電子レンジ交換

旧ユースの頃買った2002年製の電子レンジ。
温めると解凍するの2つしかできないシンプル、だけど使いやすい製品でした。

しかし去年からタイマーが思うように動かなくなり、この冬にはついにドアのプラスチックが割れちゃったので、買い替えることにしました。

宿が、というか自分が電子レンジに求めるのは、温めと解凍ができて、頑丈なやつ。
ということで、今度もシンプルな機種を買ってみました。

前の機種と同じ20年間頑張ってくれたら、ワタクシ78歳になります。
という訳で、この子の寿命が尽きるのが早いか、ワタクシが天命を迎えるのが早いのか、どっちでしょうねぇ(笑)

ワールドホステリングカードをお持ちの方へ

クレジット機能付きの会員証・ワールドホステリングカードをお持ちの方へ

すでにご連絡が届いているかと思いますが、2023年1月末でカード会社(ライフカード)との提携が終了いたしました。
そのため2月以降、ワールドホステリングカードはユースホステルの会員証としてお使いいただけません。

代わりに日本ユースホステル協会から、紙の会員証が届いていると思います。(うちは1月下旬に届きました)
今月以降ユースホステル会員の割引を受ける場合は、紙の会員証をお持ちください。

詳しくは日本ユースホステル協会のお知らせページをご覧ください。

事務作業できた!

今日は久々にツアーも他の用事もなく、宿に一日こもれる日でした。

という訳で、貴重な時間を使って

確定申告の書類を整えることが出来ました。
明日税理士さんにお届けして、問題なければこれで一安心。

来年度から(というか今年の1月から)は自分でやんなきゃならないかと思うと、来年の今頃は一週間ぐらい休館したい(笑)

おもてなしキャンペーン、販売終了

上士幌町の割引企画『おもてなしキャンペーン』が当宿割り当て分を消化しましたので、新規のお申込みを停止いたします。

今後キャンセル等が出てまた販売できるようになりましたら、ホームページやブログで告知いたします。

それにしても今日は風が強かった…

湖上は雪が舞い上がり、時々ホワイトアウトになるぐらいでした。

ランドリーのトリセツ

いろんな事情により、この冬から当宿のランドリー使用料金を値上げさせてもらいました。

それに併せて、乾燥機に張ってある使い方の説明も新バージョンに!
デザインは前回と同じ、”かじやん画伯”にお願いしました。
前回(1998年)は、たしかチャリダーだった画伯に「おにぎりあげるから説明書き書いて」ってお願いしたはずでした。

あれから四半世紀、もはや糠平温泉で気球の係留を行っていたのも知らないお客さんが増えてきたので、「今回はパンダ気球無しね」と言ってお願いしたところ、

新バージョン「タウシュベツで転んでもYHに強力乾燥機があるさ」の巻になりました。

かじやん、今回もありがとうね。
次はまた25年後ぐらいにお願いするわww

HOKKAIDO LOVE!割 ご予約受付中

1/10から再開される『HOKKAIDO LOVE!割』。
12/28のメールで書いていたクーポンの手続きが先ほど終わりました。
1/6からお客さんのクーポン申請開始にぎりぎり間に合った(苦笑)

というわけで、
たぶんこれで問題なく割引を受けられると思います。

ちなみに、
現時点で当宿の旅行支援の枠は実質青天井です。
ご予約については以前書いたように、当宿ホームページの予約フォームまたはじゃらんネット経由に限定させていただきます。
当宿直接ご利用希望の方、まずツアーイベント欄『HOKKAIDO LOVE!割』を熟読し(笑)、『宿泊予約』のページから手続きください。
じゃらんネット経由については、じゃらんネットのページをお読みください。

ご利用お待ちしています。