秋っぽくなってきました。

 昨日(8/16)のサイクリングツアーの様子です。
 晴れてるし、お客さんたちも薄着だけど‥‥
 これ意外と涼しかったです。

 空も澄んでいてきれいなんだけど、なんとなく秋の気配。

 今日のサイクリングのお客様も、帰ってきたら『下り坂は寒かった』と言っておりました。
 ツアーにご参加予定の皆さま。薄手の長袖をご用意くださ~い!

ナイタイ高原牧場

 ここ数日、雨が続いていましたが、今日はなんとか天気が持ちそうだったので、サイクリングツアーが出来ました。
 お一人を三国峠まで送ったあと、

 久しぶりのナイタイ高原牧場へ。
 夏休みということもあり、ご家族連れなんかで賑わっていました。

 なんとか人が途切れたところで、うちのお客さん(と、あきほ)が記念撮影。
 最近カメラを向けると、ちゃっかり真ん中に入り込む、うちの次女です

 天気はほぼ曇りでしたが、今日は暑からず寒からずの気温で、風も弱かったので、良いサイクリング日和になったのではないでしょうか?
 台風が近づいてきているけど、明日も日中はなんとか天気が持ちそうです。
 みなさん、雨がふる前にご到着くださいねぇ。

夏が来た、かな?

 昨日までは晴れていてもどこかひんやりしていましたが、今日は午前中から少し蒸しっとしていました。いよいよ夏が来たようです。

 サイクリングツアーの自転車回収に然別湖に行ったら、観光客の皆さんも結構いて、夏っぽくなりましたね。うちも来週ぐらいからはまじめに仕事をする時期に入りそうです。

 明日もそれなりに気温が上がりそうなので、今まで基本温泉100%だった浴槽も、今日からは2ヶ月ぐらいは10%ぐらい加水をさせていただきます。

ジャガイモの花

 きのう音更まで出かけたら、ジャガイモの花が咲き始めていました。今後、音更から上士幌に向かって、桜のように少しづつジャガイモの花が咲いてゆくのでしょうね。

 ちなみに、日曜日までは毎日降っていた雨もようやく上がり、一気に夏になったかのような天気が3日間続いています。農家さんには待望の晴れ間でしょうね。うちにとっても天気が良いと布団を干せたり、草刈ができるのでとてもうれしいです。このまましばらくは良い天気が続かないかなぁ。

ルピナスの花

 4,5日前から、宿の庭でルピナスの花が咲き始めました。

 今年は春先から高温傾向だからか、例年よりもやや早い開花となりました。

 この分だと、ぬかびら周辺で一番の見どころ十勝三股のルピナス花畑も今月中旬にはきれいに咲くかもしれません。

安村山

 今日の午前中は、町でやってくれる健康診断に行ってきました。
 結果は今月の下旬に来るようですが、とりあえず節制生活も一段落。このブログを書きながら余ったワイン飲んで、おせんべい食べています

 健康診断の帰り道、天気が良かったので安村山(下図参照)に立ち寄って、ニペソツ山とウペペサンケ山を眺めながら、お茶飲んでました。

 新緑の森と残雪の山並みは、見ているだけで気持ちが良いねぇ。

 昔、ガイドセンターのカモちゃんに教えてもらった、せんべいお気に入りのスポットです。


家元 (2014年06月06日 08時59分)
ここ良いですよね〜〜

せんべぇ(2014年06月07日 16時18分)
分かってもらえますか!
同志がいてうれしい

エル (2014年06月06日 12時39分)
安村山っていうところなんですね!?

せんべぇ(2014年06月07日 16時20分)
安村山のいわれを載せていただきありがとうございます。
安村さんが入植したころの上士幌って、どんな景色が広がっていたんでしょうねぇ。

ナイタイ高原で避暑

 週末の関東で暑さにやられて帰ってきたのに、なんかそれ以上に暑い北海道です。

 これはキツイ!ってことで、ナイタイ高原牧場までソフトクリームを食べに行ってきました。

 日差しは強かったけど、風が吹いているし、それ以上にこの広大な風景を見ていたら、良い気分転換になりました。
 ちなみに明日のぬかびら源泉郷は、最高気温33℃という信じがたい予報が出ているようです‥

 明日もナイタイにソフト食べに行こうかな?


Dr.F (2014年06月03日 07時22分)
北海道が東京よりも暑いとは。(;´д`)ゞ アチィー!!

せんべぇ(2014年06月03日 22時54分)
もう、グッタリでした‥

みぃーちゃん (2014年06月03日 20時43分)
この景色は昔のまんまですね

せんべぇさん所はユースの会員でないと、宿泊できないんですか?

せんべぇ(2014年06月03日 22時56分)
この先もずっーーーーーと残ってほしい景色ですね。

ユースホステルはうちも含め、ほとんどの所が会員さん以外でも泊まれます。ただ、ちょっとお値段が高くなるだけです(笑)
どうぞご利用くださ~い!