道内の方限定 10/23からさらにお得に!

コロナで急激にお客さんが減った観光対策として、いろんな割引キャンペーンが繰り広げられていますね。

当宿で使えるのは今のところ、以下の3つです。
・全国対象の『GoToトラベルキャンペーン
・北海道民対象の『おもてなしキャンペーン
・上士幌町民対象の『ぬかびら源泉郷に泊まろうキャンペーン

このキャンペーン、それぞれ併用ができませんでした。
しかし10/23ご宿泊以降、『GoTo+おもてなし』または『GoTo+ぬかびら』の併用が可能となりました。

これを使えば、道民の方は更にお得に上士幌町民の方は無料で!!泊まれます。いいのか?こんなに割引して(笑)

既にご予約済みの方は、『併用で使う』とご連絡くだされば、対応いたします。
ただ、道民対象については十分に枠をいただいているので、当日でも”たぶん”大丈夫だと思います。

という大変お得なお知らせでございますが、実は更にお得にぬかびら温泉に泊まる方法が‥

次のブログへ続く

GoTo解決しました!

昨日から皆さんに助けていただいた、GoToトラベルの実績報告がうまくいかない件、先ほどコールセンターに電話して解決いたしました。

原因としては、「D、E列未記入が原因ではないか」説でした。
一つ前のブログに追記したように、マニュアルによれば宿泊施設は入力しないことになってるD,E列も入力してOKだそうです。ちなみにうちは、D列は「受注型企画(一般)」を選択し、E列には「自社」と記入しました。

え”~、
「旅行会社、宿泊施設、第三者機関向け」と書かれたマニュアルに、「旅行会社、第三者機関のみ入力」と書かれていたら、宿泊施設は入力しないという事ではないのかなぁ?
というような話をコールセンターの人にしたら、同様の問い合わせが来ているそうです。

「だったらマニュアル訂正してくれ!」と、心から思ったペアレントでございます。

皆さん、お助けいただきありがとうございます!

GoToで発狂寸前

※10/13、末尾に追記しました。

こんばんは。
今日のブログは、愚痴(苦笑)とエクセルに詳しい方への相談です。

以前書きましたが、うちはGoToトラベルにパターンBという方式で参加しています。この参加方法だと、事務局に専用の様式で実績報告する必要があります。
ちょうど今日の昼に時間が空いたので、今月分のデータを入力しようと思ったら‥

エラーになって、できない。
先月(9月)はできたのに、今月(10月)はできない。
で、コールセンターに電話して、3人の人とお話して、都合2時間ぐらい費やして、できない。

最後には、『確認して改めて連絡します』で終わった。
もう、温厚な塩﨑さんも、しまいにはちょっと発狂したくなったぞ(涙)

というわけでエクセルに詳しい方にご相談です。
問題の実績報告書は、GoToトラベル事務局の下記ページからダウンロードする月次報告様式の「様式17号の1」というものです。
https://biz.goto.jata-net.or.jp/info/2020100501.html

これの給付金申請額(V列)が黒い字で出なきゃいけないのに、エラー扱いの赤い字で出てしまうという問題です。ここがエラーだと次の人が入力できません。

ちなみに入力した数字は、次の4つです。
給付対象宿泊数(J列)2、宿泊者人数(K列)2、合計旅行・宿泊代金(M列)24600、旅行・宿泊代金割引額(R列)8610。
おヒマのある方、入力してみて欲しい!
そして黒字で表示されたら、何が違うのか教えて欲しい!!

給付金申請額(V列)の関数が変なのかとも思うのだけど、俺エクセル詳しくないからわかりません。というか、当然そこはチェックしてるだろうから、あとは原因なんだろう?

とりあえず報告期限まではまだ1か月ぐらいあるけど、地域共通クーポンの券番とか入力しておかないと、あとで困りそうなのでヒマなうちに進めたいんだけどなぁ。

以下、10/13追記分です。

ワタクシのお悩みに、フェイスブックや直接のお電話でたくさんの人からアドバイスありがとうございます。
ホントありがとうね!!

もうコールセンターなんかより皆さまの方が当てになりそうなので。昨日の問題を少し詳しく書かせていただきます。

1人目を入力した時はV列が赤字でも気にしていなかったんだけど、2人目を入力途中、I列(申請者名)のところで下記画像のようなエラーメッセージが出ました。

(入力されてるお名前は架空の人物ですw)

そこでコールセンターに電話したら、最初の話に戻って「V列の赤字がおかしい」とおっしゃる‥
ただアドバイスいただいた皆さんのお話だと赤でもいいようですね。

他の理由として可能性があるのが、「D、E列未記入が原因ではないか」説。
自分は10/7付マニュアルの4ページに、旅行会社と第三者機関のみ入力してください。 と書かれていたので未入力にしています。
「ここを入力すればエラーが出ない」または「入力しないといけない」という事を、別の皆さまから教えていただきました。
ちなみに9月の報告書は、未入力で問題なく提出できました。

この、「D、E列未記入が原因ではないか」説でコールセンターにもう一度電話してみようかなぁ?

『上士幌迎え』終了します

遅い時間に公共交通機関で来る方向けにやっていた、帯広発最終21:00発の上士幌行バスで来た人に対する、上士幌へのお迎えを11月いっぱいで終了いたします。

主に冬場にご利用になる方がいらっしゃったのですが‥
ゴメンナサイ、俺の体力の限界が近くなってきたので、事故を起こす前に止めさせていただきます。

廃線を見に来る鉄道ファンみたいに、11/23の11月最終営業日に、これ使ってくる人いないかなぁ‥
なんならYH号にヘッドマークでもつけようかな(笑)

ご協力ありがとうございました

7/17のブログで書いた、熊本県南部の豪雨に対する義援金が先月で目標額の10万円に達しました。そこで本日、郵便局から送金させていただきました。
あわせて、宿に設置した募金箱に募金いただいた方の義援金も、一緒に送らせていただきました。

皆様のご協力に感謝申し上げます。

それにしても被害に遭われた方の生活は、回復してきたのでしょうか?
寒くなる前にある程度でも落ち着ける環境になると良いですね。

冬の予定について

こんばんは。
4連休という事で、今日はたくさんの人がぬかびら温泉を歩いていました。
GWよりも、お盆よりも多かったんじゃないかなぁ?

さてそろそろご予約受付が始まる冬の予定についてです。

・宿泊について
この冬も申し訳ないのですが、相部屋のご利用は停止させていただくことにしました。但し、お正月が過ぎても”運良く”コロナの感染が低レベルだったら、2月以降は相部屋復活する”かも”です。
またご宿泊の総人数も、一日10名様程度とさせていただく予定です。

・ツアーについて
① お正月(12/28~1/7)のツアー予定
12/30.1/3:アイスバブルウォッチング
12/31:年末クロカンツアー
1/1:5の沢お散歩
1/2.1/5:ワカサギ釣り
1/6:長靴で行くタウシュベツツアー

② それ以降の基本パターン
月、金曜日:ワカサギ釣り
火、土曜日:歩くスキーツアー
日曜日:長靴で行くタウシュベツツアー

ツアーの内容は改めてホームページで告知いたしますが、コロナの感染対策でいつもとは違う所もある予定です。特にワカサギ釣りはテント内が密になるので、一日2組までとします。グループ(一人旅の人は一人)ごとに一テント用意いたします。

普段とは違う冬になりそうですが、ご理解いただけると幸いです。

ちなみに、ヘルパーさんを募集しま~す!
興味ある方はご連絡ください。

Go To料金微調整

スミマセン

明日から始まるGo Toトラベルキャンペーンの料金表見ていたら、端数処理が間違っているところがありました。

さきほど正しい料金表をアップしました。

ホントに申し訳ないです‥