
ナイタイ高原のソフトクリームは人気がありますが、三国峠の売店でも美味しいソフトクリームが売っています。
こちらはバニラとストロベリーの2種類の味で、さらにトッピングがストロベリー、ブルーベリー、チョコ、キャラメルと4種類の中からお好みで選べます。お店のPOPには「アイスのようなソフトクリームのような…」と書かれているように普通のソフトクリームとはちょっとじがった食感です。
天気がいい日はソフトクリームをなめながら峠の展望をお楽しみください。
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
ナイタイ高原のソフトクリームは人気がありますが、三国峠の売店でも美味しいソフトクリームが売っています。
こちらはバニラとストロベリーの2種類の味で、さらにトッピングがストロベリー、ブルーベリー、チョコ、キャラメルと4種類の中からお好みで選べます。お店のPOPには「アイスのようなソフトクリームのような…」と書かれているように普通のソフトクリームとはちょっとじがった食感です。
天気がいい日はソフトクリームをなめながら峠の展望をお楽しみください。
お盆ですね。みなさん遊んでいますか~。
今日はちょっと天気が悪いけど、8月に入り夏らしい日が多くなりました。
お客さんの話では、この後もしばらく暑くなるようです。
そんな時は、ナイタイ高原に行って、ソフトクリームを食べるしかないでしょ!
以前は普通の白いソフトしかなかったけど、今はチョコやミックスも選べます。
レストハウスで買って、牧草地に腰かけて十勝平野を見下ろしながらペロペロしていると、ほんと気持ちいいです。
ぬかびら源泉郷のレストラン『ナウシカ』では、この時期恒例の山菜定食(1,300円)を食べられます。
こちらのレストランは糠平温泉ホテルさんが経営していて、ホテルの方が自ら山で採ってきた山菜を使った季節限定メニューです。
一昨年からはじめた企画だったと思いますが、ぬかびら周辺のいろいろな山の恵みを味わうことができ、自分としてはすげーおすすめ!採れた山菜の量により出せる期間が変わってしまうのですが、今年は6月いっぱいはやれそうとのこと。
あと2週間ですよ~。こちらにいらっしゃったらぜひ味わってみてください。
ちなみに水曜定休です。
上士幌町の市街まで用事があったので、ついでにAコープルピナで買い物してきました。
ここでは帯広のますやパンが買えるので、時々立ち寄っているのですが、
ありました!今日は。
上士幌産の大正金時を使用した、上士幌限定(と思われる)パン。
フランスパンタイプしか残ってなかったけど、ポップを見る限り3種類ぐらいあるようです。
いつもあるわけではないようなので、見つけたら買ってみてはいかがでしょう。
甘く煮込んだ豆とフランスパンの取り合わせは個性的な味でした。
今度行くとき買ってください(^_^)v