“この瞬間の”お盆予約状況

 8月なのに今日は肌寒いくらいの天気です。おかげで宿の温泉は、加水を止めて源泉かけ流し100%でご利用いただいています。(たぶん明日まで)

 さて、お盆も近くなってきてさすがのぬかびらユースも混みあってきました。
 このブログを更新した時点での、
     8/5~8/18の空き状況です。

8/ 5 男性1名様
8/ 7 男性2名様
8/10 男性2名様
8/11 全部で7名様分ぐらい
8/12 男性1名様、女性1名様
8/13 男性1名様
8/14 男性3名様、女性1名様
8/15 全部で6名様分ぐらい
8/16 男性1名様、女性1名様、シングルルーム1部屋
8/18 満室

8/6,8,17はまだ10名様分ぐらい空いています。

 ご利用をお考えくださっている皆さま、参考にしてください。


すぐ予定を変更する旅人 (2012年08月05日 23時16分)
お忙しくなりましたね。定員オーバーになりそうでしたら、YHの看板の下に「東大雪ぬかびら山小屋」の看板を追加して談話室、ロフト、廊下、他を解放すればあと30人ぐらいは泊まれると思うのですが・・・?
おいしい情報を流して連泊していただければすぐに埋まりそうな感じがします。天候次第ですが・・。
*****
おいしい情報のおかげと山奥で2時間半粘った結果、とても良い写真が撮れました。ありがとうございました。

せんべぇ(2012年08月06日 16時17分)
大昔は自分も『定員オーバーだろ!』的なYHに泊まったことがあります。あれはあれで楽しいけど、さすがに今の時代はできませんねぇ
また写真を撮りに、どうぞ遊びにおいで下さい。

今だから明かせる‥‥

 一か月半ぐらい前の宿の通帳残高

 おいおい、97,911円って

 娘の貯金通帳より少ないじゃん(涙)

 まあ、毎年6月初めは一年で一番ピンチな時期ですが、今年は新記録?更新でした。まさか5ケタの数字を見せつけられることになろうとはねぇ。危うくリザーブタンク(個人の預金)使うとこだったぜ

 というくらい自転車操業なぬかびらユースです
 7月に稼いだから今は一息ついたけど、来年の6月がまた“楽しみな状況”になってきました


yya (2012年08月05日 08時57分)
タンス預金があるから…(笑)
売上げに貢献しに行きたいのですが、なかなか行けません(涙)

せんべぇ(2012年08月06日 16時09分)
いや~、そんなの貢献したいのでしたら、
ご本人はお越しにならずとも、たんす預金だけ送ってくださっても結構ですよ~

ヘルパーさんがやってきた

 先週の土曜日から、“我々待望の”ヘルパーさんが来てくれました。

 大学生のみっちゃんです。
 今は休学中で、ついこの前まで小笠原でウミガメと泳いでいたそうです うらやましい~。
 つーことで、見事なくらい日焼けしています(笑) しかも漁師さんが履くようなサンダルで十勝バスから降りてきました
 う~ん、何かしでかしてくれそうで、とっても楽しみ

 8月10日ごろまでの短期間ですが、よろしくね


かおり (2012年07月26日 07時57分)
ちょっとの間でも居てくれて良かったねぇ〜(*^O^*)
この後も誰か来てくれるのかしら。がんばれ!せんべぇ一家!!

せんべぇ(2012年07月26日 23時11分)
ホント、助かりました。
みっちゃんが来るのがあと10日遅かったら、塩崎一家で病院送りだったと思います

家元 (2012年07月26日 10時21分)
その後に、かおり様が引き継がれるのでは…

せんべぇ(2012年07月26日 23時13分)
その後は別のヘルパーさんが、9月20日ごろまで来てくれます。
で、そのあとの1週間が決まっていません。紅葉のピークなのに
かおり様のご都合を伺ってください、家元様

56chan (2012年07月29日 06時41分)
ギョサンで十勝バスから降りてきたヘルパーにお会いしたい。 島内は山登り時以外はギョサン。安くて丈夫。

私はこれから小笠原に行きます。10日ころは盆踊りで踊り狂っています。

小笠原から帰ってきたら北海道の予定ですが,行程など一切考えていません。

せんべぇ(2012年07月29日 12時01分)
小笠原旅行、楽しんできてください。

A (2012年07月31日 00時56分)
漁師のサンダル”ぎょさん”ですね。何年も前に行ったときに記念に持って帰ってきましたよ。丈夫なんです。

せんべぇ(2012年08月01日 00時03分)
ヘルパーみっちゃん見ていると、
『すっ』て履けて、どこでも気楽に歩いていけそうですね。
実用性満点の“いい道具”って感じで、俺も欲しくなりました。

映写機をいただく

 10日ぐらい前のブログに書いたように、観光案内用のスライド映写機が壊れて途方に暮れていたせんべぇです。

 ところが‥‥

 来たことのあるお客様から映写機のプレゼントが

 ありがとうございます、竹田さま!
 大切に使いま~す!

 ということで土曜日の夜からは、またスライドによる観光案内を再開予定です。

“とまるん”が来た

 先日、ある宿のオーナーさんに誘われて、『旅どきねっとわーく とまるん』という会に入りました。参加されているのは、『聞いたことはあるけど、会ったことはない』という方々ばかり(笑) でも、こんな北海道の山奥の宿まで名が届く方々だから、なんか楽しそうです。

 と、1週間ほど前に入会したら、さっそくこんなのが来た

 『とまるん』加盟店に宿泊したらハンコを押して、“いくつか貯まったら割引で~す”というスタンプラリーのカード。
 とりあえずうちも押しておきました。
 けっこう普及してるのかな?とまるん。

 というわけでカードをお持ちの方、チェックインの時にフロントに出してね。
 それから、うち自身にはまだカード台紙がないので、ぬかびらYHがハンコ一発目、というのはまだできません。スマン、会の事務局の方にすぐ送ってもらうようにするから、少々お待ちくだされ。


せんべぇ (2012年07月21日 11時50分)
昨日、スタンプカードの台紙が届きました。
うちでも発行できま~す。
ご希望の方、フロントで言ってね。

ライダーさんの季節になってきました

 7月も中旬に入り、バイクで旅する人も少しずつ増えてきました。

 今朝は大型バイクが3台。と、サイドカーなのかな、4人乗りのすごいヤツが1台。
 駐車場にバイクが並び始めると、『夏休みが近いなぁ』と感じます。
 これもうちにとっては、一つの『風物詩』です。

 さぁ、明日からの3連休仕事がんばろう!
 ヘルパーさんがまだいないけど

『キャシャ』って音がして‥‥

 スライド映写機が壊れました
 3年前にネットオークションで買った代物で、もう部品とかも売ってないみたいです。
 うちはこれを使って、お客さんに観光案内をしているのですが、どうしよう???

 さすがにスライド映写機はやめて、デジカメのデータを写すプロジェクターにしようかなぁ?
 でも、今までのスライドもあるし、レトロでうちらしいからもう一度映写機を買おうかな?

 う~ん、お財布も含め悩みどころ。


nacky (2012年07月11日 16時43分)
こんにちは。
今日は更新が早いなぁなんて、お気楽な気分で見たら。
2代目もダメですか・・・。
ぬかびらYHといえば、やはりスライドの観光案内が目玉商品の一つのように思えます。デジカメをプロジェクターで映すこともできるけど、やっぱりスライドがいいなぁ。
時代遅れかもしれないけど、郷愁を感じながら見れるから、個人的にはスライド存続希望です。まぁあとはお金との相談ですよね・・・。

せんべぇ(2012年07月12日 23時14分)
そうか~。やっぱうちはスライドでの観光案内のイメージだよね。
自分もそんな気がしてきた。

nacky (2012年07月11日 17時15分)
せんべぇさん。
たびたびごめんなさいね。
調べてみたんだけど、キャビンというメーカーが新品で¥18800くらいで販売しているみたいなんですよ。Amazonとビックカメラのネット通販にはありました。ヤフオクはみたんですが、どうも動作確認が甘いのが多いのと古いものが多くて、実用には耐えられないだろう?というようなものばかりでしたよ。
先日のデジカメといい、今回のスライドといい、思わぬ出費ですね。
どうぞご検討の材料にしてくださいね。

せんべぇ(2012年07月12日 23時15分)
いろいろ調べていただきありがとうございます。
もうスライド映写機というモノ自体が世の中から消えかけていますね。

びーご (2012年07月11日 23時57分)
これからを考えるとプロジェクターだと思いますが、
スライドの様な気軽さは無いでね…
デジカメからテレビはどうでしょうか?
一番お手軽だと思います。

せんべぇ(2012年07月12日 23時16分)
さすがびーごさん!
その手がありましたね。
さっそく部屋のテレビで試してみました。
画質落としているので見栄えは悪いけど、何があるのかはわかりました。
当座この方法で凌ごうかな。

竹田 (2012年07月12日 01時33分)
差し上げられるスライドプロジェクターがあります。
メールを送りましたのでごらんください。

せんべぇ(2012年07月12日 23時17分)
欲しい!!
欲しいです!!!
よろしければくださいませ!!!!

56chan (2012年07月13日 20時51分)
経費で落とせますヨ。

せんべぇ(2012年07月13日 23時30分)
プロの助言(笑) ありがとうございます。