警戒ステージ3になりましたね

ニュースでご存知かと思いますが、北海道内でコロナウィルスに感染した人が急速に増えてきました。そして今日、北海道独自の基準”警戒ステージ”が、一段階高くなって3となりました。

具体的な規制は、今のところ札幌市・ススキノ周辺に留まるようです。
確かに感染者が多く出たのはススキノだそうですが、ここだけ抑えても大丈夫なんだろうか?「ススキノで夜遅く飲めないなら、他のとこで飲む」という事でむしろ感染が拡大しないんだろうか?

いろいろ心配になってきました。
とりあえず旅行の自粛までは求められていないので、ご予約は今まで通りに承ります。ただ旅行の是非については、感染状況を見ながらお客さんの方でご検討いただいた方がいいのかもしれません。

いやぁ‥‥
ここで感染を抑え込めないと、お正月は旅行どころじゃない気がします。

コロナの感染、また拡がってきたねぇ‥

コロナウィルスの感染がまた拡がってきましたねぇ‥
特に北海道は、一日あたり最多を更新してちょっと不安になる傾向です。

今のところ、当宿の対応は9/21のブログと変わりませんが、2月以降の相部屋復活の可能性は、ほぼ消えました。
あ~、利益が上げられねぇ(涙)

この後も感染が拡大するようなら、ご宿泊人数を制限するなどさらに対応が必要になるかもしれません。その際はまたブログ等で告知いたします。

困ったもんですなぁ

GoToトラベル、利用しやすくしました

GoToトラベルキャンペーンの利用方法変更のお知らせです。

今までは、オンライン予約のみで、しかも3日前までにご予約の方を対象としていました。
しかし10/24から、少しだけどGoToトラベルのご利用がしやすくなりました。

予約方法は次の通りです。
2日前まで:オンライン予約で受付。
前日および当日:電話予約で受付。

ただし電話ご予約の場合は、チェックインの時に下記画像の文章に目を通し、承諾のサインをいただきます。

なんでこのタイミングで変更?と思われる方もいらっしゃると思いますので、理由の説明を。(読まなくても問題ないで~すw)

GoToの申請にあたって、うちの場合(パターンBの宿)は、各月ごとの予算案を提出し、それに基づいて給付枠をいただいていました。そのため各月ごとに給付上限が決まっているという状態でした。もし厳密に運用されると、8月分として申請した分は余っているから返却を求められ、11月分とかは予算が足りなくなりそうな状態だったのです。
しかし事務局の方から10/23付のお知らせで、給付金については(月ごとではなく)期間全体で自由に使っていいという事になりました。これなら予定通りの1月末までこの事業が行われても、当宿の実力からすれば給付金を使い切る心配はほぼゼロになったのです。
というわけで、今までよりも自由度高くご予約いただけるように変更いたしました。

ちなみに、時々話題になっている「GoToは1月以降も延長する」というのが現実になったら、また変更させていただくことになると思います。予めご承知おきください。

ライダーさんも最後かな?

昨日は雨の中、ライダーさんが走ってきてくれました。
100mm以上降るような大雨だったから、キャンセルかも?と覚悟していましたが‥ さすがベテランのNさん、「一日降られた~」といいながら余裕でお越しになりました。

そしてこの方が、今シーズン最後のライダーさんになりそうです。
そういえば去年もNさんが最後のライダーさんでした(笑)


というわけで、2連覇おめでとうございます!

冬のヘルパーさん募集します

こんばんは。
明日は大雨が予想されているぬかびら温泉です。
一昨年の7月に大雨で、一気にタウシュベツが沈んだ悪夢の再来だけは避けてほしいものです。

さてそんな事より、冬のヘルパーさんについてです。

この冬は例年に比べて、お客さんがだいぶ少なくなりそうなので、家族で乗り切っちゃおうかな?とも考えておりました。が、ワタクシの老化を鑑みて、やはりヘルパーさんが必要と相成りました。

というわけで、この冬ぬかびらで過ごしてみたい方いらっしゃいませんか~?

期 間:1月中旬から2月下旬
    そのうちの一部期間でもOKです。

内 容:掃除と調理の補助をお手伝いください。
    また大雪が降った時は、除雪もお願いします。

興味を持ってくれた方、メールまたは電話でご連絡くださ~い。
メールアドレス:nukabira@d1.dion.ne.jp
電話番号:01564-4-2004


除雪機動かすのも面白いよ~。

ちなみに、2015年冬ヘルパー・けいすけくんのヘルパー体験がYouTubeにアップされてるので、興味がある方は見てね。

※『かなり美化されてる!』と、某元ヘルは言っております(笑)

うちに泊まっている場合ではない!

続きです。

前回のブログに書いたように、10/23以降のご宿泊は、GoToトラベルと上士幌町の各種割引が併用できるようになります。

この割引のうち道民対象のおもてなしキャンペーンは、実はうち以外のお宿で使った方が皆様お得に‥

というのも、おもてなしキャンペーンの場合、宿泊料金7,999円までは2,000円引きですが、8,000円以上は4,000円引きになるのです。さらにGoToトラベルの地域クーポンは、3,334円~9,999円までは1,000円分付きますが、10,000円以上だと2,000円分付きます。
つまりうちの料金体系よりある程度高額の方が、結果的に安くなるという事です。

という事で、具体的に見て行きましょう。
数字はいずれも1泊2食付きで、GoToの割引と地域クーポンを利用し、おもてなしキャンペーン割引もした時の金額です。
※ 金額はあくまでも目安です。実際には端数処理や入湯税の扱い方で多少変わります。それ以前に、俺の計算違いがあるかもしれません(^^ゞ

ユース会員の場合:
シングルご利用(基準料金6,800円):2,420円-クーポン1,000円=実質1,420円
これより安いのは基準料金で8,000~9,876円と10,000~11,413円のお宿。
2名様個室(基準料金2人で12,300円):3,995円-クーポン2,000=実質1,995円
これより安いのは基準料金2人で16,000~18,452円と20,000~21,529円のお宿。

一般の場合:
シングルご利用(基準料金7,750円):3,038円-クーポン1,000円=実質2,038円
これより安いのは基準料金で8,000~12,364円のお宿。
2名様個室(基準料金2人で14,000円):5,100円-クーポン2,000=実質3,100円
これより安いのは基準料金2人で16,000~23,299円のお宿。

うん‥
うすうす感じてたけど‥
こりゃまあ、明らかにうちに泊っている場合ではないね(笑)

道内の方限定 10/23からさらにお得に!

コロナで急激にお客さんが減った観光対策として、いろんな割引キャンペーンが繰り広げられていますね。

当宿で使えるのは今のところ、以下の3つです。
・全国対象の『GoToトラベルキャンペーン
・北海道民対象の『おもてなしキャンペーン
・上士幌町民対象の『ぬかびら源泉郷に泊まろうキャンペーン

このキャンペーン、それぞれ併用ができませんでした。
しかし10/23ご宿泊以降、『GoTo+おもてなし』または『GoTo+ぬかびら』の併用が可能となりました。

これを使えば、道民の方は更にお得に上士幌町民の方は無料で!!泊まれます。いいのか?こんなに割引して(笑)

既にご予約済みの方は、『併用で使う』とご連絡くだされば、対応いたします。
ただ、道民対象については十分に枠をいただいているので、当日でも”たぶん”大丈夫だと思います。

という大変お得なお知らせでございますが、実は更にお得にぬかびら温泉に泊まる方法が‥

次のブログへ続く