冬ライダー、今年も現る

 6,7年前から年末年始にバイクでやってくる、”スゲー”人たちがいます。今年のお正月も、そんな皆さんがあらわれました。

 こちらは年末に来てくれた『MOTOツーリング』というバイク雑誌の編集長さん。年越しは宗谷岬だそうです。
 が、『コンタクトが破れた』と言って、出かけてゆきました。その後、大丈夫でしたか~、生きて宗谷岬までたどり着きましたか~(笑)

 こちらは年明けに来てくれたお二人。
 左の方はバイク屋さんだそうです。う~ん、仕事と趣味が見事に一致。そして右の方が、(おそらく)うちにこの時期ライダーさんが来るきっかけを作ってくれたMさん。もはや宗谷岬では飽き足らず、冬の道内、しかも峠道とかを走り回っているようです。

 何はともあれ、こんな方々と知り合えるのは、宿屋ならではの楽しみです。もっとヘンな人たち来ないかなぁ


果哉屋 (2012年01月05日 23時06分)
す、、、すごい!!(@@;

皆さん元気だぁ!!無事に北海道を回れますように~!!


老ライダー (2012年01月07日 09時34分)
すごいですね、走行中にそのまま凍らないのでしょうーか、でもいろんな楽しみ方バイクってあるんですね、今年もそちらへ行けるように頑張ります。

せんべぇ (2012年01月14日 22時00分)
果哉屋 さま、老ライダーさま
コメントありがとうございました。
『楽しみって、人それぞれなんだな』とホント思います。
この方々を見ていると(笑)

“大凶”さん

 今朝の朝食は、簡単ながらおせち料理とお雑煮を出ししました。みなさ~ん、お味はいかがでしたか?
 そして、今年も恒例のユースからのお年玉プレゼント。一番人気の?大凶は、おなじみのTさんがゲット!

 正月早々ユースのお手伝いをさせられる羽目になり、やや『憤懣やるかたない』といったお顔でしょうか?
 でもほかの宿泊者からはエプロン姿をデジカメに撮られ、人気者でしたねぇ Tさん、お手伝いどうもありがとうございました

 


まりりん (2012年01月03日 20時25分)
こんばんは
2012年もよろしくお願いいたします。

おみくじ、まだ引いてない。
初詣、忘れてた。←本気で、なぜ?

あたしも引かせてもらえばよかった・・・


あけましておめでとうございます

新年 あけましておめでとうございます。
 
 今年もよろしくお願い申し上げます。

 ということで、年明けともにお客さんと一緒にぬかびら神社へ初詣に行ってきました。

 お参りをして、お神酒を飲んで、おみくじを引いて、みんなと一緒に記念写真を撮って、
 いつもと同じお正月ですが、そんないつもと同じことができるのが、イイことに感じてきたこの頃です。

 ちなみにおみくじは大吉!
 いい一年になりそうです


56chan (2012年01月01日 01時37分)
ぬかびらに,神社ってあったんですか。知らなかった。正確な参拝者数,数えられそう。ことしもぬかびらに行けますように。

digipino (2012年01月01日 16時05分)
今年は幸多い年でありますように

aimee-hoku-mahina (2012年01月02日 01時54分)
あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
今年も何卒宜しくお願い申し上げます。
今年は、もしかすると、去年より更新しなくなるかも?!けど、頑張って携帯から更新しますよ!お隣の町で!

お正月ヘルパーさん

こんにちは!

今回12/22~1/7まで
ヘルパーをさせていただく
藤木です
YHのみんなからは、藤木ちゃんと呼ばれています(*^^*)

さてさてそんな藤木ちゃんですが
一昨日、お正月恒例(?)の
お年玉袋の絵を描かせていただきました

我ながらなかなかの力作!
すごく一生懸命作ったので
皆様もらったお年玉袋は
お持ち帰りいただくか
YHの近くの中村屋さんで捨てるなど
私の見えないところで処分していただけると
大変うれしく思います(笑)

ひびきちゃんも一緒にイラストを書いてくれたので
お正月に糠平YHにお越しなる皆様どうぞ
お楽しみにしていてください!(^0^)

私も皆さんにお会いできるのを
楽しみにしています。

それでは初ブログ失礼いたしました。

というわけで、怠け者の宿主に代わってヘルパー自らがブログで自己紹介してくれました。
この調子で、毎日藤木ちゃんにブログ頼もうかなぁ


偵察ワカサギ

 今日(26日)、ガイドセンターさんが糠平湖の氷の厚さと、ワカサギ君の“ご機嫌伺い”に行かれたそうです。
 さっそく電話で聞いてみたら、3の沢で氷の厚さが約10㎝とのこと。
 この分なら体重約60kgのワタクシでも大丈夫!

 ということで、28日の『偵察ワカサギ釣り』は3の沢に行こうと思います。今年は定員いっぱいの9名様がご予約くれています。『う~ん、釣れないとキツイなぁ』というプレッシャーはありますが、今シーズンの釣果を占う気持ちで楽しんでまいりましょう、参加者の皆さん

 結果は明後日のブログをお楽しみにネ

 追伸:各方面にご心配いただいたカゼは治りました~
     と思ったら、翌日連れ合いが風邪ひいた
     過酷な年末年始になりそう‥‥


望月敏和 (2011年12月27日 06時40分)
こんにちは。明日のわかさぎ釣り、満足のいく釣果を得られますように。関東南部は晴天に次ぐ晴天で、各地の積雪のニュースを知るにつき、驚きの毎日でありますよ。ところで、9名のお客さんとオーナーの分の「前祝い」と「打ち上げ」用のアルコールはまだ残っているのでしょうか(笑)

あたらしいプリンター

 そろそろ年賀状の季節ですね。みなさんは準備始めましたか?
 うちはクリスマスからが忙しいので、毎年早めに準備しています。んでもって、『今年もそろそろ‥‥』と思っていたら、プリンターが突然壊れた それまで6年ぐらい元気だったのに、ホント突然死とでもいうのか、全く動かなくなりました。

 しゃーないから、あわてて買ったのがこれ

 前のプリンターが使いやすかったので、同じメーカーにしてみました。試にイラストを印刷したら、きれいだね~ 6年間の進歩を実感いたしました。
 でも、なんかインクの色が増えてる‥ 不安になってHPでランニングコストを比較してみたら、結構恐ろしいことが書いてあります。
 う~ん、もうちょっとインク代安くならないかなぁ 年末の、何かと物入りなこの時期にはつらいものがあります、キャノンさま


どろりん (2011年12月08日 04時08分)
たぶん、、、思うんですけど
メーカーさんにとってプリンター本体(複合機)は利益は望んでないと思います
その分、インクできちんと稼ぎまっせ

うーん、したたかです

せんべぇ(2011年12月08日 17時58分)
そういうことか~。
本体の機能は10年前より断然すぐれているのに、値段はあまり変わらないもんね~。
うちは普通の家庭より印刷量が多いので、インクで儲けるビジネスモデルだと、ツライ

びーご (2011年12月08日 09時42分)
お久しぶりです。
年賀状時期ってインク代馬鹿にならないですよね。
自分は詰め替え用のインクを使用してコスト下げてます。

せんべぇ(2011年12月08日 18時01分)
びーごさん、お久しぶり!
互換メーカーのインク、昔使ったことがあるんですが、
俺が間違えたのか?次の紙にインクの漏れが着いてしまいました
それ以来、怖くて使えませ~ん。
どっか安くて良いメーカーあったら、教えてね

みぃーちゃん (2011年12月09日 20時49分)
ワタクシの仕事でよくプリンター使うので、インク代に頭悩ましてました
でもある日、気ついたんです
すべてカラーにする必要はない!と
で、今は黒のみ、もちろん他のインクも消耗しますが、度合いが違います
知ってるよぉーと言われそうですが

せんべぇ(2011年12月09日 23時22分)
そうですねぇ。
うちもDMはモノクロにしてカラーインクの減りを抑えています。
でも、でも、高いですよねぇインク。

通りすがりですが。 (2011年12月13日 17時39分)
http://www.donya.jp/category/690.html#canon_ink

canonでこの代替インクずっと使ってますが、なんの支障もないですよ。ご参考までに


ただいま~

 4泊5日の帰省旅行を終え、先ほどぬかびらに戻ってきました。
 しばらく迷惑をおかけしましたネットからのご予約も再開いたしました。みなさ~ん、どうぞご予約くださいね。

 


どろりん (2011年12月03日 22時32分)
来年早々行けるでしょうか。。。
飛行機&レンタカーは予約済み

せんべぇ(2011年12月05日 18時25分)
久しぶりに、お待ちしていま~す!!!!