今日の夕方の気温です。
この時期に10℃って、寒過ぎだろ!
バイク乗りの皆さんが、凍えながらチェックインしてきます。
寒いし、雨だしで、ホントにお気の毒。
早く天気が回復してほしいものです。
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
今日の夕方の気温です。
この時期に10℃って、寒過ぎだろ!
バイク乗りの皆さんが、凍えながらチェックインしてきます。
寒いし、雨だしで、ホントにお気の毒。
早く天気が回復してほしいものです。
こんにちは。
台風13号もようやく日本から離れてくれたようでホッとした。
と思ったら、14号が九州の方へ進んでいるとか‥
『お盆にそれは困るんだよなぁ。ちょっと観光業の都合も考えてほしい!』と切に願うこの頃です。
そんな天気でも、ありがたいことにお客さんが増えてきました。
画像は、昨夜お泊りのライダーさん達。
駐車場にバイクが増えてくると、お盆な感じがしてきます。
さあここから一週間、頑張って仕事しま~す!
こんばんは。
今日で7月も終わりですねぇ。
上旬は大雨にやられ、中旬には橋が沈み、下旬は本州の台風でキャンセルが出てと、状況的には散々な月でした。来月は穏やかな月になるといいなぁ‥
さてそんな来月の予約状況です。
今のところ満員に近いのはお盆ぐらいしかない!というのが恥ずかしいところです(笑)
という事で現時点での、混み合っている日の空き状況です。
8/10 男性相部屋1名様 と 2人部屋1Room
8/11 男性相部屋4名様 と 女性相部屋2名様
8/12 女性相部屋1名様
8/13 男性相部屋1名様
8/14 男性相部屋3名様
8/16 男性相部屋5名様 または 男性相部屋1名様 と 4名様グループ
8/18 男性相部屋5名様 と 女性相部屋2名様
以上、あくまでも現時点でのご予約状況です。
キャンセルも時々入ってくるので、お泊りになりたい日がございましたら、とりあえずご連絡ください。
こんばんは。
今日のブログは、義援金のお知らせです。
先週からユースのヘルパーをしてくれている『まっちゃん』。
実家が広島県の人で、先日の豪雨災害でおうちが床上浸水しちゃったそうです。
近くの川が氾濫して、もう大変。
水が引いた後も、
上流の集落で壊れた家の残骸が流れてきたり、泥が堆積して、もう無茶苦茶な状態だそうです。
そんな状況なのに、ぬかびらYHでヘルパーしてくれて申し訳ない。ということで、”まっちゃんの実家のためだけに!”募金を集めることにしました。
宿のフロントに(広島という事で)もみじ饅頭の空き箱で作った募金箱がございます。
いただいた義援金は、8月末にまっちゃんが帰る時に持って行ってもらう予定です。
皆様のご協力を、心からお願い申し上げます。
先日オープンした、温泉公園の足湯。
うちのお客さん含め、ちょこちょこ入っている方をお見かけします。
そこでご宿泊者専用に、足ふき用のタオルを用意しました。
玄関のところに置いてあるので、自由に持って足湯へお出かけください。
帰ってきたら、使ったタオルは下のバスケットに入れてね。
今日から7月。出だしは雨ですが気温はさすがに”夏”な感じです。というわけで、ユースのお風呂は20%ぐらい加水しています。浴槽にお湯を張ってみると、毎年のことだけど湯触りが違って、若干塩素臭がする気も(笑)
これまでも、6月初めとか単発で加水した日が数日ありましたが、今後は暑さ次第ですが、9月上旬ごろまで加水が続く予定です。
あ~、それにしても最近天気が悪くて、ライダーさんがかわいそう‥
日曜日に来たライダーさん。すごいステッカーが貼ってありました。
先日就航した、岩手県の宮古市と室蘭を結ぶフェリーの、第一便に乗った記念ステッカーです。
聞いてみたらフェリー会社が作ったのではなく、ツーリングまっぷるの北海道版を担当している”あの人”が、個人で作って初便に乗ったライダーさんにプレゼントしたらしいです。『ライダーは何人乗ってたの?』と聞いたら、『10数人かなぁ』というお返事。
うぉーーーー!!! すげーレアアイテム。
家宝にした方がいいですよ、Tさん(笑)