ネクタリンという桃をご存知ですか?
普通の白桃に比べて果肉の色が濃く酸味も強い、南国のフルーツっぽい品種です。
このネクタリン、元ヘルさんのお母様から毎年頂いてるんですが、今年は生で食べるだけではなくデザートにしてみよう!ってことで、タルトにしてみました。
さあ、お味はいかがでしょうねぇ?
『食べておいしかったら、また来年も作りたいなぁ』と、元ヘルのかおりちゃんにはこの場を借りてお伝えしておきます。
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
ネクタリンという桃をご存知ですか?
普通の白桃に比べて果肉の色が濃く酸味も強い、南国のフルーツっぽい品種です。
このネクタリン、元ヘルさんのお母様から毎年頂いてるんですが、今年は生で食べるだけではなくデザートにしてみよう!ってことで、タルトにしてみました。
さあ、お味はいかがでしょうねぇ?
『食べておいしかったら、また来年も作りたいなぁ』と、元ヘルのかおりちゃんにはこの場を借りてお伝えしておきます。
8/13のコロナウィルス新規感染者の人数が2万人を超えたようですね。
2万人って、毎日上士幌町4個分の人口が感染判明してるってとことだよねぇ‥
ワタクシ思うに、今月下旬には全国で緊急事態宣言が出るんじゃないかなぁ?
出したところでこの状況が劇的に変わらないのかもしれませんが、何もしないという選択肢は政治的にないと思います。
というわけで、
改めてうちの地域に緊急事態宣言等が出た場合の、営業についてのお知らせです。
・消毒や黙食のご協力等の対策を取っておりますが、コロナウィルスを防ぎきる自信はありません。
・緊急事態宣言が発出された場合、対象期間中の新規ご予約は停止いたします。
既にご予約済みの方はお泊りいただけますが、旅行の是非についてはそれぞれで慎重にお考え下さい。
・行政機関から営業の自粛を求められた場合は、ご予約済みのお客さまも申し訳ございませんがご宿泊をお断りすることになります。
・ワクチン2回接種済みの方に限り、9月から再開を検討していた相部屋のご利用は、残念ですが延期させていただきます。冬の営業からは再開したいと思っています。
・日帰り入浴については、8/31まで停止させていただきます。その後も感染状況次第では停止いたします。
昨日は久しぶりに100mm以上のまとまった雨が降りました。
というわけで、少しだけ見え始めていたタウシュベツ川橋梁も、再び水の中です😢
そして今日は、爽やかな晴天となりました。
『これはイイや』という事で、午前中は庭の草刈りです。
2ヶ月ぶりぐらいに草を刈って、ようやく庭もすっきりしました。
それにしても、本来なら一年で一番忙しいお盆の時期に、のんびり草刈りが出来ちゃうって‥‥
東京は、また一日の感染者数が1000を越えちゃいましたねぇ‥
北海道も、じりじり感染者が増えてきています。
という事で、宿の日帰り入浴をまた(またまた?)一時休止させていただきます。
休止期間:7/17(土)~8/15(日)
ご理解のほど、お願い申し上げます。
6月後半から最高気温が20℃以上になる日が多くなってきました。さすがの糠平も夏がきた様です。
という事で、ユースの温泉も湯温を下げるために加水を始めました。
たぶん、9月の中頃までは加水することになると思います。
コロナの影響でお客さんの人数は普段の半分以下とはいえ、加水に使う水の量が減ることはないので…
水道料金が怖い!
6/25のブログで書いたように、我が町にもワクチン接種券が来ました。
そして今日から64歳以下の予約開始だったので、意気込んで申し込みました、が…
第一希望の日はすでに埋まっていて、予定より一週間ぐらい遅い接種となりました。
一回目が8/4。二回目が8/25に接種してもらいます。
というわけで、
8/4は新規のご予約を停止させていただきます。
また8/25.26の2日間はお休みさせていただきます。
副反応、怖いなぁ。
数日前ですが、上士幌町からコロナワクチンの接種券が届きました。
いよいよあの、痛そうな注射かぁ
でも、思っていたよりも早く打ってもらえそうで、ホッとしました。
俺の第一希望としては、7/29に一回目。8/19頃二回目の接種です。
予約開始が6/29の8:30なので、そこらへんはユースにお電話いただいても話し中かもしれません😓
そして2回目の接種日と翌日は、可能ならば宿をお休みさせていただく予定です。
というのも、周りの打ってる人に副反応で熱が出たとか、体がだるかったという話をいくつか聞いたので、念のためお休みしておこうと思います。
というわけで、8/19前後にお泊り予定の方がいらっしゃったら、6/28までにご連絡いただけると嬉しいです。