6/2のタウシュベツ川橋梁

 今朝は朝食前に3人のお客様とめがね橋へ行って来ました。

 天気予報に反して、意外と青空が広がるいい天気でした。

 ということで、残雪のニペソツ山が見え、風がないので橋も湖面に映って、いかにも“めがね橋”という景色を楽しめました。

 ちなみに、水位の上昇は続いているけれど、一週間前に比べたらゆっくりしたペースになってきたようです。このへんで安定してくれたらいいのですが‥


工房 木 楽々(ki-rara) (2013年06月02日 22時34分)
先日のゴミ拾いでは大変お世話になりました。
いい温泉とデザートを頂き最高の締め括りになりました(^^)
タウシュベツ橋梁の今時分、随分前に行きましたが近年遠目しか見ていません。こんなに綺麗なんですね~

せんべぇ(2013年06月03日 22時10分)
ゴミ拾い、楽しかったですね。
あのイベントのお陰で、木楽々さんのような『かみしほろん』のブロガーさんとお知り合いになれて、ほんといい経験です。
タウシュベツはまさに見頃です。
(面倒ですが)営林署に林道の鍵を借りても見に行く価値は十分にあると思います。
木楽々さん、ぜひ出かけて素敵な写真をブログにアップしてください。

雪代(ユキシロ)

 寒かった春のせいで雪解け遅れていましたが、先月下旬から気温が上がり、いま山から雪代が一気に湖に流れ込んでいます。

というわけで、糠平湖の色がいつもより緑がかって見えます。
この現象はおそらく今月半ばまで続くでしょう。初夏の糠平湖だけの眺めなので、遊びに来たらぜひ見てね。


naka_fzx750 (2013年06月01日 16時00分)
何故、春は、エメラルドグリーンですかね?

せんべぇ(2013年06月01日 21時43分)
雪代=雪解け水が川沿いの泥なんかを巻き込みながら湖にそそぐので、こんな色になるのでしょうね。
2年前には、大雨でやはり泥なんかが大量に流れ込んで、秋にこんな色になったこともあります。

好天が増えてきました

 今日で5月も終わりですね。
 今月初めはまだ寒くて、GWの最後には雪まで降っちゃうぐらいの気温でしたが、ここ一週間ほどは一気に気温も上がり、初夏らしい気持の良い天気が増えてきました。
 そんな日は、『我々の布団を干そう!』ということで、今日もベランダいっぱいに布団を並べていました。

 ベランダから見た、ユースの庭。
 白樺の葉っぱも開いてきました。もみじはもう数日で葉が出てきそうです。

 明日もいい天気になりそうですね。
 週末の予定が決まっていないみなさ~ん。ぬかびらに遊びにおいで~!

客室案内

 宿泊施設なら大概ある『客室案内』。非常口がどこにあるとか、食事会場はどことか、当ホテルおすすめのお土産(カニ)とかが紹介されている冊子orファイルのことです。
 うちも当然置いてあるのですが、博物館のパンフレットをそのまま入れたりして、なんとも“おざなり”な感じが否めませんでした。

 ということでヒマな5月、客室案内の内容を少し整理してみました。

 まあ、内容や装丁がまだベータ版的な状態です。
 この夏お泊りになるお客様、ヒマな時間に手に取って、『こんなことを紹介して欲しい』等、ご感想をお聞かせください。

 冬には正式版に移行したいなぁ‥
 よろしくお願いします。

5/28のタウシュベツ川橋梁

 最近どんどん糠平湖の水位が上がっているので、『橋はどうなったかなぁ』と思い、お昼過ぎに行ってみました。

 おおっ!すっかり橋の下は水に沈んだね。
 ようやくめがね橋らしくなってきました。

 ちなみに、真横から見るとこんな感じ。だいたい3分の1ぐらい沈んだようです。
 ちなみに、雪解け水はまだまだ糠平湖にそそいでいるので、あと10日ぐらいは水位の上昇が続くんじゃないかなぁ?半分ぐらい沈んだところで落ち着けばいいけど‥
 

ナイタイ高原牧場

 週末天気が良かったので、今シーズン初めてナイタイ高原牧場へ行ってきました。
 やっぱ、この広い風景を見ながら食べるソフトクリームは、最高だねぇ。
 寒かった春も終わり、一気に夏になったかのようなここ数日の上士幌です。
 


naka_fzx750 (2013年05月28日 02時11分)
ソフトクリームが、ちょうどいい季節。いーなー。

せんべぇ(2013年05月29日 15時33分)
ライダーさんも来ていて、気持ちよさそうにソフトクリーム食べていましたよ。
良い季節です。

他の宿の人が来た

 昨日は上富良野町のお宿『旅の途中』のオーナーさんが宿のお馴染みさんと一緒に泊まりに来てくれました。

 車の人と、ちゃりんこの人の混成チーム。
 楽しそうな所だけ走って、後は車に自転車を載せて移動するという、なかなかおいしそうな旅ですなぁ。

 そういえば自分も昔、お客さんとニセコの宿に泊まりに行ったことがあったっけ。
 久しぶりにそんなことがしてみたくなった一晩でした。(でも、サイコロツアーはもうやんないよ。疲れるから)