とんだ茶番

夕方のブログでも書きましたが、『どうみん割の割り当てがしょぼすぎて、あっという間に枠が無くなりそう』という話の続きです。

え~、現時点(21:00)で残りお一人分です(笑)

ホームページに“どうみん割”用のページまで作ったのに意味ないじゃん!
意味はないけど、せっかく作ったのでアップしました。
https://nukabira-yh.com/contents/douminwari.html

まさかの、たったお一人の、選ばれしあなたのための、どうみん割ページです。
ぜひご覧いただき、ご予約いただきたい(笑)

6/28 23:00 追記:
最後のお一人からご予約が入りました。
というわけで、どうみん割完売でございます。

どうみん割はお早めに!

今日のお昼から、『どうみん割』の販売が始まりました。
うちも申請が無事通ったようで、ぬかびらユースも対象施設です。


予想していたより、対象人数が全然ショボいです
支援金額の上限が100,000円。
という事は、うちの場合3,000円割引なので33名様分、のみ!

決定したらこちらで把握している、予約済みの道内のお客様にお知らせしようと思っていました。が、そんなことしたら枠を楽勝でオーバーしちゃいます。

という事で、すでにご予約済みでこのブログを読んだ方はお早めにご連絡くださいね~!

ちなみに16:00時点ですでに16名様分のどうみん割ご予約いただいています。つまり、枠があと17人分しかないんだわ。

「大山鳴動して鼠一匹」とはこのことか(笑)

十勝管内の方、宿泊料2,000円引きで~す!

突然ではありますが、上士幌町観光協会の企画で
十勝管内在住の方限定で、宿泊料金がお一人2,000円引きになるキャンペーンが始まりました。

期間:6/19(金)~6/30(火)のご宿泊分

ほんと、突然でしょう(笑)

ご予約時に『十勝在住だよ』とおっしゃっていただき、チェックインの時に十勝管内在住という事を証明できるものをお持ちいただけばOKです。
人数の上限も”いちおう”あるんだけど、期間が短いからほぼ心配しなくて大丈夫。

ただ、YH会員を除く他の割引との併用はできません。
ココだけご注意くださいね。

どうみん割

北海道が、北海道民限定で宿泊料金を割り引く『どうみん割』という事業が7/1から始まる予定です。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kkd/douminwari-toiawasesaki.htm

6/14現在、まだ議会の承認を受けていないようなので決定とは言えませんが、もうここまでくればたぶん通るんでしょう。

税込み6000円以上の宿泊に対して補助が出る仕組みです。
うちはユース会員の相部屋だと5000円台だからヤバかったけど、幸か不幸か今は個室ご利用のみなので、大人で2食付きなら対象内になります。
ご注意いただきたいのは、うちが対象施設に認定された以降のご予約のみが割引になる”らしい”という点です。

とりあえず来週半ばから認定申請が始まるので、出遅れないようにしておくね~

うまくいったら、またブログ等で発表いたします。
その際は道民の皆さま、どうぞご利用ください。

相部屋対応できないので、

先月末から気温が高い日が続いています。そのため宿の庭に生えているルピナスの花が咲き始めました。

さて5/6のブログで告知いたしましたように、現在ぬかびらYHでは相部屋対応をしておりません。そのため、一人旅の方にはシングルルームをご利用いただいております。
いつもより宿泊料金が高くなっちゃうので、代わりに、次回相部屋ご利用時500円引き券をお渡ししています。

相部屋対応の再開にはしばらくかかりそうですが、その時まで大切に取っておいてね~。

約一か月ぶりのお客様

4/30以来、約一か月ぶりにお客さんが来てくれました。

昨日予約が入ったので、食材を用意していなくって
夕食メニューが和洋折衷(苦笑)

しかもこのところ作っていなかったので、時間に間に合わなくって待たせてしまいました。
あ”~、ダメだねぇ、仕事していないと‥

ちなみに次のお客さんは、今のところ6/13の予定。
また10日もヒマな日が続きそうです。

緊急事態宣言解除を受けて

一時全国に出された緊急事態宣言、今日にも解除されるようですね。
北海道は、目安とされた10万人当たり0.5人という感染者数を上回ってる状態なのに、解除するんだぁ。目安とはいえ政府が決めた数字以下になってないのに解除しちゃっていいもんだろうか?
もう、『国民各自が自分で判断してね。』という事なのかもしれません。

という事で、ぬかびらユースの対応です。
基本的には、5/6のブログと同じです。

【5月31日まで】
緊急事態宣言は解除されましたが、北海道知事が移動の自粛という方針を述べられているので、予定通り5/31宿泊までは、新規ご予約をお受けいたしません。また日帰り入浴も休ませていただきます。

【6月1日以降】
・ご宿泊
ご宿泊の予約を承ります。(現時点でも6/1以降のご宿泊を承ります)
ただし、相部屋については11月までお受けできません。個室のご利用のみとなります。

・食事
食堂の広さの関係で、ご宿泊は出来ますが食事の提供ができない、という可能性がございます。

ご夫婦やご家族といった同一グループの方は、同じテーブルで”密接”しちゃいます。ゴメン。
一人旅の方は1人テーブルまたは広めのテーブルで対角線に座っていただく予定です。

・日帰り入浴
6月1日以降再開いたしますが、少しでも混んでいたらお断りいたします。

ちなみに、第2波が来て緊急事態宣言が再度出されたら、再びその期間は新規ご予約停止させていただきます。さらに休業要請まで出たら、予約済みのお客さまのご宿泊もお断りさせていただくこととなります。