8/2のタウシュベツ川橋梁

毎日バタバタっしているうちに、気が付けばもう8月。
一時期よりはマシになりましたが、相変わらず気温が高い傾向が続いております。

そのためでしょうか水力発電の湖、糠平湖の水位がずんずん下がってきています。

8/2のタウシュベツ川橋梁
おそらくあと1mも下がれば、橋の下は陸地になると思います。

この調子だとお盆頃には橋の周りを歩いて一周できちゃうかもしれません。
それはそれで楽しいけど、水位があんまり低いと次の冬の氷上に立てる期間が短くなりそうで心配。

って、
半年先の心配するより、ヘルパーさんも長女いないお盆を乗り切ることを考えよう、オレ(笑)

【注意】石狩岳登山口へのルート

夏山シーズンとなり、当宿に登山にお越しになる方が増えてきました。
そんな、登山のお客さんと話していて気づいたことです。

石狩岳に登るお客様へ

グーグルマップで石狩岳登山口へのルート検索すると、現在通行止めの道が表示されます。
国道273号線の三股橋脇から入る林道は、通行止めです。
2016年夏の台風で道が崩れて以来10年近く通行止めになっていて、石狩岳登山口へは迂回のルートで行くものだと、登山客の皆さんも当然知っていると思い込んでました。

が、
今シーズンに入ってから、グーグルマップを頼りに行こうとしてるお客さんが複数いらっしゃったので、改めての注意喚起です。

2025年夏現在、石狩岳登山口への林道入り口は、三股橋から三国峠方向に6㎞位進んだところです。


林道入り口にはこのような看板が立っています。
みんな注意してね~!

ちなみにユースから登山口までは、1時間10分ぐらいかかります。

帯広、すごいことになってた…

昨日は買い出しで帯広に。
天気予報では『40℃になる』って言ってた通り、糠平から十勝平野に降りると空気の質が変わったのが分かりました。


小麦の刈り入れが終わった畑では、麦稈ロールがゴロゴロと
こんな猛暑の中、農家さんは本当にご苦労様です。

そして帯広駅前を通ったら、TVクルーの人がなんか撮影していた。
マスコミの皆さんもホントにご苦労様。
空調の利いた部屋でゆっくり紅茶でも飲みながら、『帯広は猛暑日だってさぁ』ってニュース読めばいいのに(笑)

この猛暑もとりあえず今日までで、明日からは少し過ごしやすくなりそうです。
それでも平年よりは気温が高い日が多そうなので、夏休みに北海道旅行を考えている皆さま、

北海道は涼しくない!

という前提でお越しくださいねぇ…

猛烈に暑いです

北海道東部は今、猛烈に暑いです。
ぬかびら温泉ですら、今日は33℃ぐらいまで気温が上がりました。
そして夜も20℃ぐらいまでしか下がらず、ちょっと寝苦しい…

糠平湖は暑さのせいで発電量が増えているのか、水位がどんどん下がってきました。

橋の南東側の湾内にある切り株が水面から顔を出し始めています。
たぶんあと1メートル下がったら、この部分が陸地になって歩けるんじゃないかな?

北海道の異常な暑さはまだしばらく続きそうです。
皆さん気を付けてお越しくださいね~。

アブがすごいです

今日も晴れて暑いぬかびら温泉です。
そのため10日ぐらい前から、アブなどいろんな虫が飛んでおります。


タウシュベツ橋周辺も、見晴らしの良い場所は風もありほとんどアブはとんでいませんでしたが、森の中はかなり飛び交っています。

タウシュベツに限らず、ツアーにご参加またはトレッキング等の予定の方は、なるべく肌が露出しないように長袖長ズボンをお勧めいたします。また白っぽい服の方が虫が止まらない気がします。

お越しになる皆さま、あらかじめご承知おきくださ~い!

ヘルパーさん募集します

先日の台風は思ったほどの風雨ではなく、ホッといたしました。
おかげで無事に札幌まで日帰り往復してきた。


道央道・輪厚PA 21:00
十勝の人は分かると思うけど、『まだここかぁ…』感満載でございます。

札幌往復の理由は、長女のお引越し。
8月から再び札幌市民になることが決まって、そのための準備に行ってきました。

というわけで仕事がしんどくなるので、
久しぶりにヘルパーさんを募集いたします。
8月から9月の間で、10日以上お手伝いしてくれる方いらっしゃいませんか~?


半月以上やってくれたら、特典としてタウシュベツに一回ご招待(笑)
今年は水位がイイ感じなので、きれいなめがね橋が見られる”かもしれません”

とりあえず興味を持ってくれた方、メールか電話でご連絡くださ~い!

メール:nukabira@d1.dion.ne.jp
電 話:01564-4-2004

台風、来るのかなぁ…

台風5号が日本列島に沿って北上していますね。
予報だと今夜から明日朝にかけて、十勝に上陸するみたいです


今朝のタウシュベツ
すじ雲が出てたけど、これって台風と関係あるのかな?

今回の進路は、大雨で道東がひどい目にあった2016年8月と似ています。
雨雲の予報でも、ぬかびら周辺はかなりの降り方になりそうです。
う~ん、ちょっとでいいから東に逸れてくれないかなぁ…

明日は休館なんだけど、札幌まで車で日帰りしなくちゃなんないんで、ホント少しでも風雨が弱くなって欲しいです。

道内旅行中の皆さんも、
天気予報と道路の通行止め情報は要チェックですよ!