズンも終盤ですなぁ。

帰り道では、湖から丘に上がるところの氷が割れ始めていました。
坂を登ろうとしたら、足元の氷が割れつま先が湖に沈んだよ‥
氷の割れ目から覗く限り水深はごく浅そうだけど、明日以降行かれる方は、十分注意してくださいね。

という事で2021年のワカサギ釣りは、まさかの5回で終わってしまいました。
来年はもっと釣りたいなぁ。

2/6のクロカンツアー:めがね橋コース

今日は3人のお客さんと歩くスキーでタウシュベツ橋まで往復してきました。
予報はあまり良くなかったけど、いい具合に外れて湖の上は晴れていました。


橋は完全に姿を現しています。またタウシュベツ川に沿って氷が割れ始めてました。川は画像手前から2個目と3個目のアーチ下を流れています。橋を一周する場合は、氷を踏み抜かないよう注意した方がいいですよ。

いつものように、ここでのんびりおにぎりを食べ、満ち足りた気分での帰り道、
国道まであと500mぐらいの所で、

突然、クロカンのブーツが割れた!

もう、そこからは地獄。
クロカン履いてればほとんど沈まない雪原も、つぼ足だと太ももまで埋まります😢 片手にストックもう片手に板を持ち、一歩一歩沈みながらほうほうの体で国道までたどり着きました。

10年ぐらい使ってた靴だったから寿命だったのかなぁ‥
お客さんのブーツじゃなかったのが、せめてもの慰めです。

1/19のクロカンツアー

荒れた天気が予想されていたぬかびらですが、起きてみたら拍子抜けするぐらい穏やかでした。

という事で今日は、クロカン(歩くスキー)で湖を横断して、熊谷温泉に行ってみることにしました。
スタート地点は5の沢駐車場です。ここから湖を横断した対岸に熊谷温泉(跡)があります。糠平湖ができる前まで営業していたそうで、最初は長沢温泉と呼ばれていた場所で、その歴史は糠平温泉よりも古いらしいです。

でもダムが出来て、水位が高いと水に沈むことになったからすでに施設はなく、
今日行ったらこんな感じでした。

たらい位の大きさの湯だまりがあって、無色透明っぽいお湯が湧いていました。
ちょっと熱いですが、手湯は出来ます。

ここでおにぎり食べてのんびり過ごし、帰りはワカサギの釣り場を経由して5の沢に戻りました。


曇り空の一日だったけど、時々青空も見え、クロカンには悪くない一日でした。

1/18のワカサギ釣り

今日はお一人のお客さんと、今シーズン2回目のワカサギ釣りに行ってきました。


オレンジと白のテントにお客さんが入り、私は黒と赤のテント。
密にならないよう、一組1テントで釣る今シーズンのやり方です。

釣果はまずまずといったところかなぁ?
いるし、昼になってもアタリが無くなることはないんだけど、魚体がちっちゃい😢 感覚的には普段の半分ぐらいの大きさなので、アタリも弱くてちょっと難し目の釣りでした。

糠平湖、盛りだくさん

前回はヘルパーくんと出かけた「長靴タウシュベツツアー」。今日は3人のお客さんがいて、”ちゃんと”ツアーになりました。

天気が良く3連休という事もあり、5の沢はめちゃくちゃ人と車が多かったです。街中は密になるから、みんなアウトドアで遊んでるのかな?


森を抜けるといきなり氷のオブジェみたいなものが。
たぶんジュエリーアイスを模して誰かが積み上げたんだねぇ。

ちなみに一昨日雪が降ったので、湖面は10センチ弱の雪に覆われアイスバブルは隠れてますが、

所々、誰かが雪を搔いて見えるようになってる場所がありました。

また5の沢の湾内には、斜面の雪を掻いて滑り台にしてる場所まで出来ています。

画像だとちょっと分かりずらいけど、お客さんが滑ったらいい感じで遊べました。誰が作ったのかは分かんないけど、良く思いついたもんだねぇ。

そしてタウシュベツ橋周辺には、フロストフラワー(霜が花のようになる現象)も見られました。

4日前より1メートル近く水位が下がったようで、橋がだいぶ大きく感じられます。

もう3分の2ぐらい姿を現しましたねぇ。

帰る頃には、湖上にカフェもオープンしておりました。

去年から始まったアイスバブルカフェです。
今シーズンはテントも変わって、メニューも増えてさらにパワーアップしたよ。
詳しくは上士幌町観光協会のページをご覧ください。

という事で、行けば何かと楽しみが多い今年の糠平湖・5の沢でした。
『だからみんな泊まりに来てね💕』とは言いにくいこの情勢です。が、泊まらなくっても楽しめる近場の方は(笑)、今が遊び頃で~す❣

”第一回”長靴で行くタウシュベツ橋ツアー

今日は、今シーズンから始める「長靴で行くタウシュベツ橋ツアー」の栄えある第一回目です

とはいえコロナの状況下でお客さんは誰もおらず😢
仕方がないので、ヘルパーくんを連れて出かけてきました。


相変わらず雪がほとんどないので、ワカサギの道を通って湖に出ます。

湖底はわずかに雪が積もった状態で、ところどころ氷(アイスバブル)も見えています。

こんな感じで冬の糠平湖としては歩きやすく、駐車場から40分ぐらいで橋まで着きました。


タウシュベツ橋とヘルパーくん
もう一番低い方でも、人の背丈より大きく橋が出ています。

橋の周囲も歩きやすかったので、

氷が出てるところで橋を写してみたり、


湖面に映るアーチの影を写してみたり、


壊れているところがちょうど目線なので、よく観察したり、


ちょっと離れて、真横から見たりと、

冬のタウシュベツを堪能してきました。
前のブログでも書いたけど、タウシュベツに関してはもう十分見頃の時期となっております。