当宿はご宿泊日の3か月前からご予約を承っております。
という訳で、お盆のご予約の受付が始まる時期となりました。
今のところ(当然w)まだ空きがありますが、8/10は混んできています。
個室ご利用、特にシングルルームをご希望の方はお早めにご連絡くださ~い!

10年ぐらい前(^^;のお盆
ここ3年間コロナでお客さんの数を控えめにしていたけど、今シーズンは稼ぐ気満々
なので、お客さんもこのくらい来てほしいなぁ。
ご予約お待ちしていま~す![]()

東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
当宿はご宿泊日の3か月前からご予約を承っております。
という訳で、お盆のご予約の受付が始まる時期となりました。
今のところ(当然w)まだ空きがありますが、8/10は混んできています。
個室ご利用、特にシングルルームをご希望の方はお早めにご連絡くださ~い!

10年ぐらい前(^^;のお盆
ここ3年間コロナでお客さんの数を控えめにしていたけど、今シーズンは稼ぐ気満々
なので、お客さんもこのくらい来てほしいなぁ。
ご予約お待ちしていま~す![]()
今夜のお泊りは2名様。
今日でGWも終わりました。
まだ宿の定員までフルにお客さんを入れることはしませんでしたが、2019年以来4年ぶりにまともに仕事が出来たGWでした。
終わってみての感想としては、『疲れた。俺ってこんなに仕事が出来ない男だったっけ😿』というもの‥
いやぁ、コロナの3年間でだいぶ体がなまりました(苦笑)
そして思っていた以上に、お客さんの旅行に対する意欲が高かったです。
みんな、我慢していたんだねぇ。

季節の進みも早く、タウシュベツ周辺も新緑になってきました。
これからの一か月は、新緑の森と残雪の山で彩り豊かな頃になります。
コロナも明日から5類になることだし、ぜひ旅に出て気分転換してくださいね~!
昨日は、今シーズン初のライダーさんがお越しになりました。
旧YHの建物にも泊ったことのある、うちにとってのベテランライダーさんです。

今朝はあいにくの天気だったけど、予報よりは早く雨が上がってよかったです。
今年はいつにもましてシカが多いから、道中気を付けてツーリングをお楽しみくださいね。
バイクのお客さんが来ると、なんとなくグリーンシーズンが始まった気がします。
ツーリングライダーの皆さん、旅の中継地点としてどうぞご利用くださ~い。
今年の夏も、うちのお手伝いをしてくれるヘルパーさんを募集中です。
当ユースホステルは、大雪山国立公園内にある家族規模の小さな宿です。
涼しい北海道で、暮らしてみたい方。
登山やサイクリングなど、アウトドアの遊びが好きな方。
またお風呂は温泉なので、温泉好きの方。
将来宿泊業をやってみたい方。
などなど、興味を持って下さったら是非ご連絡ください。
期間:6月下旬から10月上旬まで
そのうち一部の期間でも大丈夫です。
内容:お掃除と調理の補助を主にお願いします。
お問い合わせは、
電話またはメールでご連絡ください。
電話:01564-4-2004
メール:nukabira@d1.dion.ne.jp
去年からしつこく続いている全国旅行支援(HOKKAIDO LOVE!割)の、ご予約方法と状況についてです。
当宿でお使いいただく場合、現在2つの方法があります。
① 当宿公式ホームページの予約フォームから予約する。
(フォームの【その他】欄にHOKKAIDO LOVE!割希望とお書きください)
② じゃらんネットさんから予約する。
このうち②のじゃらんネットさん経由のご予約は、どうもそろそろ枠がいっぱいになってきたような気がします。←推測で~す。
というのもここ数日、全国旅行支援適用のご予約と適用無しのご予約が、入り乱れてきたためです。もちろんワクチン接種等の条件から、あえて適用無しでご予約されるお客様は以前からいらっしゃいますので、はっきりしたことは分かりません。
ただじゃらんネットさんのHP見ると、北海道は全国旅行支援停止地区になっていました。
じゃらんネット経由でのご予約をお考えの方、あらかじめご承知おきください。
ちなみに①の直接予約については、現在のところまだ青天井で(笑)受け付けております。
ただしこちらも、事務局からストップがかかったらおしまいとなります。そのストップがかかるタイミングが全く予想できないので、ご利用を検討中の方はお早めにご予約いただいた方がいいと思います。
ご注意:新規の予約ストップがかかった後に、既存の予約も日付の変更等は受け付けられません。変更した時点で正規料金となってしまいます。
休館中で余裕があるから出来ることって、意外とあります。
ついついサボりがちになってしまいますが、今日は珍しくやる気が出て、

客室案内の改定作業に取り掛かりました。
2018年のヘルパー・みゆきちゃんが作ってくれたファイルで、バス時間とかが変わるときに最小限修正していたんだけど、コロナ禍もようやく終わりの兆しを感じるので、この休み中にきちんと作り直そうと考えています。
それにしても、5年の間にいろいろ変化があったもんですねぇ‥
そのため修正箇所が多く、すでにめんどくさくなってきた(^^;
数日前のブログに元ヘルさんから「これからは動画だよ。って言われちゃった」という話を書きましたが、何とほぼ同じタイミングでYouTubeにうちの事を紹介する動画が現れました。
2月の後半にご利用のえなりさんというお客さんがアップした動画です。ユースの設備や食事、ツアーの様子などが端的に紹介されています。初めてくる人には参考になると思うし、擦れた常連さんには、うちの素晴らしさを改めてかみしめるものとなるでしょう(笑)
ぜひご覧くださ~い!
ちなみに3泊目はこの方お一人しか泊まっていなかったので、夕食がパスタとかなり珍しい(ふざけた?)ものになっています。
普段は出さないので、期待しないでね。
追記:ワカサギ釣りツアーの様子も動画アップしてくれました。
オレが映っていて、うれしいやら恥ずかしいやらですww