Go To トラベルの予約開始

今日からGo To トラベルキャンペーンの予約受付を開始いたしました。
お泊りは9/15以降、キャンペーン終了までとなります。

ホームページの予約(Go To トラベル)のページからお入りください。

それにしても、直接予約できるようになって良かったです。
これもひとえに、第三者機関になってくれた上士幌町観光協会さん、そして予約サイトを作ってくれた情シス部長さんのおかげです。
ありがとうね!

【予告】 明日(9/12)からGoToキャンペーンの予約承ります

明日からGo To トラベルキャンペーンの直接予約を承ります。
ご宿泊日は、9/15以降となります。

① 予約方法:
ご予約は明日ホームページにアップする、専用の予約フォームからのみとさせていただきます。ご宿泊開始日の3日前までにご予約ください。
というのも、当宿に給付される予算に上限があることと、予約実績をきちんと管理しなければならないためです。

② すでにご予約済みのお客さま:
現時点ですでに9/15以降の日程でご予約済みのお客さまは、Go Toキャンペーンの対象とさせていただきます。
もちろん、観光庁の定める遵守事項をお守りいただくことが条件となります。事前に必ず、公式ホームページをお読みください。そして当宿宛に『Go Toトラベルキャンペーン規約に同意するよ』というメールを送ってくださ~い。
また、本人確認用の身分証を忘れずにね。

③ じゃらんネット経由でご予約の方:
じゃらんネットでは既にGo Toキャンペーンの対象になっています。
但し対象前に予約済みの方は、その時点での料金が適用されますので、一度キャンセルした上で再度ご予約されることをお勧めいたします。
そのほか、キャンセル規定等もじゃらんネットのルールが適用となります。

Go Toトラベル事後還付を希望の方へ

当宿を利用して、Go Toトラベルの事後還付手続きを希望される方へ。

昨日の午後、Go Toトラベル事務局より、当宿が登録できたというメールが届きました。
しかしながら、登録のお知らせと共に知らされるはずの、業者用のポータルサイトURLやIDが知らされませんでした。そこで本日コールセンターに電話したところ、「調べて連絡する。返事は、もしかしたら1日、2日か、もっとかかるかも‥」と言われたままでございます(涙)
また公式HPの対象施設にも当宿の名前は出てきません。

というわけで、うちが登録されたのかどうかはっきりしないんだけど、事後還付の手続きは、9/14までです。
還付をお考えの方は、無駄足になるかもしれませんが期限が迫っているので、とりあえず申請した方がいいと思います。

また申請したいけど、うちの宿泊証明書を持っていないという方は、必ずメールでお名前、ご住所、ご宿泊日、人数をお知らせください。
確認の上、宿泊証明書を送付いたします。
※締め切りまで時間がないので、9/7までにご連絡いただいた方を対象とさせてください。

『Go Toトラベル』について

こんばんは。
7月下旬から始まった『Go Toトラベル』。ぬかびらYHはどうなったんだ?とお客さんに聞かれるのですが、いまだにはっきりしません。
というわけで今日のブログは、『とりあえず途中経過だけでも説明いたしますね』の回です。

この事業に宿が参加するには、A.B.Cと3つのパターンがあります。
(詳しくは、こちらのページを見てね。)

このうちCパターンはいろいろ思う所があり、選択しないことにしました。
なので、第一希望が直接予約の人も使えるBパターン。無理ならじゃらんネット経由のみ使えるAパターンという方針で臨みました。

Bパターンを選ぶ時にネックとなるのが『第三者機関』なるものです。ユースホステル協会または観光協会がこれに入ってくれればと願っていたところ、幸い上士幌町観光協会が第三者機関に認定されたようです。
そこで8月20日の未明に、当宿も上士幌町観光協会を第三者機関に指定し申請して、事務局より受付完了メールまではいただきました。

が、それ以降何の音沙汰もありません。
『う~ん、どうなってんだ?』という状況です‥

【重要】 11月までの営業について

こんばんは。
今日もまた30℃まで気温の上がったぬかびら温泉です。
去年なら層雲峡・黒岳で初雪が降ったころなのに‥
今年はどうなっちゃったんだ?

さて秋のぬかびらYHの営業予定です。
コロナに感染された方(見つかった方)は一時期より落ち着いてきたけど、この先のことはあまり楽観的にはなれません。
そこで、11月下旬の休館に入るまで、以下のような状態で営業いたします。

相部屋の提供停止を継続いたします。
・客室は最大で7部屋まで用意いたします。
一日の宿泊人数を10名様までとさせていただきます。
・もちろんすでにご予約済みの方は、予定通りお越しください。
  (15名様ぐらいご予約が入っている日もございます)
・食堂の広さの関係で、食事は6組までとさせていただきます。
 (泊まれるけど食事を出せないという可能性があります)
・日帰り入浴は、9/12から10/3までお休みいたします。そのほかの日でも、混み具合によってはお休みいたします。

いろいろご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。

それにしても、このまま感染が収まらなかったら冬の営業はどうしましょう?
氷点下20度の世界で換気するって、どうしたらいいんだ?
お客さんみんなに、スキーウェア着てもらって食事してもらうかな~。
こちらも、『早く飲まないと、みそ汁の表面に氷が張るよ(笑)』とか言いながらサービスしようかな~。

 

ヘルパーさんのいない夏

こんにちは。お盆を過ぎたのに30度を超す暑さのぬかびら温泉です。
数日前は最低気温が10℃ぐらいまで下がっていたので、もう夏は終わったと思たのに‥

夏が終わったといえば、今日はお客さんが3名様。ついに片手で足る人数まで減ってしまいました。

今年は宿を始めて以来初めて、ヘルパーさん無しで夏の営業しています。
コロナの影響でお客さんが例年の半分ぐらいだから、日々の仕事は我々二人と、時々子供たちの応援で出来ちゃうんだけど、やっぱなんか寂しい そしてだんだん疲れてきた

食事を作って、客室の掃除をして、チェックインして、といった基本的なことは何とかなるんだけど、リサイクルごみの処分など、ちょっとした事に感じていたことが後回しになったり、ペアレントのブラックな言葉のはけ口がなくなったりと(笑)、お客さんに見えない部分がいろいろ問題アリです。
というわけで、今までどんだけヘルパーさんに支えられてきたのか、感じながら越す2020年の夏になりました。

来年はいつも通りの夏に戻れるといいなぁ。

【重要】8月のご予約について

こんばんは。
コロナの感染拡大が止まりませんねぇ。
というよりも、もはや抑え込むには手遅れなんじゃないか?という気がします。
今までも宿泊人数を押さえたり、部屋を一つ空けたりして来ましたが、正直言って”万が一”の対策でした。しかし今後は、意図せず持ってきちゃう人がいる可能性も考えなきゃいけないと思い、8/1以降新規のご予約については、以下のように対応させていただきます。

① 一日の宿泊人数の上限を、10名様までといたします。
② 一日の部屋の使用を、5部屋までといたします。
③ すでにご予約済みの方は、もちろんお泊りいただけます。そのためお盆時期等既にご予約の多い日は、15名様ぐらいお泊りの予定です。
④ 期間はとりあえず8/31までといたします。但し感染状況によっては延長の場合もあります。
⑤ 行政組織から移動自粛等何らかの制限が掛かった場合は、そちらを優先いたします。

※昨日のブログ内容と若干変わりました。こちらが正式版です。

以上、ご迷惑をおかけすることとなると思いますが、ご理解ください。