1/20の歩くスキーツアー

 今日は今シーズン初の歩くスキーツアーで、幌加温泉付近の山、というか尾根を登ってきました。

 前半は作業道と疎林の中を約2時間登ります。

 おっぱい山(ピリベツ岳・西クマネシリ山)が見える高台がとりあえずの目的地。
 ここでおにぎり食べて、

 帰りはスイー、スイーと滑りながら、1時間弱で出発地点です。

 最後に『幌加温泉・鹿の谷』さんの露天風呂で疲れを癒し、帰ってきました。

 ということで、今夜の夕食は三股山荘ディナーだ!たのしみ~

1/19のワカサギ釣り

 4日ぶりに糠平湖にワカサギ釣りに行ってきました。
 昨日までの強烈な寒さは終わり、今日は前日より10℃くらい高く穏やかな釣り日和でした。

 釣れ行きも3人で75匹と、うちとしてはまずまずの出来でした。

 『あ~あ、このまま寒さが一段落したらいいのに』と心から思っている、せんべぇでした

1/15のワカサギ釣り

 4日連続でワカサギ釣りに行ってきました。場所はいつもの5の沢沖です。
 3連休中でも結構釣れたので、『平日なら楽勝~』と気楽に出かけたけど、意外に苦戦

 それでも一気に5匹釣り上げたお客様もいて、とりあえず夕食分にはなりました。

 それにしても風が強くて、強烈に寒かったです。

 帰り道は凍えながら戻ってきました~


56chan (2013年01月16日 21時00分)
きょうの読売新聞に,糠平湖のキノコ氷の記事。立派だった。寒いのと発電用に湖水をたくさん使用しているためか?   見に行きたいけど,無理だぁ~~。

1/13のワカサギ釣り

 昨日に続き、6人のお客様とワカサギ釣りに行ってきました。

 恐れていた通り、3連休の中日ということでたくさんのテントが張られた5の沢です。すごいねぇ、みんな。ですが、昨日と同じように、テキトーに散らばっているので、自分の好きな場所で釣れるいい状況。

 我々は、昨日張ったままにしたテントと、その横にもう一つのテントを張り、スタート!
 午前中を中心にホドホドの当たりが続き、連休中としては文句のない展開。

 とりあえずみんなで300匹弱ぐらい釣れたかな?
 まずますのいい釣り日和でした。


Dr.F (2013年01月15日 20時09分)
糠平湖のキノコ氷が記事に載ってました。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130115-OYT1T01116.htm?from=navlp

そちらでも見られましたか。

せんべぇ(2013年01月16日 01時23分)
情報ありがとうございます。
時間があった時に見てみま~す。

1/12のワカサギ釣り

 今日は3人のお客さんと一緒にワカサギ釣りに行ってきました。

 三連休初日ということもあり、糠平湖・5の沢は結構な人出でした。
 けど、いつもよりテント同士の距離が空いていて、テントが張りやすかったです。我々はテント群の東寄り(駐車場から遠い方)やりましたが、自分たちも含め、周辺はそれなりに釣れていたようです。
 明日はさらに多くの人が来そうですねぇ。釣れるかなぁ

 ちなみに、今日は初めてテントを張りっぱなしで戻りました。
 膝が痛くて、道具を運ぶのつらいんだもん

 ごめんねぇ、ユーステント。
 寂しいだろうけど、明日迎えに来るまで頑張って建っているんだよ

1/6のワカサギ釣り

 今日は“ようやく”穏やかな天気だと思ったのに‥‥

 湖上は断続的に烈風が吹き抜けていました。
 右の緑がガイドセンターさんのテント。左の青・クリームがYHテント。
 強風だったので、先に建てたガイドセンターさんテントの風下側にペタッっとくっついて張るという、いつもの(笑)せこい手を使ってもなおテントが風に揺れまくりでした。

 日中になるにしたがって気温まで下がってきたので、テント内でも防寒体制での釣りです

 さすがに辛くなり、おにぎり食べていつもより早めに三股山荘さんへ行くことに。

 そうそう三股山荘では、ニペソツ山(2013m)標高年を記念して、限定でポイントカードを発行しています。残りあと10枚ぐらいのようです。三股山荘ヘビーユーザーの皆さ~ん、早めにゲットした方がイイよ

 ということで、今夜でぬかびらYHのお正月モードも終わりました。年末から膝が痛くてどうなることかと思ったけど、お客さんのいたわりもあり、何とか乗り切れました。
 明日から3日間休館して、せんべぇ一家のお正月休み外らせていただきま~す。その間はみんな頑張って働いてね

1/2のワカサギ釣り

 昨日はあまりの強風で中止したワカサギ釣りですが、今日は風も止んだようなので、7人のお客さんと糠平湖・5の沢に出撃です!
 釣り場に行ってみたら、けっこうたくさんの人が来てました。テントで20張り強あったんじゃないかな?

みんなも天気が回復したから、満を持して出撃のご様子(笑)
 我々がテントを張ったのは、『岬下』の杭のそば。はじめは厳しかったけど、すこーしずつ当たりがでて、2時間半で50匹ちょっとの釣果でした。う~ん、渋いねぇ

 11時半ごろから冷たい風が吹き始めたので、早めに撤収して三股山荘でお茶飲んで、今日のツアーは終わりでした。明後日はもう少し釣りたいものです。