お米が変わりました

 ユースのお米は、新潟県上越市に住んでいる私のいとこが作っています。父親の本家で、昔っから塩崎家はずっとここで作ったお米を食べているので、『私の体の4分の1ぐらいは新潟県産で出来ている』といってもいい、のかな?
 ただし作っているお米は時々入れ替わります。YHでとっているのは昨年までは“こしいぶき”という品種でしたが、今年から“ヒカリ新世紀”という品種に切り替わりました。

 このヒカリ新世紀にミルキークイーンというお米をブレンドしたものが、ユースの新しいお米になります。まだ使い始めて間もないので、炊き方との折り合いが完全とは言えませんが、今までよりもっちりした感じでおコメの味が濃いような気がします。
 ヒカリ新世紀という品種、ネットで調べると遺伝的にはほとんどコシヒカリと同じだそうです。だからかなぁ?少し柔らかめに炊くと、おいしいですよ。泊まりに来た皆さん。ぜひ食べてご感想をお聞かせくださ~い!

 ちなみにいとこの家ではお米の発送もやっています。注文してみたい方、とりあえず私にご一報ください。


56chan (2011年10月20日 09時26分)
「ゆめぴりか」は無理ですか?

きついですわな~

せんべぇ(2011年10月20日 22時05分)
「ゆめぴりか」もおいしい北海道のお米らしいですね。
でもうちはいとこのお米一筋なので、無理ですねぇ~。

メールアドレスの一本化

 今日は朝から雨が降ったり、突風が吹いたりと、落ち着かない天気のぬかびらです。

 さて、ユースのメールアドレスの件です。
 今まではdionさんのアドレスをメインに使うほか、ocnさんのアドレスも持っていました。
 これは、ぬかびらがADSL化した時にdionが対応していなくて、やむを得ず一時的に使っていたものです。そのため、およそ4~2年前にメールをやり取りしたお客様にはocnのアドレスでご登録されている方もいらっしゃるかと思います。
 そのような方には大変申し訳ございませんが、今月でocnのアドレスを廃止し、dionに一本化する予定です。

 恐れ入りますが今後は、下のアドレスをご利用ください。よろしくお願いします。

 nukabira@d1.dion.ne.jp

ようやくコメントをお返しできました

 9月下旬以降にコメントを下さった皆さま。
 返事もせず本当に失礼しました。
 さっきようやくコメントを返すことができました。

 もうなんていうか、自分のだらしなさが出てしまい、
 穴があったら入りたい気分


56chan (2011年10月16日 22時52分)
穴は結氷した糠平湖に開けましょう。

みなさんが喜びます(^_^;)。

せんべぇ(2011年10月16日 23時44分)
結氷するのはいつになるやら‥‥
紅葉ももうほとんど終わったので、あとは早く寒くなって、湖が氷、山には雪が降ってほしいです。ユースの前だけは雪降らんで結構ですが

冬のご宿泊料金、ツアー・イベントのお知らせ

 今朝起きたら、ウペペサンケ山の中腹まで雪で白くなっていました。ぬかびらは雨だったのに、山の方はもうゆきなんですね。
 さて、冬のご宿泊料金と、ツアー・イベントの予定をホームページにアップいたしました。12月以降にご旅行の予定の方、ぜひご覧くださいね。

 こんな風景を眺めに、冬のぬかびらへ遊びに来てね


おはぎ (2011年10月13日 23時08分)
これまたすばらしい。計画せねば・・・・

せんべぇ(2011年10月15日 23時48分)
ぜひ、今シーズンも遊びにおいでください。

また、ほかにも単発ツアーを企画中です。こちらもお楽しみにね


何かと物入りなこの頃

 先週、宿の食材を保存している冷凍ストッカーが壊れてしまいました 
 先々週には、数が足りなくなって茶碗蒸しの器を一式買い換えたばかりなのに
 なにかと物入りなこの頃です。

 このストッカーは宿を始めた時に、開業祝ということで当時のランチョ・エルパソ料理長さんからもらったものでした。以来15年、このストッカーができてからならおそらく20年、頑張って、頑張って、冷やし続けてくれましたが、ついに寿命が来たようです。
 譲ってくれた長内チーフ、ありがとうございました。そしてサンヨーのストッカー君お疲れさま

 しかし、冷凍庫がないことには仕事が進まないので、仕方なく金曜日に帯広まで行って新しいストッカーを買ってきました。

 ハイアールJF-NC205A。中国メーカーのストッカーです。made in chinaの製品はいろいろ愛用している俺ですが、冷蔵庫など商売の基幹となる商品は“なんとなく”国内メーカーの製品を選択してきました。しかし今回は選んでいる余裕がなくて、初の中国メーカー品です。
 でも、今や白物家電は日本や韓国ではなく中国の時代なんですねぇ このメーカーさんが冷蔵庫では世界一の規模とは知りませんでした。
 頼むよ、ハイアール。GDP世界第2位の実力を見せてくれ!

臨時休館のお知らせ

 大変申し訳ございませんが、親が急に入院することになり、一時実家に帰らなければならなくなりました。
 そのため9月5日まで臨時休館させていただきます。
 ご予約は通常通りお受けしていますが、メールの場合お返事がやや遅れるかもしれません。

 ご迷惑をおかけいたします。

 あ~あ、関東はまだ暑いんだろうなぁ


かおり (2011年09月01日 20時59分)
暑いですし台風ですね。

手伝えることがあれば遠慮なく連絡ください。
駆けつけます♪


まち (2011年09月02日 10時25分)
あら、そのようなことが。
わたくしも、ビュンと飛んでいきますよ
何なりとお申し付けください★

せんべぇ (2011年09月07日 00時01分)
かおりちゃん、まちちゃん

心配してくれてありがとう。
一時は結構やばかったようですが、今は落ち着いて入院しており、子としても安心してぬかびらに戻ることができました。
それにしてもこの時期に関東へ行ったのは、北海道に引っ越してから初めてでした。
暑いのはうんざりでしたが、久々の蝉しぐれを聞けて、懐かしい気分になれました。
ほんとうにありがとうね。お気持ちしっかり受け取らせていただきました。


最凶ヘルパー

 お盆明けからうちでスタッフをやってくれている進藤君。長万部の大学一年生です。
 つーことは19歳の平成生まれ。私が北海道に引っ越してきたころには、まだ生まれていないんだね
 この彼、中学、高校と水泳部で頑張っていたそうで、がっちりした体格でスゲー喰います 今までも食いしん坊ヘルパーさんはたくさんいて、『よく喰うねぇ』とからかっていましたが、今度の彼は格が違います。

 ということで、ちょうどやっているメガ盛りにチャレンジしてもらいました。

 戦う相手はナウシカさんのメガカレー。俺は見ただけで降参する分量です