小さな宿なのでカメのような歩みでしたが、このお正月で目標額に達しました。また併せて、フロントに置いてあった募金箱のお金も寄付させていただきました。足かけ3年がかりだったけど、泊まってくれたみんなの想いとともに、被害に合われた方へほんの少しでも応援できたかな?と思います。
現実にはまだまだ多くの人が困難な状況にある中で、終了させていただくのは心苦しいんですが、『ゴメンなさい』うちの経営的には“わずか100円”でも結構きついです。でも、今後も何か別の形で応援方法を考えてゆきたいです。
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
現実にはまだまだ多くの人が困難な状況にある中で、終了させていただくのは心苦しいんですが、『ゴメンなさい』うちの経営的には“わずか100円”でも結構きついです。でも、今後も何か別の形で応援方法を考えてゆきたいです。
というのも、年末から右ひざが痛くてまともに歩きづらい状態でした。うちのお客さんは優しいからあえて触れなかったんだろうけど、きっと足引きずってるのに気づいていたんだろうなぁ。
原因は20年ぐらい前にスキーでやった骨折で~す。
で、2年ぶりにMRI撮ってもらったら、とりあえず目だって悪化はしていないみたい。薬と湿布をもらって、注射して帰ってきました。
というわけでこの冬は、ツアーの移動ペースが遅くなっちゃいそうです。
ごめんねぇ、皆さん。この場を使い、さきにお詫びしておきます。
さて、元日の朝食は恒例のおせちとお雑煮、
そして‥‥
ぬかびらYHからのおみくじ。
今年の大凶さん(ユースの強制ヘルパー)は、札幌のOでした。
姉御肌の方で、お客さんをガンガン仕切って、さっさと食器を片付けてくれました。
『いや~、いつもより仕事早く終わったわ、Oさん』
来年もまた来て、大凶引いてください
そして今日からYHの定番冬ツアーの開始です。
天気もいいし、行くぜみんな!
で、行先は、
六花亭西3条店
だって、風強すぎてワカサギ釣りできる状況じゃなかったんだもん
というわけで、YHになって初めて元旦にワカサギ釣りができませんでした。
う~ん、出足をくじかれた。
今年もよろしくお願いします。
もうなんか、後光が差して見えました
無事に宗谷岬で初日の出が見られるといいですね。
お気を付けて~
うちも年末年始に向け、ここ数日準備に追われています。
これは、ワカサギ釣りツアー用長靴。
極寒の湖でやるからか、ホームセンターで一番安いのを探してくるせいか、毎シーズン4,5足入れ替えています。そのため毎年一度全部出して、サイズごとに不足しているのをチェック。こうしてみるとたくさんあるねぇ
まずは明後日、今シーズン最初のツアー『ワカサギ釣り偵察ツアー』でこの子たちの出番が始まります。
そうそう、年末けっこうキャンセルがあって、男女別相部屋でよければ微妙に空室があります。ご予定決まっていない方来てね~
さて、この夏から秋にかけてのお忘れ物のお知らせです。
うちでは忘れ物があってもほとんどの場合数日で解決するんだけど、以下の2点だけ誰のかわからなくて困っています。
登山用のフリース的なやつ
温かそうなセーター
心当たりの方、連絡くださ~い
そしてもうすぐお正月。ということで、現時点でのぬかびらユースの年末年始の空き状況です。
12月28日 ツインルーム1部屋 と 女性用相部屋2名様分
12月29日 あと7~8人分 (2or3人の個室あり)
12月30日 あと3名様
12月31日 女性用相部屋1名様分
1月1日 満室
1月2日 あと7~8人分 (2or3人の個室あり)
1月3日 半分ぐらい空いています
1月4日 男性用相部屋1名様分、女性用相部屋2名様分
1月5日 あと7~8人分 (2人用の個室あり)
こんな感じです。
例年これから12月中旬にかけてキャンセルが出たりしますので、ご希望の日にちで空きがないなと思っても、連絡してみてね。
ご予約お待ちしていま~す。